-
引き続きバイカラー
ルース/宝石
2017.06.28
昨日のバイカラーのなかでも2種類に分けられます。 インクルージョンが個性的なタイプ。 場合によってはもう少し水色っぽくもありますが、ブルーグレーとピンクのこちらは、インクルージョンたっぷりな感じ。 これはもう天然石らしい個性がたっぷりです。 表面的な輝きだけでなく、インクルージョンによって発生する表情がまた美しいですね。 もう一つは、ぱきっとクリアなタイプ。 インクルージョンはあるといえばありますが、透明感が強く、すきっとした見た目が印象的です。 いやー綺麗です。 どちらも好きなものですが、今回はこちらのクリアなタイプでシリーズにしようかなと思います。 こちらはそのクリアタイプで作ったピンキーリング。 耳首指と揃えられると楽しいですね。
-
バイカラートルマリンたち
お知らせ
2017.06.27
こんにちは。 今日はお休みです。 で、さてこれらをどうにかしようと引っ張り出してきましたらば、結構ため込んでたなーと思いまして並べてみました。 このバイカラーたちは、エメラルドカットのようなすっきりとしたカット。 ということはそこまでキラキラと輝くようにはできていないにも関わらず、どうでしょうこの発色というかキラッと感というか、深みというか。。。 濃い、いわゆるウォーターメロン系や、淡いブルーピンク系、グレー系と様々。 思い立ってスマホで撮影したのでこの美しさが伝わらないのが、もう大変もどかしいですが。。。 あっちこっちから撮りまくりました。 ちょっとシリーズ的な感じでつけられるように今回はしてみようと、色々と思案中です。 できるだけ早めに取り掛かります! これ以外にも違うカットのバイカラーがまたたくさんあるので、しわけておきたいな
-
今日は石について
ルース/宝石
2017.06.01
本日仕入れに行ってまいりました。 年々少なくなっている石がたくさんあり、以前のように大量にキラキラしたものを仕入れることがなかなか困難な上京ではあります。 というか、すでに仕入れているものを使いなさい、という感じではあるのですが。。。 というわけでかなり厳選して仕入れてきております。 しばし、この画像で皆様癒されていただければ幸いです。 私が仕入れてくるのは珍しいアメジスト。 この深くキラキラした感じも良いのですが、カットがかわいらしくて、 これに丸いいつもの爪をポチポチっとたてるとまたかわいいかなと想像できたので、即仕入れました。 ウルグアイ産。 パッと耳元が華やかになりそうな、夏のシンプルないでたちにワンポイントで使いたい、そんな強さを感じる石です。 ムーンストーン。 店頭にはドロップ型のものがすでに1つありまして、先日お越しくださったお客さまとうっとり眺めておりました。 そして今日、またまたこれは同じように綺麗だなと思いましたので、仕入れてきました。 インド産。 本当にオーラのようで、瑞々しくもあり、いつまでもいつまでも眺めてしまいます。 こちらはレインボートパーズ。 写真のような静止画ではなかなか伝わりづらいのですが、右側にたくさんの虹色が走っているのが見えますでしょうか? 全体的にはとってもクリアで、その一部分に虹が見えます。 雨上がりの晴れた空にできた虹を見た、夏のとある日、においまで感じるくらい一瞬でその時に舞い戻ったような気分になりました。 これを決めたのは数秒。 あ、これ。という勢いで仕入れました。 そしてこちらは結構大きめです。 7.88ctもある、サンストーン・ベリル。レアストーンです。 マダガスカル産。 マダガスカルなんて、あの動物アニメーション映画しか思い浮かばないですよね。 写真だとやはり、ちょっと渋く濃い色に見えますが、もう少しさわやかな印象で、淡くグレーがかった水色と透明が溶け合い、夏のカクテルを思わせる色味です。 何種類かあったのですが、あえてこの大きいものにしました。 要するに。 暑かったんですね、私。 これら以外に、トルマリンを本当にほんの少し仕入れましたが、それらもまるでソーダ水。 どの石も、たくさんの人々の手を通ってここにきています。 多くの人々の手を無駄にしないように、良いジュエリーを提供していきたいと思うのです。
-
pearl!
ルース/宝石
2017.05.23
毎日同じ台詞になってしまいますがいいお天気です。 暑いです。 井之頭公園に行きましたが、日陰を探して涼みながら歩くような季節になりましたね。 そんな夏に、パールをつけるのも綺麗に思います。汗や化粧品の汚れはしっかり取りながら、たくさん使ってくださいね。
-
オールドヨーロピアンカット
ルース/宝石
2017.04.20
曇り空で撮るとダイヤはどんな感じかなと思い立ちまして、カシャカシャっと撮影してみました。 うーん綺麗ですねー。。。 こちらはオールドヨーロピアンカット。以前にも紹介いたしましたが、ブリリアントカットが誕生する前の形というようなものです。 優しいイエローの、ドロップ型のダイヤモンドです。 大きさはおよそ0.6ct。 厚みがあまりないので、大きすぎる印象はないです。 ブリリアントカットの強い照りと輝きを持ちつつ、しかしうっすらとローズカットダイヤのような透け感もある不思議で魅力的な美しいダイヤです。 少し個性を出したい、唯一無二のデザインにしたい。 そんな方々にお勧めです。 店頭にある石はすべて形が違います。色も、輝きも。 ・吉祥寺の結婚指輪・婚約指輪・ 〔婚約指輪〕 〔吉祥寺オーダーメイドの婚約指輪〕
-
ダイヤダイヤダイヤ
お知らせ
2017.03.10
4月のカレンダーを追加しました! ご確認ください。 https://www.picogramdesign.com/ ********** そろそろまた新しいエンゲージのデザインをと考え中でございます。 福永宝飾店にあるダイヤモンドの代表格は、やはりローズカットダイヤモンド。 控えめだけれども存在感のある独特な輝きが良いですね。 そしてもちろんラウンドブリリアントカットも当たり前のようにございます。 優等生。やはり一つは持っておきたい!と思う素敵なダイヤです。 そしてまた個性派のオールドヨーロピアンカット。 これらは次いつ入荷するかも未定であるので、基本もうあるだけで終了かなと思います。 いくつかはすでに素敵な方々の手に渡っておりますので、気になる方はお早めに。 今回デザインを考えているものはローズカットの予定ですが、私のことですので、描いている途中にまた変わっていくとは思います。 また進捗をおみせできたらと思っております。
-
グリーンダイヤモンド
ルース/宝石
2017.02.13
詳しくはまた時間をたっぷりとって撮影してから、、、と思っておりますが。 取り急ぎ。 たまたま、本当にただの偶然が、こんなに人を魅了する美しい姿として生まれてくる不思議、ですね。 ダイヤモンドの原石です。 原石の状態でもきれいで、かつグリーン。 基本的にダイヤの原石をカットして、皆様のよく知るいわゆるよく輝くダイヤモンドになるわけですが、カット前の状態でこんなに魅力的なのです。 一度は帰ろうとして、でもどうしても忘れられず仕入れました。 販売するのかどうかすら、なにも考えていません。 実物はもちろん見ていただける状態ですので、ご興味のある方はお声がけください。
-
石の仕入れ
ルース/宝石
2017.02.12
そういえば年末に、に重たいお腹を抱えながら石の仕入れに行ってきました。 あまりたくさんではなかったのですが、また少しずつ紹介したいと思います。 今は、たまりにたまった事務仕事と、オーダー品の整理と作業とを進めております。 事務作業に対するエンジンがどうもかかりづらく、この年度末にそんなことでは大変なめに合うのはわかっているのですがどうもなかなか、、、です。 でもなんとか頑張りたいと思います。 まだまだ深夜の授乳などがあり、隙あらば泥のように眠ってしまうので、毎日ブログの予定がここ最近はちょっと飛びがちです。 投稿するべきものは山ほどありますので、どどっとアップできるときはやっていきたいと思いますので、皆様もそんなペースでのぞいていただけると、、、大変うれしく思います。
-
オールドヨーロピアンカット
ルース/宝石
2017.02.10
前にも紹介させていただきまして、いくつかはお客様のもとへ旅立ちましたが、まだまだいくつかは残っております。 名前といい、このカットといい、輝き、色、すべてがバランス良く、雰囲気も素晴らしい石です。 店頭にてご覧いただけますので、お声がけくださいませ。
-
ムーンストーン
ルース/宝石
2017.02.04
まるでオーロラのような幻想的な美しさ。。。 ちょっと小粒めのムーンストーンです。 このつるんととろんとした、まるで本当に水分でできたしずくのような美しさがたまらなくて勢いでまた買ってしまいました。 角度によって見えるとても強いシラーがとってもきれいです。 小粒のムーンストーンはその存在感も淡い感じになりがちですが、これはもう十分すぎるくらい強い存在感を放っております。 6月らしい誕生石という気がします。 どうでもいいのですが、オーロラというと絶対連想してしまう南極物語。 犬たちが、オーロラに惑わされたしかそのうちの一匹?が消えていってしまうシーンが、幼いながらにものすごく記憶に焼き付いてしまっておりまして、 オーロラと聞くとすぐにその場面が脳裏をよぎります。 ちょっと恐怖を感じるところですよね。
-
バイカラートルマリン
ルース/宝石
2017.01.23
現在石のチェック中です。 少し前に仕入れたものを一つご紹介します。 小粒ですが、ドロップ型のトルマリンです。 中央に縦にクラックが少しあって、それを境に淡いピンクとモスグリーンのような緑色に分かれています。 そして、先端に虹がキラキラと見えるのです。 単純な石の状態としてはクラックもあってよくないかもしれませんが、しかしこのクラックも含めてバイカラーだったり虹色が生まれ、個性が出てくるのです。 優等生な石も素敵ですが、こういったものが大好きです。 また少しずつ増えたものを紹介していきます。
-
ローズカットダイヤモンド
ルース/宝石
2017.01.22
当店のエンゲージでよく使っているローズカットダイヤモンドですが、基本はクリアないわゆるダイヤモンドの色をしています。 少し前に仕入れたこちらは、 ブラウンのローズカットダイヤモンドです。 前にも紹介しているのですが改めて。。 バイカラーのトルマリンのように、ふわっとブラウンが入っているとても魅力的なブラウンダイヤです。 ちょっと画像を加工してしまっているのでわかりづらいですが、一つは割としっかりとしたブラウン色、 もう一つは優しいライトブラウン系です。 こういう個性のあるものをエンゲージや、もちろんファッションに使っても素敵ですね。 気になる方はお声がけいただけましたら実物お見せできますので、店頭にてお声がけくださいませ。
-
apatiteアパタイト
ルース/宝石
2016.12.03
先日石の仕入れ、行ってきました。 あまりたくさんはなかったのですが、またゆっくり紹介させていただきたいと思います。 こちらはアパタイト。 こんな優しい色味があるなんてあんまり気づいていなかったです。 カットがかわいらしかったので、リングにでもしようかなーと思い仕入れました。 いい色です。
-
店頭品も
ルース/宝石
2016.11.06
また少しずつ手を付けております。 シャンデリアピアスの中でもちょっとうまくペアが見つからなかったものなど、石の見直しをしまして合いそうなものが出てきましたので、 少しずつですが増やしております。 クリスマスに向けて間に合えばいいなーなんて。思っています。
-
石の仕入れ
ルース/宝石
2016.09.29
月曜日はうっかりブログを飛ばしてしまいました。 今日は石の仕入れ日でした。 あんまりたくさん仕入れられたわけではないのですが、まとめてまた紹介させていただきたいと思います! 今日は取り急ぎこちらのトルマリンを。 バイカラーたちです。 もう夜なのであまりきれいに取れませんでしたが、、、これは3色です。 奥のものは2色、厳密にいうと3色ありますが、ぱっとみ2色です。この2つをペアにして、、、と思います。 こちらはなんとも潔いバイカラーです。 昔、こういうボトルありましたよね? 水と油みたいなもので、サーフィンしてるちっちゃいおっさんがぷかぷかしてるような。。。 ちょっとロマンがありませんね。 まるでアンティークボトルに入れた水に、濃紺の絵の具を落とした瞬間のような感じです。 大きさが違いますが、なんとか良い感じにペアにできたらなと思います。 そしてこれ! 写真ではキラキラって全然伝わらなくって悲しいくらいですが、ただのバイカラーにあらず、キラキラのクラスター付きで、 しかも虹色にも見えるわけです。 わかりますか?? 難しすぎてもどかしいですが、とにかく魅力的です。 そのほかもまた整理しつつご案内します!