-
オレゴンサンストーン/明日の営業は15時まで
お知らせ
2019.09.13
http://picogramdesign.com/system/posts/5465 明日9/14(土)は15時までの営業となります。 土曜日というのにご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。 吉祥寺は一番大きなイベント?として秋祭りがあります。 四方八方の吉祥寺地区からそれぞれ神輿が大集結するのです。 そこに合わせて、会長の保育園では夏祭りが催されておりまして、お手伝いもろもろまた本人も参加いたしますので、15時までとさせていただく次第でございます。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 ********** 本日メインのご紹介はこちら。 先日お渡ししたオーダーメイドのリングです。 今回は石から探しました。 飼っていた猫ちゃんを思ってのオーダーでした。 もともとはキラキラの赤が入ったサンストーンの画像をご覧くださって、ご来店いただいたのですがそのルースと似たものはすでになく、、、 ですが、ちょうど仕入れの時期が近付いていましたし、持っていそうな石屋さんも目星がついていたので、お時間いただき石探しからスタートしました。 あのときのこれ。です。 http://picogramdesign.com/system/posts/5074 当初のご希望に近かったのは丸のタイプなどのヘマタイトや銅片がクリアな中に散らばったもの。 ですが。 例のごとく、見つけてしまった、きらきらとしたクリアなグリーンに銅のシラーが銀河のように入ったオレゴンサンストーン。 確かに猫ちゃんの目の色などの話になり、グリーン系もあるなら素敵!ということはうかがっていたのですが、あるかどうかは何とも言えないという代物。 かつ、当初はオレンジ系のものを探していましたので目的とは違うといえば違う。 といいつつ、たいして悩まず、見つけて、数歩進んですぐ戻ってくらいの勢いですぐさま仕入れました。 一応こんなのも仕入れましたとお伝えしていたのですが、とても気に入ってくださってこのグリーンのオレゴンサンストーンに決まりました。 こういうときって本当にうれしいです。 きっとこれなんだ!と思う瞬間。 諸条件が違ったとしてもこれだったんだと思える魅力をお伝えできること。 奥が深いですし、まだまだまだまだ知らない魅力が満載です。 そして出来上がったのはこちらのシンプルなリング。 例によって一眼は全体を見るためだけということで、そのあとの携帯撮影が本来の輝きに近いかなと思います。 シンプルなイエローゴールドのタイプ。 石が裏まできれいなので、邪魔しないように作りました。 化けきれず。 というイメージで、がっつりとはいかないまでも猫ちゃんらしさを出してみました。 ここからが携帯です。 中のシラーが本当に美しい。 緑の濃淡もちょうどよい具合です。 カットがシンプルながらもとてもきれいだったので、輝きも一入です。 良い石です。 日中太陽を存分に浴びるも美しいと思いますし、 太陽が沈む夕暮れ時も深くキラキラと美しい。 いやーまた時々目にしたいです。
-
タンザナイトリング
オーダーメイド
2019.09.01
本日はオーダーメイドのリングをご紹介します。 使用したタンザナイトは以前ご紹介した2ピースのうちの1つ。 http://picogramdesign.com/system/posts/4354 この2ピースはこれですべてお渡し完了です。 その後ご紹介したこちらはまだありまして、 http://picogramdesign.com/system/posts/5086 この前に多分紹介したと思われるこちら、はもう早々にご依頼いただき現在お渡しを控えております。 http://picogramdesign.com/system/posts/5238 仕入れたら仕入れた分だけすぐ旅立つ、本当に人気のルースですね。 かとって大量にがさーっと仕入れるわけではなく厳選に厳選を重ねますので、またよいのがあったら、出会いがあったら、、、仕入れたいと思います。 今回もやはりシャンパンゴールド! この色合いはシャンパンとの相性がめちゃくちゃいいですね。 正面からは紫よりの美しいブルー。 角度を変えるとグリーングレー寄りのブルー。 少し影を落とすとこの深みのあるブルーに。 今回も横からもよく見えるような作りを採用。 本当に、美しい石です。 前回のお客様のものは建築のようにしっかり作りこみまして、色は同じくシャンパン。 http://picogramdesign.com/system/posts/5106 これもまたやっぱりかっこいい! 一応グループとして上記のしっかりとした作りこみのものをgraceline、レース系をrelaxlineと分けまして、 そして今回はrelaxlineで製作。 この柔らかい印象はrelaxlineならではです。 丸みのあるつくりなので、光が当たった時のきらきら感や、粒の感じは独特です。 ぷくぷくとした飾りなど、単調ではない作りが魅力の一つなのです。 これも本当に良い感じで大満足です。
-
ブラックオパール
オーダーメイド
2019.07.29
先日お渡ししたオーダーメイド品をご紹介します。 お持ち込みのルースです。 小粒のブラックオパール。 インスタグラムだったかと思うのですが、こちらを見てくださってご依頼いただきました。 とっても遊色がきらきらときれいな石です。 まるで宇宙。 イエローゴールドとの相性が非常に良くて、もともと石だけでもずいぶんきれいだなと思ったのですが、セッティングしてまたさらに良さが引き立ったと思います。 福永宝飾店で扱う金種は、プラチナ、イエローゴールド、ホワイトゴールド、シャンパンゴールド、ローズゴールド。 ゴールドはすべてK18。 プラチナは900です。 お客様のお好きな色で基本的にはおつくりしておりますが、石とも、お客様ご自身とも相性の良い色というのを一緒に考えております。 ローズやピンク系が好きだからと言って、選んだ石にそれがマッチするとは限らないことも多いです。 金属だけ眺めているとあまりわかりませんが、肌に合わせてみるとその違いは一目瞭然、ということもあります。 石を金属に乗せてみる、そわせてみるだけでもまた、ぱっと明るく見えるなど違いが判ります。 どれにも合うという難しい場合ももちろんありますが。 ですので、「好き」、と「似合う」、が難しい場合はぜひご遠慮なくご相談ください。 あともう一つ大切なこととしては、ローズ系は銅が多く入っているため硬いです。 硬いのは良いばかりではなく、割れやすい、また加工しづらいというものでもあります。 このように、金種によって特性が違います。 例えば、世の中プラチナが圧倒的に選ばれているので、プラチナは固くて丈夫なのだという何となくのイメージ。 これは確かに、ハードプラチナなるものもあるのですが、基本的にプラチナは柔らかいです。 配合によっていろいろと違いも細かくありますので、そのあたりは割愛しますが、このように、イメージとは裏腹な金属の事情があります。 そのあたりも解説いたしますので、気になることはご相談くださいませ。
-
マーキースダイヤモンドとレース
オーダーメイド
2019.07.25
先日お渡ししたオーダーメイド。 リメイク品です。 ハーフエタニティリングのセンターにマーキースがセッティングされた、それはそれでとっても素敵な指輪だったのですが、 もうあまり身に着けないということで、がっつりリメイクしました。 きっちりと作られた元のデザインから、リラックスライン(レース系)へと変身です。 素材はシャンパンゴールド。 きらきらと華やかに輝きながらも、シャンパンの身に着けやすい色合いがその華やかさを少し抑えてくれます。 メレダイヤは一本にすべては収まらなかったので、いくつかはお戻しする予定でしたが、 一緒に身に着ける指輪として、クラウンリングベースにダイヤを配置してピンキーにしてはどうか、というご提案もあり、残りの一部はクラウンピンキーとなりました。 それでも、無理してすべて使うのはあまりなので、あともう少し残っている状態です。 バケットや四角いカットのメレは難しいことも多いですが、丸いダイヤは何かしら使えますので、 残しておくといいですね。
-
シグネットスタイル
結婚指輪と婚約指輪
2019.07.22
梅雨明けまであと少し!という噂ですが、どうなることでしょうか。 今も雨が降っております。 昨日はお休みありがとうございました。 本日は少し前におつくりしたリメイク品のご紹介です。 福永宝飾店オリジナルのエンゲージデザインを気に入ってくださって、1ctのダイヤモンドと、お手持ちのダイヤの並んだリングとを組み合わせてリメイクいたしました。 店頭のシグネットは、 https://www.picogramdesign.com/engagement/Newproduct4.html こちらでございます。 0.4ct弱のダイヤをセンターに乗せたものです。 それでもわりとしっかりした印象ですが、1ctともなると。。。 どどーん。 非常にシグネットらしい、かっこよいサイズ感となりました。 センター以外は、お持ち込みのもろもろのダイヤをレイアウトして、側面はこんな感じになりました。 メレも意外と大きめです。 石が大きいと、スペースもたくさんあってやりたいことがいろいろできて楽しいです。 がっつりかっこよい感じのものが欲しかったとおっしゃっていたので、その通りのボリュームのあるものが出来上がりました。 本日オリジナルのシグネットにご興味を持ってくださった多お客様がご来店くださいました。 ふとこちらのことを思い出しましたので、参考までにと思いご紹介させていただきました。 シグネットタイプのデザイン含めどれもわたくしが好きなように思い描き考え、デザインしておりますので、気に入っていただけるとどれもうれしいですし、特にこういった特殊なタイプは非常にうれしく思います。 ブログをご覧の方々でも、気になるものがあれば、お知らせいただけましたらブログにて特集いたします。 人手がなくどうしてもこういった画像アップ系がおろそかになってしまうのですが、たまりにたまった画像がたくさんあるので、 こういったものは作ったことがありますか?など見たことないけどあるかなという疑問などお持ちでしたら、ご遠慮なくお知らせくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします!
-
7/21(日)はお休みです とエメラルドのペンダント
お知らせ
2019.07.20
明日7/21(日)は月一日曜休みの日となります。 ご不便をおかけいたしますが、メールは確認しておりますので、何かございましたらお知らせくださいませ。 ***************** こちらもオーダーメイドで、ルースのお持ち込みです。 ハート形のエメラルドです。 色が良く、購入したもののハートというのが甘すぎるかもということで、なかなか形にできなかったとのことでした。 深さもあったので、久々ベルのご提案。 これなら、ハート形もはっきりとは見えないし、石の深さも相まってあえてのこの形が石の良さを引き立たせてくれるのです。 身に着けると少しうつむき加減になります。 ベルをぶら下げているようなイメージです。 こちらはK18との組み合わせ。 チェーンはお手持ちのものでとのことでしたので、トップのみ制作いたしました。 イエローとグリーン、ほんと最強ですよね。
-
モルガナイトと7/21(日)はお休みです
お知らせ
2019.07.19
今月の月一日曜休みは7/21(日)となっております。 皆様にはご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ************* 本日も石お持ち込みのオーダーのご紹介です。 ピンクがきれいなモルガナイト。 サイドにメレダイヤを5ピースほど配置して、華やかさをプラスです。 素材はK18ROSE。 モルガナイトの青味のあるピンクとローズがめちゃくちゃはまりまして、セッティングした瞬間より一層キラキラしたように見えました。 福永宝飾店で使用するメレダイヤ、小粒ダイヤのことですが、こんな小粒でもしっかりと輝きます。 それは、1.0㎜前後の非常に小さなものでも、1つずつきちんとダイア屋さんがチェックをして仕入れられているからです。 同じ価格帯の中でも選りすぐりを選んでくださっているおかげで、かなり輝きます。 小粒といえどもその存在感は計り知れないダイヤモンド。 カラーストーンと組み合わさって、センターを引き締めるてくれます。
-
アメトリンともろもろ
日常
2019.07.18
お持ち込みのルースです。 遠方よりご来店くださいまして、お打ち合わせさせていただきました。 大ぶりで、鮮やかなアメトリンをリングにお仕立ていたしました。 瑞々しい透明感もありつつ、しっかり輝く発色の良さもあって、かつ大きく、とにかく見栄えのするルースでした。 イエローゴールドで、完璧、という感じです。 初回のお打ち合わせ以降は、メールでのやり取りをさせていただいております。 お打ち合わせに一度でもご来店いただければ、遠方からでもご相談いただくことも可能ですので、ぜひご予約くださいませ。 そしてここ数日。 新人の「いや」「ちがう」「それじゃない」「だめ」すべてを否定する反抗期が現在突き抜けすぎて、ご近所にご迷惑をおかけしていないかと思うほどよく泣き叫んでおります。 泣きすぎて混乱する新人のために、会長はといえば、 せっせとなにかしてるなと思ったら、新人の大好きなあんこの彼を描いてくれていました!! なんて優しい。。。 ほっぺの色は、新人の好きな色にしてあげるということで、紫とピンクになりました。 自分でも記録としてマイカメラで撮影。 真似して撮影。 とっても喜んでいました。 こんないでたちなのは、お風呂でいやいやが突き抜けてしまったので、なだめすかしてようやくおむつまでは許してくれたその後、という理由です。 ふろ場なので、それはもう響き渡る叫び声。 全部がいや、だそうで、「じゃあなにが、、、」と聞こうとするとそれすらいやという、何も言えない状況が続いております。 それでもなんとか時間をかけて、自分のもつボキャブラリーを最大限につかって、ひっくひっくしながらも、言葉をつないで、何とか解決しようと頑張っております。 みんな元気です。
-
カイヤナイト
オーダーメイド
2019.06.09
太陽が恋しい。 暑いなー困ったなーとか言いながら、こんなに急に寒くなると太陽が本当に恋しいですよね。 太陽の日差しに思いをはせる逸品をご紹介いたします。 少し前にお渡ししたオーダー品。 カイヤナイトのピアスです。 青が鮮やか! 太陽に向けて輝きを放ち、鮮やかすぎてひっくり返りそうです。 店頭にあるサファイアのピアスをイメージして、カットはだいぶ違いますがデザインの雰囲気を合わせました。 地金はシャンパンゴールド。 鮮やかな青と、落ち着いたシャンパンカラーがものすごくマッチしております。 メレダイヤはお手持ちのもの。 一度のご依頼品にすべて使うのは、デザイン的に弊害が出るといいますか、あまり良い案ではなかったので、今までご依頼いただいた中で、タイミングがあれば、という感じで少しずつ消費しておりました。 残った6ピースがちょうどよい感じにはまりましたので、これですべて使い切りました! すっきりした気分です。 これを撮影した日は、とっても明るい太陽が輝いておりました。 その日差しをうまくキャッチしたいとずっとカメラを構えていると、あっという間にいなくなってしまうんです。 ずりずりと自分とピアスを動かしながら、撮影しておりました。 早くまた晴れ間が出てくるといいですね。
-
紫の美しいルース オーダーメイド
オーダーメイド
2019.05.26
はて何の石なのか、わからないのですが、とても不思議な美しいものをオーダーメイドでお預かりしてリングにお仕立てしました。 人工のなにかかな、色ガラスかな、などお客様ともお話ししていたのですが、結局めぼしいものは思いつかず、何にせよ、美しく魅力的なルースでした。 シャンパンゴールドが落ち着いた感じでとても素敵でしたので、金種はシャンパンで。 厚みがあまりありませんでしたので、しっかりめにレースをかけて、腕にはダイヤを2石そえました。 天然石がすべてではありません。 思い出の品だったり、色が良い、好きなもの、身に着けたいと思う気持ちが一番かなと思います。 身に着けるかどうかもわからないままリメイクをして、結局身に着けないのであれば、それがたとえどんな高価な宝石だったとしてもあまりにもったいないですよね。 リメイクをお考えの皆様、じっくり眺めてみてぜひご検討くださいませ。 わからない!という場合はぜひともご相談だけでも構いませんのでお持ちください。
-
ヒスイと赤い石と 今日は18時まで
お知らせ
2019.05.24
本日は金曜日、18時までとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 --- 先日お渡ししたペンダントとリング。 もともとは、シルバーのごくごくシンプルな石座についたペンダントでした。 石は気に入っていらっしゃったのですが、そのままではなかなか身に着けられない、、、ということでリメイクさせていただきました。 どちらもK18イエローゴールド。 ルビーなのかなー、、、と思いますが、わたくしも感覚だけで鑑定はできませんので、こういった場合は特に特定せずにお預かりいたします。 でも赤がきれいな石でした。 厚みもありませんでしたので、すっきりシンプルなペンダントに。 そしてヒスイ。 優しいグリーンが良いですね。 こちらもシンプルに、リングにお仕立ていたしました。 シンプルですが、マット加工にして、味のある雰囲気に仕上げております。 イエローゴールドとヒスイのグリーン、そしてマットな感じがとてもマッチしていますね。 おつくりする際に、基本的にはご希望の金種をお伺いするのですが、石にとってもより映える色というのがあります。 様々な角度から金属を当てて、色味の変化を見ていただきながら、じっくり決めていくのです。 マッチする金種に添わせると、パッと明るくなる感覚があります。 その瞬間がまた楽しいです。 どれも素敵、という石もあるので、結構難しいのですが、、、。 今回はどちらもK18のイエローでベストだったと思います!
-
オーダーメイドペンダントと 本日17:30まで
お知らせ
2019.05.20
急で本当に申し訳ありません。 本日私体調不良につき、17:30までとさせていただきます。 気圧の変化もあるんでしょうねー。 大きな雨雲来てますし。 頭痛ーるがいうには警戒レベルのようなので、もしかしたらそれが一番大きいのかもです。 寝て起きればよくなるものですので、明日も雨ですし家でゆっくり過ごして、水曜日復活したいと思います。 そして本日お渡ししたお客様のオーダー品その1。 アクアマリンのペンダント。 うっすらとキャッツのようなムーンストーンのような、シラーが見えるのわかりますか? 先日の明るい日差しがちょうど差し掛かったのでその瞬間も! 優しい、シャーベットのような色合いがプラチナとそれはもうぴったりで、とってもいいです。 お受け取りにご来店くださった今日、とても素敵なアッシュブルーというのでしょうか、グレーの入ったとても綺麗なブルーのワンピースを着ていらして、 身につけた瞬間、今日最初からつけてきたのかもと思えるほどぴったりで、驚きました。 とてもとてもお似合いでした。 もう一つ作ってくださっていて、それもプラチナ台のアクアマリンなので、こちらもまた改めてご紹介いたします。
-
オーダーメイドのサファイアリング
オーダーメイド
2019.05.19
先日お渡ししたリングです。 石はお持込。 とってもかわいらいいピンク色が印象的で、カットもゴロンとした感じがまた魅力的なサファイアです。 シャンパンゴールドでお仕立ていたしました。 腕には小粒のダイヤモンドをちょんと添えて。 ガードルから上に少し高さのある感じがとてもかわいかったです。 この涼し気なピンク色が、シャンパンととても合っていて、良いバランスでした。
-
翡翠と5月と連休ありがとうございました
お知らせ
2019.05.04
まずは5月らしいオーダーメイドを。 こちらは少し前にお渡し完了しているものですが、お好きな石ということで翡翠を使ったレースもりもリングをお作りしました。 レースリングに翡翠を留めた、という印象ですね。 K18のイエローと鮮やかなグリーンがめちゃくちゃ相性ばっちりです。 翡翠は硬度は低いので傷はつきやすいですが、劈開という面では丈夫なのだそうです。 よくよく考えれば、翡翠って古代から、それだけでバングルだったりチョーカーみたいなものだったりと活躍してきた宝石ですよね。 強そう。と思いました。 これはミャンマー産の優しい明るめの鮮やかなグリーンがきれいなルースでした。 翡翠は難しくて、ほぼ持っていなかったのですが、たまたま、本当にたまたま仕入れていたので手元にあったものを、選んでくださいました。 小ぶりなサイズ感がちょうどよかったです。 気をつけなくてはならないのが、これは翡翠「硬玉」で、似たような雰囲気のネフライト「軟玉」というものがあります。 古くはこれを翡翠としてまとめていたそうですが、鉱物としては全く別物だそうです。 中国でしか軟玉は取れないそうで、安価なものは軟玉の可能性があります。 とはいえ軟玉でも美しいもの、上質なものはとっても高価なのだそうです。 軟玉と分かった上で手に入れるのはとても良いと思いますが、そうでない場合はご注意くださいね! 余談タイムス というわけで5日ほどお休みをいただきました。 ぎりぎりまで悩んだので、どこか遠出することも難しく近辺で過ごしました。 結果、筋肉痛です。 めったに一日とおして子供たちと遊ぶことなどありませんし、ちょっと電車でお出かけして帰ってくると、新人君は、渋谷駅のどまんなかで突然しゃがみ込む、それを大急ぎで踏まれないように引っ張り上げる、疲れて妖怪ダッコに変身。 12キロを常に引っ張るか抱っこするかしていると体がおかしくなりますね。 でもたまにしかこんなに一日中一緒にいることはないので、貴重だし、ダイエットや体力づくりの一環ととらえて母がんばりました。 そしてこの連休中の一番の驚きは、会長の成長です。 駅から自宅まで大体大人の脚で20分ほどなのですが、最近はそこも一人で歩くし、今回のお休みの間も大人でも疲れるくらいの距離を頑張って頑張って、歩いてくれました。 いとこたちと遊んだ時も、一番お姉さんなので、しっかり他のちびっこたちを見ていたり、新人がさらに年下のニューフェイスと取り合いの喧嘩をしそうになっているところを諭したり、いとこ宅のママのために食器洗いをお手伝いしたり、感動すら覚える日々でした。 強くなりました。 とはいえまだまだ4歳。 できるからと言って無理を押し付けないように、本人の気持ちの動きもしっかり見てあげたいと思います。 この連休の出来事はまた追って余談タイムスの枠でお伝えしていきたいと思います。
-
サンストーンのペンダント
オーダーメイド
2019.04.22
石の紹介をした時にすぐ反応してくださって、オーダーに至ったこちらサンストーンのペンダント。 完成いたしまして先日お渡しいたしました。 きらっきらです。 太陽の光を少し入れてみるとまたこれが美しい。 透明感はもちろん、インクルージョンが鮮やかにちらちらとして、サンストーンのイメージを少し変えてくれるようなルースですね。 タンザニア産。 見ているだけで眩しくて、とっても元気になれそうな石ですね。