-
フルエタ2本!
結婚指輪と婚約指輪
2020.01.19
少し前にお渡ししたご結婚指輪。 なかなかの迫力で、素敵に出来上がりましたのでご紹介です。 幅もたっぷりのイエローゴールドにダイヤモンドのフルエタニティ―が2本入っております。 もともとのイメージをお持ちで、それを再現した形ですが、素敵ですよね! もちろん、こういった形はサイズ直しができませんので、気持ちゆったりめでおつくりすることが多いです。 今回は、実は彫留ではなく課長がポチポチと爪留しました。 100ピース近くあるこの小粒のメレダイヤを、爪の数はそれぞれに4つなので、合計しますと400ほどの爪をちくちく留めておりました。 音もなく、ギュギュっと石に向けて倒すような作業です。 黙々と頑張っておりました。 メンズはレディースに合わせて、ダイヤの代わりにラインを2本。 これもまたシンプルでかっこいいですよね。 何十年とたっても、素敵にかっこよくつけられるご結婚指輪だと思います。 ご依頼ありがとうございました!
-
明日1/12(日)は臨時休業です
お知らせ
2020.01.11
明日1/12(日)は予告通り臨時休業となります。 ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。 翌1/13(月祝)は通常通り営業となります。 先日お渡ししたエンゲージ。 なんと海外からのお問い合わせ。 受け取りは日本でしたので、メールのやり取りのみで対応させていただきました。 ※エンゲージなどのデザインが確定しているものや店頭品はご来店なくても製作可能です※ 人気のオクタゴンサイドメレ―ですが、少しだけカスタムがあります。 どの部分かといいますと、腕です。 今回は、腕にミルを足しました。 今までありそうでやっていなかった加工です。 小粒のミルがすっきりと取り巻いていて、良いですね。 こういったカスタムも想定したデザインでしたが、実際にやってみると、なかなかに良かったです。 サプライズ、応援します!
-
新年最初はオールドヨーロピアンカット
お知らせ
2020.01.04
新年、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年のセリフですが、一年があっという間。 昨年一年は、忙しくさせていただき、本当に感謝でございます。 その流れのまま、新年に突入しております。 引き続き、福永宝飾店をどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初のブログでは、以前もご紹介したことがありますがオールドヨーロピアンカットのご婚約指輪です。 当店で手掛けさせていただいた中で美しく、そして一番最大サイズです。 どこからどう見ても美しい。 いつか頑張ったご褒美に自分に欲しいなと思いつつも、どうしてもお客様優先となりなかなか身につけられない性分ですね。
-
2019/12/28~2020/1/3までお休みとなります
お知らせ
2019.12.28
本日は大掃除ですので、お休み扱いとさせていただきました。 終わり次第しめさせていただきますが、メールなどは連休中も確認いたします。 ただ、ご返信にお時間いただく場合もございますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 皆様にいい感じにしていただいた床を、またワックスをかけてしっかり磨いたところです。 つかれましたー! 癒しの指輪を。 以前もご紹介しているとは思いますが、改めて。 福永宝飾店にはオールドカットがあるということが少しずつ定着した一年かなと思ったりしております。 こちらは、オールドカットベースのクッションカット。 その名もold modified cutです。 とてもきれいなVSアップのルースで、控えめにメレを2つ足しました。 華奢なイメージにして、アンティークのような落ち着いた雰囲気、クラシカルな雰囲気を意識しました。 すてきです。 本年も皆様本当にありがとうございました! 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えくださいませ。
-
結婚指輪 平打ちタイプ 鎚目とブラシ仕上げ
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.17
こちらは男女では珍しくホワイトゴールドのペアです。 落ち着いた、少しブラウン味のある銀色が特徴ですね。 お二人とも平打ちをベースに、メンズは鎚目のマット、レディースはダイヤのブラシタイプです。 落ち着いていて、とてもいい色です。 形も平打ちタイプなので、キリっとしたエッジがまた程よいです。 側面は、きれいに磨き上げ、メリハリをつけています。 雰囲気が少し違うようで、統一感も十分あるかなと思います。 使えば使うほど色味もテクスチャも雰囲気が良くなる鎚目、またマットの仕上げ。 そしてホワイトゴールドがさらに深みを増していきます。 成長が楽しみですね。 ご依頼ありがとうございました!
-
結婚指輪 この上なくシンプルなプラチナリング
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.16
これぞシンプル! ありそうでない、一番育てやすいリングではないかと思います。 これより先にエンゲージをご依頼いただき、それに合わせてシンプルにお仕立ていたしました。 プラチナの美しさを最大限に引き出しているのではないかと思います。 つるんつるんの鏡面仕上げ。 丸みと厚みのあるこの感じが、何とも美しい。 エンゲージと合わせるとこんな感じです。 エンゲージは腕に高さが出ることが多いです。 その厚みにもバランスよくおさまる、適度な厚みを持ったご結婚指輪。 良い組み合わせです。 ご依頼ありがとうございました!
-
結婚指輪 鎚目マットと鏡面仕上げ
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.15
こちらはプラチナのペア。 メンズは鎚目のマット仕上げ、レディースは鏡面仕上げでお仕立ていたしました。 今回はメンズのみにダイヤを留めています。 これには理由があります。 双子ダイヤというものをご存じでしょうか? 名称は違うものもあるかもしれませんが、1つの原石から研磨された2つのダイヤモンド、というものです。 たしか、1つは女性側が身に着けており、残りの1つを今回はメンズに、ということでお預かりし、セッティングさせていただきました。 プラチナのマットの鎚目に輝くダイヤも、乙ですね。 同じ鎚目なので、テクスチャが違っても、統一感ばっちりです。 四角いマスを切って、ダイヤモンドを彫留しております。 嫌味もなく素敵です。 マットな鎚目も、良い感じに仕上がってきているのではないかと思います。 ご依頼ありがとうございました!
-
結婚指輪 サンドブラスト プラチナとローズ
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.14
久々ですね! また再開します。 ぜひ皆様のご参考にしていただけたらと思います。 すっきりシンプルなご結婚指輪。 レディースは2.7㎜ほど、メンズも3.2㎜程度で細身です。 サンドブラストにしたときの、この光の柔らかさが本当に美しいですよね。 そしてマットに彫留めるダイヤはまた輝きを増すので、美しいです。 内側はお二人の手書きの文字とイラストです。 1.5㎜以下の限られたこのスペースに入る手書きは、とても味があって私はすてきだなと思っております。 写真と合わせてみると、にこちゃんマークよく似ていらっしゃる気がします。 あれから、、、指輪もよい感じになってきたと思います。 ご依頼ありがとうございました!
-
ご参考までに Octagon Rosecutdiamond
お知らせ
2019.11.27
いま、悩んでくださっているお客様に向けて、ちょっと装着図など撮影してみましたので、私のカサつく手で申し訳ないのですが、、、ご覧ください。 皆様もぜひご参考にしてみてくださいね。 こちらはローズカットダイヤ、オクタゴン。 オリジナルエンゲージリングが出来上がってから、不動の人気を誇るタイプです。 控えめでもウルウルと輝くローズカットに、メレダイヤが添えられているところが、華やかさもあり美しいデザインです。 頭がすっきりめなのも身に着けやすさの一つですね。 そしてこちらは、八角形にメレを取り巻いたタイプ。 これも、登場してから思いのほか人気が出ております。 華やかさ、可憐さ、凛とした美しさ、どれをとっても良いのかもですね。 ただ頭は大きめなので、重ね付けにはそこまで向いてはおりません。 緩いVラインなどですといい感じに収まりますが、重ねることを重要視される場合で、結婚指輪はストレートが良い!という方には向かないかもしれません。 比較したものなど、です。 ぜひともご参考にしていただけたらと思います! 上のオクタゴンローズは、腕のメレを少なくすることも可能です。 それにしましても! ここ数日、結局一週間ですね、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。 水曜夜からの新人の体調不良は溶連菌、という子供によくある風のようなものなのですが、それが良くなったかと思いきや、日曜に私しっかりもらい受けまして、ダウン。 久々に体も痛くかなりつらく、これはまずいということで、ご予約お客様にはお時間を変えていただいたりなど本当に申し訳ございませんでした! その日はもともと子守を母姉にお願いしておりましたので、結局一人タイセイ氏となりましたが、課長一人で店をお願いし、私は寝込んでおりました。 明けの月曜日、なんとか病院にというところで、課長も怪しい体調で、、、二人でせっかくなので病院に行きました。 二人とも溶連菌ではなく胃腸炎。 そんな体を引きずりつつ、何とか月曜最低限のお仕事をし、という状況で月曜は臨時のお休みとさせていただきました。 しかも、たまたまにご来店を予定してくださったお客様がいらっしゃったのですが、営業は難しく、お断りさせていただきました。 本当に本当に申し訳ございません! ぜひ懲りずにご来店くだされば幸いでございます。 火曜日は、なんと私ども結婚記念日だったのですが、こんな状況なので、家でぐったり過ごしました。 そして今日。 やっと8割復活です。 寝たり起きたりだったので、なんとキーボードを打つ手が怪しい。 こんな事初めてなのですが、今日などメールをお送りした皆様に、打ち損じがありましたら本当に申し訳ございません。 完全にリハビリが必要なレベルです。 明日からはもうばっちりのはず! こんなことでうっかりお休みもある福永宝飾店ですが、皆様末永く、、、、よろしくお願いいたします。 私最強説があったのですが、やはり嘔吐を全身に浴びるとダメ見たいですね。 皆様もお気をつけて。。。。
-
タンザナイト エメラルドカット
結婚指輪と婚約指輪
2019.11.14
少し前にお渡ししたオーダーメイドです。 サプライズのご婚約指輪として、でしたので、11月に入ったころに掲載しますというご了解を得て、時が来ましたのでご紹介です。 バイカラーになっています。 といっても、天然のノーヒートのタンザナイトは角度によって色の変化がたくさんありますので、それを生かしたカットという感じですね。 エメラルドカットというのは、輝きがすっきりめになるので、石の良さがより見えます。 このカットでもこれだけ発色よく、タンザナイトらしい青がしっかり出ているゾイサイトとなると、かなり貴重かもしれませんね。 こっちの角度はより色が濃く見えます。 土台はシャンパンゴールドにしました。 やはり、なぜだか今のところタンザナイトはほぼシャンパンで作っておりますね。 青い石がお好きとのことで、一緒にあれやこれやと考えていたのですが、そうだと思い、ちょうど仕入れてそんなに立っていないこのタンザナイトをご紹介させていただきました。 やはりサプライズとなると悩んでしまうことも多いのですが、あまり迷いもなくとっても気に入ってくださって、このタンザナイトで作ることとなりました。 ダイヤモンドはもちろん素敵ですが、そればかりではなく、こういった価値ある色石を送るというのも、婚約指輪としてはすてきですよね。 福永宝飾店では、魅力有り余る個性的な石も扱っておりますので、ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。
-
ブライダルも
結婚指輪と婚約指輪
2019.11.10
もちろんご依頼いただき続々とお渡ししております。 こちらはなかなか画像の準備やもろもろとあり、ブログでのご紹介が相も変わらずたまっており、引くほどの時間がたってしまっております。 思い出がてら、ご覧いただけたらと思いますので、また時間を見つけ次第ご紹介いたします。 ウェブショップも始めたので、いったいどこで捻出するのかが問題です。
-
ローズカットダイヤモンドのペンダント
お知らせ
2019.10.25
お問い合わせございましたので、この場を借りてご案内。 福永宝飾店では、ローズカットのアイテムがいくつかございます。 またローズカットの種類も様々です。 王道のタイプはエンゲージリングに使用しているこちらです。 これは4.5㎜のラウンドタイプですが、もう少し小さいカットもございますので、これを利用してペンダントも可能です。 リングの頭の部分をペンダントにしたり、またもう少しすっきりしたデザインでおつくりすることも可能です。 そしてこちらは店頭にあるローズカットペンダント。 これは、少し特殊なローズカットで、丸ではなく六角形にカットされています。 ぷっくりとした厚みもありとてもきれいなローズカットです。 85,000円前後~89,000円(一つずつのダイヤのctによって異なります) 一つ一つカットが違いますので、それぞれに合わせてすべて枠を作っております。 もう一種類はこちら。 下側のものがクリアのオーバル型のローズカット。 120,000円 もう一つはK18のシャンパンゴールドを使用したドロップ型のローズカット。 少しブラウンカラーです。 83,000円 下側は同じ金種で3粒使ったものです。 あと一種類変わり種は、カラーダイヤのローズカットです。 85,000円前後 一番初めにアップしてあるルース(石)のような丸いものであれば、かなり小粒なものから少し大きなものまでご用意することが可能です。 ローズカットダイヤモンドとは、バラのつぼみのような、、、という意味合いといわれております。 控えめな六角形のカットと、みずみずしい透け感、控えめだけれども強く輝くダイヤモンドらしさとが相まってとても美しく可憐なダイヤモンドです。 厚みがありませんので、ペンダントには最適です。 皆様も気になるものはぜひお問い合わせくださいませ。
-
結婚指輪
結婚指輪と婚約指輪
2019.08.24
全然照会ができていなくって、仕事時間にも限界を感じているところです。 先日も作業をするといって残業してみたり。 これらもどこかで丸一日24時間使ってやっていかなくっては無理なのかなと思いつつできていない現状です。 先日お渡ししたもの、取り急ぎ一枚ですがご紹介します。 また細かくは改めて。 イエローとローズの組み合わせ。 ボリュームのあるウェーブに、彫を入れました。 彫は時々ご紹介しております時計師の牧原さん。 唐草系は特に美しい。 ほんのりとイニシャルも入っております。 この形、デザインで彫を前にもやったのですが、その時もとってもきれいで、そのサンプルをご覧いただいて今回の彫となりました。 この緩やかなウェーブ、彫を入れやすいスペース、すべての条件が良いのでしょうね。 とにかくバランスよく美しく入れていただきました。 ブログはファッション系のご紹介が多いですが、 ご結婚指輪、ご婚約指輪も変わらず手掛けておりますので、また合間を見てご紹介させていただきたいと思います。
-
シグネットスタイル
結婚指輪と婚約指輪
2019.07.22
梅雨明けまであと少し!という噂ですが、どうなることでしょうか。 今も雨が降っております。 昨日はお休みありがとうございました。 本日は少し前におつくりしたリメイク品のご紹介です。 福永宝飾店オリジナルのエンゲージデザインを気に入ってくださって、1ctのダイヤモンドと、お手持ちのダイヤの並んだリングとを組み合わせてリメイクいたしました。 店頭のシグネットは、 https://www.picogramdesign.com/engagement/Newproduct4.html こちらでございます。 0.4ct弱のダイヤをセンターに乗せたものです。 それでもわりとしっかりした印象ですが、1ctともなると。。。 どどーん。 非常にシグネットらしい、かっこよいサイズ感となりました。 センター以外は、お持ち込みのもろもろのダイヤをレイアウトして、側面はこんな感じになりました。 メレも意外と大きめです。 石が大きいと、スペースもたくさんあってやりたいことがいろいろできて楽しいです。 がっつりかっこよい感じのものが欲しかったとおっしゃっていたので、その通りのボリュームのあるものが出来上がりました。 本日オリジナルのシグネットにご興味を持ってくださった多お客様がご来店くださいました。 ふとこちらのことを思い出しましたので、参考までにと思いご紹介させていただきました。 シグネットタイプのデザイン含めどれもわたくしが好きなように思い描き考え、デザインしておりますので、気に入っていただけるとどれもうれしいですし、特にこういった特殊なタイプは非常にうれしく思います。 ブログをご覧の方々でも、気になるものがあれば、お知らせいただけましたらブログにて特集いたします。 人手がなくどうしてもこういった画像アップ系がおろそかになってしまうのですが、たまりにたまった画像がたくさんあるので、 こういったものは作ったことがありますか?など見たことないけどあるかなという疑問などお持ちでしたら、ご遠慮なくお知らせくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします!
-
タンザナイト tanzanite タンザニアの夜
結婚指輪と婚約指輪
2019.06.30
ご紹介したのだったかどうか、ちょっと記憶があいまいだったのですが、ご紹介いたします。 エンゲージとしてお仕立てしたのはペンダント。 そして選んだ宝石は「タンザナイト」誕生石です。 とても美しいカットで加熱タイプ。 青の透明度を引き出すために軽く熱処理するようですが、 ベースがとにかく濃厚で美しい青紫なので、非常に美しい価値ある石となりました。 なんて美しいブルー! シャンパンゴールドベースなのですが、思い返すとタンザナイトはシャンパンでおつくりすることが大変多い気がします。 色がとても合うのですよね。 お互いを引き立たせる感じがします。 コロンと厚みのあるカットでしたので、すわりが良くなるように側面はしっかりめに。 全体的にボリュームのある感じなのがまた華やかで素敵です。 ちょっと木陰にある感じでもこんなに美しい。 色がとにかくきれいです。 存在感が強くなりすぎるかなとも思いますが、そんなことは全くなく、とてもバランスよく身につけられていてお似合いでした。 タンザナイトは本当に魅力的です。 また良いものに会えるといいなと思います。