-
ウェーブエンゲージ
結婚指輪と婚約指輪
2019.06.24
昨日はお休みをありがとうございました。 いつもなかなか会えない会長のお友達とともに過ごさせていただきました。 来月は連休の後くらいで検討しております。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします! 福永宝飾店では珍しいウェーブのエンゲージ。 最近エンゲージ需要がとても増えているように思います。 とても良いですね。 やはり一つはあったらよいなぁ、と思う方も多いと思います。 ここで紹介するのはウェーブのエンゲージらしいものではありますが、 デザインや石はこれに限りません。 誕生石で、かつペンダントにする方もいますし、ダイヤでも他にはないようなものだったり。 また、一緒に選ぶのもよいですが、男性がサプライズで、おひとりで来られるということも多くあります。 全体の雰囲気がわかるお写真などがあれば、一緒にどんなものが良いか考えますので、どしどしご来店ください。
-
スターダスト と、お休みありがとうございました
お知らせ
2019.06.20
久々に、連休をいただきました。 ありがとうございます。 連休前にお渡ししたエンゲージのご紹介です。 こちらはスターダストリングといって、人気のあるデザインです。 意外と、という部分では、デザインはもちろん私も気に入っておりますが、かなり幅広いファッションの方々に人気があるのです。 パーンと華やかなものがお好きな方から、ふんわりとしたかわいらしいものがお好きな方、また、シンプルカジュアルな方、シンプルクールな方。 本当に今まで一番様々な方々に選んでいただいたデザインだと思います。 今回は、センターをいつもの0.3ctより少し大きく0.4ctにしました。 そして、意外にも初めて、腕をK18イエローゴールドでお仕立ていたしました。 きれい! 思っている以上にイエローが映えて、また、このリングはコンビですので、石座はプラチナというところが、ブリリアントカットのダイヤモンドにとってものすごくマッチしたのだと思います。 まさにスターダストな感じがして、これもよいですね。 こうやって少し暗くなったところに輝くダイヤの指輪、いいですね。 とっても良いサイズ感でしたし、バランスよくとても素敵に仕上がりました。 こちらはコンビで、作りがシンプルですので、センターのサイズはお好きなように変えられます。 ** で、連休だったわけですが。 もともとのお休みの火曜日と、水曜日を引っ付けて夢の国に行ってきました。 海のほうです。 とりあえず一番人気そうなアトラクションのファストパスを取りに走ったのですが、時すでに遅し。 ファストパスに並ぶってどういう状況なのかと思いましたが、とりあえず並んで取れたのは20時台。 9時に行って20時って何だろうと思いながら、なんで平日なのにこんなに混んでいるんだ、などなど思いつつだったのですが、人気アトラクション近辺以外は、そうでもなく、ゆったりと楽しむことができました。 それぞれ楽しんでいましたが、やっぱり子連れにはランドのほうが、いいのかな?と思ったりしております。 子連れで吉祥寺から浦安くんだりまではやはり遠いので、ホテルを取って行きます。 なので今回も近くのホテルへ、ショーを見て最後のファストパスを完了させて直行。 これまた運よく、まあ多分ダブルブッキングか何かだと思うのですが、ホテルのお部屋はお任せというプランだったのですが、急遽スイートクラスの70㎡超の和室になりました。 檜風呂というまた贅沢。 ホテルもゆったり過ごさせていただきました。 子供の体調を考えるとあまり先の予定がどうしても立てづらいのですが、最近はそんな中でも格安でよいホテルを探せたりと、便利になってきました。 ホテルに泊まる、ということが会長にとっては一番だったようなので、今度はもっとゆっくり、ホテルを楽しむというのもよさそうです。
-
オールドヨーロピアンカットと福永宝飾店 と6/19はお休みです
結婚指輪と婚約指輪
2019.06.17
の前に、 明日は定休日、明後日6/19(水)は臨時休業をいただきます。 たまの連休をしっかりお休みさせていただきます! ------------------------- 改めて振り返ると、この7年間で福永宝飾店が一番成長したといいますか、他とは違って突き抜けて見えてきた部分は、ダイアモンドかなと思っています。 自分の中では、ダイアモンドってどれもこれも怪しいと感じてしまって、なかなか開拓できなかった部分なので、慎重に、ビビりながら、腰が引けながらも叩いた門によって、ぐっと世界が広がったように思っています。 ひとつはローズカットダイヤモンド。 こちらは立ち上げ早々に手掛けてきまして、運よく良い業者さんに出会えたので、カットも美しい、クラリティーも上質なものを常に用意できています。 こういった部分も自由度の高い二人だけのお店なのでかなう部分かもしれませんね。 透明感の中にもダイアらしい輝きが漏れて、潤っているような美しさ。 業者さんは、カットの具合もきっちりチェックして納品してくださいます。 厚みも重要。 カラットが少ない分一般的にも低コストで手に入るルースではありますが、薄くてあまり輝きがないとか、面が広い分内包物が目立ちやすいので、なんとなく靄っとしている、などありますので、ご自身で探される場合はとにかくご注意くださいね。 そして、やはりきらきら派手好きの私としては、ブリリアントカットも大好きです。 でも何かもう一つ、もうひとパンチあればなと思ったときに出会った石屋さんがいました。 何度か解説しておりますが、宝石を扱う業者さんはインドの方がめちゃくちゃ多いです。 やはり人が好いというか、適当な部分も多いので、不安な印象も多いですが、かなりのビジネスマン。 しっかりお話しして、信頼できれば、とても素晴らしいものを提供してくれます。 そして出会った業者さんから初めて仕入れたのは、ファンシーイエローのローズカット。 きらきらと輝き、イエローやブラウン、グレーに光ってとてもかわいかったのです。 これはファッション用に、ペンダントなどで使って小粒はもうほとんど売れてしまい、残りは店頭にあるのみでもう新しいものは見つからず仕入れておりません。 聞けば日本でも20年以上ダイアを専門にやっているというのです。 大きな会社ですので、ちまちまと買う我々など目もくれないかと思いもしたのですが、一度のこの仕入れをしっかり覚えていてくれて、どんなものが好みかを理解してくれているのです。 それが驚き。 その後も、一風変わった、でも美しいダイヤをいくつか仕入れ、取引が続いている中で、やってきたのが「オールドヨーロピアンカット」です。 きっと好きだろうと考えて、先方に入荷した早々にお電話をくださって、見せてもらいました。 衝撃でした。 というと大げさですが、照りもあり、透け感もあり、きらきらもして、ウルウルとして、パーフェクトですよね。 厚みが基本的にあまりないカットなので、使い勝手も最強です。 清水の舞台から、、、レベルの仕入れではあったのですが、絶対に欲しい、と思い、かつ福永宝飾店らしさをとても感じたのです。 その時仕入れたのは7ピース。 現在残っているのは2ピース。 時間はゆったりでしたが、しっかり皆様にこの良さを感じてもらい、提供することができて本当にうれしい思いです。 その後、ご希望あってまだあるか聞いたのですが、もうすでにすべてなく、やはりその時仕入れておいてよかったと思えた瞬間でした。 それから数年、またオールドヨーロピアンカットのご希望が新たに出たので、追加で探すこととなりましたが、これは以前にお知らせしたエピソードをご覧ください。 http://picogramdesign.com/system/posts/4755 そしてこの弾丸仕入れのオールドカットの指輪が無事完成いたしました。 じゃじゃーん。 これまた一眼だとねーという感じですが、これの倍は美しかったとご想像ください。 特殊なカットにもかかわらず、他のブリリアントカットと引けを取らないクラリティ、カラー。 素材は悩まれましたがシャンパンゴールドに。 常々思いますが、シャンパンゴールドとホワイトのダイヤの相性ってかなり良いです。 きれいに映えます。 デザインは、オールドスタイル。 彫り留めで腕にメレを配置したり、細身ですが厚みをつけて強度も問題なし。 覆輪は石ができるだけ美しく良く見えるように、かなり薄めにかけております。 横はこんな感じ。 石座は窓をつけてすっきり。 軽さが出ますね。 とにかくセンターダイヤをしっかり引き立てることを考えたデザインです。 暗がりでもギラリと輝くことが、また最高です。 と、いうわけで、これだけの上質な、また特殊なカットのものを手に入れられる勇気が持てたこと、そしてその良さをしっかりと伝えられること、 こんなに自由な仕入れは、やはり我々小規模の店舗だからこそかのかなとも思います。 カラーストーンにおいてもそうですね。 価格は高くも低くも置いておいて、とにかく皆様が求めているもの、また私自身が提供したいと思えるもの、引き続き仕入れて、多くの方に楽しんでいただけたらと思います。 オールドカットという名前もとても魅力的ではありますが、それだけではない素晴らしさがこのダイヤにはあります。 アンティークのようなもの、古びたものがお好きな方も最近は多いと思います。 でも、その中でローズカットが良いかというと、そこは好みです。 でもブリリアントカットは、、でもキラキラが、、、、というすべてを網羅してくれる石だと思います。 かつ、最先端なファッションがお好きなかたにも絶対に気に入っていただけるものだと思います。 ダイヤのカットも様々。 丸だけではない自分だけのものを探してみてはいかがでしょうか? まだまだお披露目していないダイヤがいくつかあります。 それもふくめ、弾丸仕入れのオールドカットはまだありますので、気になる方はぜひ見にいらしてくださいね。 福永宝飾店、皆様にテンションの上がる日々をお届けできるようこれからもがんばります。 今一番気になっているのは先日見たパパラチア。 あ、ダイヤじゃないですね。 濃いーピンクオレンジみたいな中に、赤いのがちらちら見えてるんですよ。 どうしましょう。 悩んでいます。
-
オクタゴンローズカットならぬブリリアント と、本日は18時までと5/12はお休みです
お知らせ
2019.05.10
本日は金曜日、18時までの営業となります。 また、5/12(日)は臨時のお休みをいただきますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 本日はこちらのエンゲージを。 ローズカットのオクタゴンとして人気の高いあのデザインを少しカスタマイズです。 センターをブリリアントカットに、そしてセンターを取り囲むオクタゴンに通常ミルが入っているのですが、あえて入れず、スッキリとした印象に仕上げました。 なんだか、とってもクリアで美しい印象に仕上がったのです。 何がどうと説明が難しいのですが、とても美しい出で立ちです。 ブリリアントカットで厚みもありますので、横からは窓をつけました。 この窓もあえてのシンプルに、はしごがかかっている程度のすっきりさにしたことがよりクールな美しさとなったのかなと思います。
-
Old modified cut
結婚指輪と婚約指輪
2019.05.09
以前仕入れてからも何度か写真で登場していたこちらのダイヤモンド。 その名もオールドカットを少し進化させた、オールドモディファイドカットです。 オールド系のカット同様に、カット面はブリリアントカットより少なく、クッションのように辺がふわりとした丸みを帯びつつ、エッジはしっかり、といったこれまた相当に魅力的なルースです。 こちらをお選びいただき、エンゲージリングにお仕立ていたしました。 大体0.5ctほどだったかと思います。 色はホワイト系。 地金はシャンパンゴールドです。 細身の腕に、ミルを施し、クラシックなようで、モダンさもある美しいデザインとなりました。 クッションベースなので、八角形をとりやすく、デザインも八角形の石座を採用しました。 ミルが入っているとはいってもクールな印象もあって、いままでとはまたぐっと雰囲気の違うリングになりました。 できた瞬間からうらやましい、しか言っていなかった気がします。 ま、今までのどのデザインも基本的にうらやましいわけですが。 余談タイムスです。 背中を痛めました。 普通にしていてもなんか違和感程度で朝は気づかなかったのですが、右斜め下を向こうとしたとき、また右手を挙げて頭を触ろうとしたとき、思わず声が出てしまうような痛みがあるわけです。 石留などの作業は何とか負荷をかけずできるのですが、日常の動きがきついです。 その前に股関節も痛めていて、これは会長とともにストレッチをしていて痛めたと思われるのですが、どんだけ運動不足なんだよ、と自分自身にもう突っ込みしたい気分です。 ストレッチで痛めるって、もうこの先何もできないですよね。 とりあえず安静にしてみます。 ちなみに背中に関しては、思い返すときっと、第三次くらいの反抗期を迎えている新人君が、夜な夜な寝ぼけて大泣きしてのたうち回るのを、眠すぎて体を動かす気力がなく、手だけで新人を抱えたり引っ張ったり適当に動かそうとしたのがいけなかったのかなと思っています。 今夜はしっかり寝てくれるのでしょうか。
-
本日は金曜日 18時までです。
お知らせ
2019.04.26
本日の営業は18時までとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 店頭オリジナルのエンゲージリングには、シンプルな取り巻きタイプもあります。 ブリリアントカット0.3ct前後。 メレダイヤをぐるりと取り巻いて、スッキリプラチナでお仕立ていたしました。 色はもちろんイメージなので、イエローでもプラチナでもシャンパンでも。 高さは抑えております。 ローズカットのタイプもいいですし、ブリリアントカットもそれはそれで美しいです。
-
tiara rosecut と本日は18時までです。
お知らせ
2019.04.12
本日は金曜日。 18時までの営業時間となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 こちらは福永宝飾店オリジナルデザインのエンゲージ。 tiara。です。 華やかでございますね。 重ね付けのようなイメージで作りました。 ローズカットの控えめな輝きに、ハーフエタニティーの腕とさらには雫の様に連なるメレダイヤが調和して、良い感じの華やかさです。 ローズカットのデザインはゴールド系で作ることが多いのですが、これはあえてのプラチナにしてみました。 何となく、瑞々しい感じ、雫のイメージがプラチナかなと思ったのです。 これは派手なので、なかなか飾り的なものにしかならないかなーなんて思っていましたが、以外とできてすぐに、これのセンターをさらにブリリアントカットにしたものでご依頼を受けました。 気にいてってくださる方がいてとっても嬉しい。 これ思ったのですが、トップのローズカットをオールドカットにしてもめちゃくちゃいいですよね。 我こそは!という方はぜひ。 ドロップのが素敵なんじゃないかなーと思います。 あえてのイエロー系のあれで。
-
ウェーブのエンゲージ
お知らせ
2019.04.07
個人的には結構好きなウェーブ。 それはもちろん自分で考えたものだから。 ウェーブというのがなかなか自分が見見つけるものの中ではイメージがなく、考えるのはとても難しかったのですが、そんな中で生まれたデザインです。 朝露が、草花にぽつんぽつんとついているようなイメージです。 鮮やかなグリーンの植物の茎や葉が、しなやかに伸びるところをイメージして、ウェーブもきりっとした形をしております。 バランス的にはセンターを一文字でとっていますので、ストレートタイプのご結婚指輪ともそれなりに嵌るかなと思います。
-
額縁リング
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.22
一応エンゲージなのですが、福永宝飾店のエンゲージの中では一番ファッションよりかなと思うこちら、額縁のようなフォルムを描いたフクリン留、ローズカットです。 意外と贅沢なのは、小粒の0.8㎜ほどのメレダイヤをびっしり両側に留めているところです。 小さくてもキラキラと輝くところが、クールなのに華やかで、というなんとも絶妙なかっこよさなのです。 厚みもかなり薄いですので、使い心地は抜群だと思います。 エンゲージリングは、第一陣のグループと、第二陣のグループと、大きく分けるとその2種なのですが、追加で取り急ぎ撮影した第二陣たちをそろそろ撮り直そうと思ったことによって、第一陣も一緒にしたほうが良いかなと思い、手を付け始めたのですが。 なんか難しいですよねー。 ピントを合わせる場所が濃いか薄いかでも色は変わるし、背景の花が青か赤かでも、今度は写る金属の色味が変わってしまうのですよ。 周りの環境によって変わるのはそれとしては正解かもしれませんが、紹介するものとして考えるとなかなかに合わせづらい。 違う指輪かなって思っちゃいますよねー。 結局店内のオレンジの明かりも入ってしまうしで、明日の朝取り直そうかなと思いました。 真っ暗闇でもう一度トライします。 いい絵が撮れますように。
-
オールドヨーロピアンカットのエンゲージ
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.16
しつこく紹介しておりますが。 思い立ったものが目の前にありましたので、旬なうちに。 以前も紹介済みですが、こちらはオールドヨーロピアンカットのペアシェイプ。 アンダーMのベリーライトイエローです。 シャンパンとイエローのこの色合いがまたなんと素敵なことでしょう。 デザインもかなりクラシック。 ミル留にして、植物の葉のようなモチーフで支えているようなイメージです。 マットに仕上げております。 入り組んだデザインですので、マットが残るところと、取れて新たな傷が入っていくところとが出てきます。 その変化で、また一段とアンティークのような美しい使用感に成長していくと思われます。 そうなったときのリングと、オールドカットのクリアさがまたドはまりするのでしょうね。 楽しみです。
-
結婚指輪 指の流れに沿って
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.14
こちらはこだわりにこだわった形です。 ただ、派手な印象はなく、指になじんでとても綺麗に見えるデザインです。 小指に向けて指の股の位置が変わることを見越して、着けた時に斜めになりすぎないことを計算した形です。 一ひねりの模様と縁は鏡面仕上げにすることで、テクスチャとのコントラストがバランスよく見えます。 計算しただけあって、指のフォルムにもとても綺麗にはまっており、お似合いでとても良かったです。 くぼみのあるデザインは、これからの成長が楽しみでもあります。
-
結婚指輪 スズラン
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.13
シャンパンゴールドのペアです。 カービングという方法を使って、デザインを削り込んでいます。 スズランがモチーフです。 ぐるり一周に、様々なパターンのスズランで埋め尽くしております。 メンズは、一輪だけお揃いのスズランを削りました。 ダイレクトに入るモチーフは何となく恥ずかしい感じがしてしまいますが、彫りの様に模様をつなぎ合わせて作られるカービングは、古代からあるような不思議な印象を持たせてくれます。 シャンパンカラーがお二人にとてもよくお似合いでした。 ボリューム感も見るの粒々感も、兎に角お似合いです。 ご依頼ありがとうございました!
-
結婚指輪 カニの刻印
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.12
こちらはシャンパンとプラチナのペアです。 マットの鎚目で、側面も叩きっぱなしのクラフト感あふれる仕上がりとなりました。 ランダムに覗く側面のマット感が良いですね。 こちら内側にはなんと蟹です。 思い入れのあるモチーフとのことで、蟹と誕生石を並べました。 海の中のようで、綺麗です。 そしてポーズも蟹! ナイスポーズありがとうございました!
-
結婚指輪 バケットカット
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.12
美しいサンドブラストがかかったこちらは、平打ちよりのうっすら丸みをつけた甲丸です。 レディースは、バケットカットのダイヤモンドを留めました。 ラウンドも綺麗ですが、同じダイヤでもカットでぐっと印象が変わりますね。 細見のデザインですが厚みをしっかりつけて、側面はきれいに鏡面仕上げにしました。 こちら何と内側に似顔絵が。 お二人が一生懸命に描いてくださったものを、レーザーで入れさせていただきました。 小さなこのスペースに入る似顔絵はまたとてもかわいいです。 細見でも厚みがあることで適度にボリューム感を感じられるデザインです。 とてもお二人ともお似合いでした。 ご依頼ありがとうございました!
-
Old European cut オールドヨーロピアンカット残り僅か
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.11
オールドヨーロピアンカット オールドカットとか。 気がつけば。 あと半分です。 このルースは本当に心よりおすすめという私としては珍しいアイテムです。 どれももちろん、ダイヤに限らずだいすきですし、おすすめできる石しかありませんが、それでもお好みがございますので、こんなに強くお勧めすることは基本ありませんが、このダイヤは特に特に特別です。 アンダーMでやさしいイエローなのがよくわかるところがまた魅力的です。 通常は白いものを選ばれるかと思いますが、この柔らかなイエローであれば、ひとつの個性として十分力を発揮する色です。 オールドカットの何が良いかといいますと。 ブリリアントカットにはない透明感、ローズカットにはないシンチレーション。 暗めにしてもこの照り感。 オーバル系と、 クッション。 ドロップ。 この写真は一眼で撮影しました。 一眼のそれなりに良いカメラだと、このシンチレーション的なものは基本的に排除しようとしてくれるので、石を撮影するにはちょっと不向き。 それでも、こんなに綺麗に輝くわけです。 肉眼で見たらばそれはもう。 少し暗くなってもこんなに、むしろ存在感を増しに増してくるのです。 クラシックなイメージ、アンティークのような雰囲気がお好きでも、ローズカットだとちょっと控えめすぎるかな、でもブリリアントカットはやはり一般的で、、、という方々に、後悔させないルースだと思っております。 私にエンゲージリングがもらえるならば! 絶対に選びます。 というくらいおすすめということでございます。 なぜに突然こんな話かといいますと、 いま、オールドカットでご相談いただいているのですが、ご希望はもう少し大きいサイズ。 あるかな、と思い仕入れた石屋さんに相談してみたものの、なんともう1つも残っていないというのです。 運よく、新しいルースが入るかも、ということで相談しておりましたが、それもほんの少しだけでした。 その中のものをまさに明後日にでも見に行ってこようというところなのですが、きっとそれでも数ピースしか仕入れられません。 その希少価値の高さもまた魅力ですね。 面が広めでも厚みがないので、高さを抑えたデザインが作れるうえにカラットよりも大きく見えます。 求められている方がきっといらっしゃるのに、なかなか見つけられないということも多いと思い、できるだけ広めたいと改めて記事にしてみました。 しかし私のブログなど、どれくらいの方が見られているかわかりませんので、隠れ家的なブログになっているかとは思いますが、それでも、本当に求めている方の目に届くと良いなと思います。 インターネットがこれだけ普及しても、ピンポイントで検索することって本当に難しいですよね。 アンティーク系がお好きでも、オールドカットという石の名称すら知らない方がほとんどだと思います。 名前で調べることもできず、何をどう表現して良いかもわからぬまま、当てもなくネットサーフィンするのもぐったりしてしまいます。 私自身が検索が大の苦手。 もし私が調べるならば、、、アンティーク 指輪 ダイヤ 。。。。 これでオールドカット出てくるはずないですよね。 皆さんならどうやって調べるのでしょうか。。 数ある中から我らが福永宝飾店を見つけてくださる方々に感謝です。 というわけで、今あるピースは残り4点ですので、ご興味のある方はお知らせくださいませ。