-
オーダーメイド
オーダーメイド
2021.05.31
こちらは、お母様への古希のお祝い。 古希のカラーは紫ということで、アメシストを使いました。 ローズゴールドにアメシスト、思った以上に色合いもマッチして、新しい発見です。 三面ダイヤという愛称で人気のこのデザインが、カラーストーンに変わることでぐっと印象が違って見えます。 片側にのみミルを一周入れて、内側には記念の刻印も入っています。 ちなみにピンキーリングとしておつくりいたしました。 シンプルで、毎日つけられるデザインです。
-
リメイクリングとペンダント
オーダーメイド
2021.05.28
本日はリメイクのご案内。 もともとは指輪とペンダントでした。 指輪のほうは、何とも変わったカットが施されていて、かなり個性的でした。 とはいえとても美しく、照りもあって魅力的なピース。 ネコ目のようなマーキース型のカットが入っています。 トロリと音がしそうなくらい照り照りで、本当に美しい。 あえて同系のK18YGでお仕立てしました。 相性ばっちりですよね。 そして、この指輪と合わせて付けられていたというペンダントは、オーバルですが丸に近いコロンとしたカットです。 セットでK18YGにして、シンプルなバチカンを付けました。 これからの季節らしい、素敵なリメイクとなりました。
-
本日5.27は17時までとなります と先日のテレビ
お知らせ
2021.05.27
本日は所用の為17時閉店とさせていただきます。 ご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 25日の夜、23時頃にあった「レベチなひと見つけた」という番組、見られましたでしょうか? 実は2人目の独立時計師の牧原さん。 何を隠そう我々福永宝飾店の模様彫りを施してくださっている職人さんなのです。 本職はご覧の通り時計師。 信じられないくらい小さなパーツからすべてを自作するという、またクラフト感のある感じではまったくない、精密精巧な職人技。 それくらい繊細なお仕事をしていらっしゃるので、もちろん福永宝飾店の彫たちもとても美しいのです。 これとかあれとか。 なんともレアな彫ですので、ご興味ある方は是非お問い合わせくださいませ。 時計のほうにご興味ある方も、ぜひ。
-
グレースライン新作
お知らせ
2021.05.24
ちらちら見せておりましたが、こちら無事完成しました。 金額などがまだまだなので、オンライン等のご紹介はもう少し先になるかと思います。 ピンクスピネル。 少しシルキーで、はっきりしたピンクが美しい! こちらも少しだけコンビにしています。 腕のダイヤは横からもたっぷり見えるようにしました。
-
オーダーメイド
オーダーメイド
2021.05.22
ずっとたまっていたオーダーメイドのご紹介を少しずつしております。 こちらは最近お届けしたオーダー分です。 実物はもっと明るいグリーンですが、お持込のルースでのご依頼です。 カボションなので、レースを掛ける楽しさがありますね。 仕上はマットにしました。 石のつるんとした質感が、マットにしたことでより引き立ってとても美しいですね。 使っていく毎に、丸みのある部分のマットは取れていきます。 そのあと、くぼんだ部分のマットは残り、コントラストがまた変化していきます。 その時がまたどう変わっていくのか、とても楽しみです。 程よい艶感が出るのであろうと想像しております。 またいくつかオーダーメイドが仕上がってきております。 順次ご連絡しておりますので、しばしお待ちくださいませ。
-
様々なボディピアス
オーダーメイド
2021.05.21
オーダーメイドのご紹介。 こちらは店頭のルースからお選びいただきました。 耳用ですが、ゲージの太めなタイプです。 バイカラーのトルマリンの組み合わせで、2種。 パーツ以外はプラチナでおつくりしました。 トルマリンでプラチナはあまりやっていないので、新鮮ですよね。 パーツはプラチナでは摩耗が激しいので向いておらず、一般的なボディーピアスのステンレス等を使用っしています。 柔らかい赤色から淡いブルーグリーンへと変化するラウンドと、同じような淡いブルーからピンクへ変化するタイプの組み合わせです。 片方はカボションだったので少しレースを掛けて、ラウンドはシンプルに爪のみ。 もう一つはよりはっきりした色合いのバイカラー。 揺れる構造にしていて、ポスト型のボディーピアスに通して使用するイメージです。 上側の石はムーンストーン。 透明感があり、時折キラッとシラーが入るタイプです。
-
石の仕入れその3
ルース/宝石
2021.05.15
前々から気になってしょうがなかった石。 ダイアスポア。 とってもきれいな紫ですよね。 少しブラウンがかっていてとても魅力的ですね。
-
石の仕入れ その2
ルース/宝石
2021.05.14
昨日の続きで、仕入れた石をご紹介します。 こちらはダークブルーのスピネル。 GIAによるとスピネルのブルーはコバルト由来。 ですが、これは特別コバルトブルーという名称はついておりません。 なので、ブルースピネルということです。 色の由来は様々。 何を含有しているか、組み合わせで色が決まってくるわけです。 どんな石でも、まずは第一印象。 そこから手に入れるかどうかを判断するために、、、日光で退色するものは避けたいなと思ったりもするのですが、基本的には石屋さんを信頼し、その情報と自分の経験値で決めます。 深みのあるブルー、だけじゃないこのギラギラと反射する輝きがあんまりにも惹きつけるので即決。 グレーみも感じるようなブルーですね。 そして昨日のマンダリンを今日、お天気よかったのでもう一度撮影しました。 本当に、美しいオレンジ。 インスタでも書いたのですが、これが夏の誕生石だっていいんじゃない?と思うようなあざやかな、夏を思わせる色。 とはいえ結局冬に見たってその季節に合うように思うんですよね。 あと一つ、仕入れた石があるので、またご紹介させていただきます。
-
石の仕入れパート1
ルース/宝石
2021.05.13
石屋さんから、いい石が入ったとのことで画像を見せていただき、送ってもらいました。 早速テンションが爆上がりという状況で、雨にもかかわらず撮影しました。 霧雨のしずくがついてしまってますが、撮影するには十分いい感じの暗さでした。 また晴れているときにも改めて撮影します。 そんなにたくさんではないのですが、一部紹介いたします。 まず、マンダリンガーネット。 それはもう美しい。 外曇り、日陰。 室内。 外曇り、日陰。 もうどこからどう見てもきれい。 プラチナとかで作ってもかっこよさそうですね。 でもあえてのイエローでシンプルにブラシ仕上げとかも素敵かも。。。 そしてムーンストーン。 これはもう即決。 上のマロンのファセットもなかなか伝わりませんが、めちゃくちゃ魅力的。 下側のバフトップも相当素敵です。 いいものなので、シラーがばっちりです。 日陰 曇り、外。 室内。 そしてこれ。 私が選ぶのはとても珍しいと感じるかもしれませんが、ブルッカイトインクォーツです。 プラチナ色のインクルージョンがめちゃくちゃクールで、これもまあ即決ですね。 これもすごくシンプルにプラチナフクリンで、と思っています。 雨のしずくがついていますが、外だとこんな感じ。 19ct超えてますので、重いですが、またこのバフトップなのが魅力の一つですよね。 作るのが楽しみです。
-
Octagon Halo rosecut engagementring
結婚指輪と婚約指輪
2021.05.10
先日お渡しが無事完了したオーダーメイドのエンゲージリングをご紹介します。 お手持ちのローズカットダイヤモンドを使ったオーダーです。 一見、いつものあの子、なのですが、実はこのセンターのローズカットは5㎜ほどあります。 おばあさまから譲り受けたものだそうで、何ともおしゃれなルースをお持ちでうらやましい限りです。 福永宝飾店のエンゲージを昨年うめだ阪急にてお披露目させていただいたのですが、このほんの数日の間のちょっとしたきっかけで、目に留めてっくださって、ご依頼いただいたのです。 大袈裟ですが、私どもにとっては運命的な出会いです。 もともとこのデザインが気に入ってくださって、石の大きさが変わるので別のデザインもいくつか提案させていただきました。 でも、やっぱりこ第一印象のこのデザインが一番良いということになり、樹脂サンプルも経て、無事完成いたしました。 大阪とのやり取りで、一度もお会いしないままでしたのでご不安も多かったことと思います。 それでもじっくり根気よくお付き合いくださって、感謝しております。 配送でお送りしたのですが、お受け取りくださったその日に、わざわざお電話をくださいました。 何か問題でもあったのかしら!?とすぐ焦るこの小心が本当に情けないことなのですが、無事届いたことと、感謝のお気持ちでお電話をくださったとのこと、お電話口の向こうからの様子で、お客様自身がこの婚約指輪にどれくらいの思いを抱いていらっしゃったのかを知ることができ、本当に手掛けさせていただけて良かったと思いました。 ご新郎も、お母様も、ご家族皆様でこの喜びを共有していただけたとのこと、それを聞けただけでもう本望でございます。 たくさん活躍することを願っております。
-
オーダーメイド
オーダーメイド
2021.05.08
先日無事お届けが完了したリング。 とってもとってもキラキラと美しいガーネットでしたので、作りながら私の目にも星が舞っていたのではないかと思うくらいでした。 一眼だと多少落ち着いて見えますがそれでもこれ。 鮮やかなグリーン、透明感、でもしっかり輝くうつくしいルース。 K10でお仕立てしたのですが、イエローの濃いゴールドより、K10の優しいゴールドが逆にマッチしていたくらいです。
-
昨日のモンタナ
お知らせ
2021.05.07
気づいた方も多いかと思いますが、昨日は余裕がなく何とも投げやりブログでございました。 すみません。 何かアップしなくては、でも荷物も出さなくては、とか時間が、とかいうときはああなってしまいます。 というわけで改めまして、一眼の画像も処理しましたのでアップします。 手前のほうは、いい感じに色が混ざっていて、これはやはりこちらのほうがわかりやすいですかね。 ちょっと曇って見えますが、右のほうのグリーン、きれいなのですよねー。 濃いブルーから広がる感じが、湖とか、澄んでいるけれど深さのある感じ、突然その深みに光が差したような感じ、ですかね。 左の青もまた鮮やか。 一応各1この場合の価格も付けつつ、セット売りさせていただきます。 今回のイメージは、タッセルとか、そんな雰囲気です。 コンビにして、石座はイエロー、タッセルの房の部分はプラチナです。 ぐるりとメレダイヤも留めました。 プラチナのところ、ブラシにしてもいいかなーと思いはじめています。 7月ごろ少し多めにお見せする機会がありますので、それまでにまたリングと夏に合うピアス、ペンダント、などなど少し追加します。 する予定です。 がんばります。
-
モンタナサファイア
お知らせ
2021.05.06
二日間の連休ありがとうございました。 連休を取ることが私自身ほぼありませんので、なかなか落ち着かないものでしたが、子供たちとの時間をしっかりとれましたので、良かったなと思いました。 だいぶ疲れるので、すぐに相手をするのをやめてしまうのですが。。。 新作ピアスができました。 少しずつですが、時々突然仕上がりますので、不定期でお楽しみくださいませ。 モンタナサファイアです。 左右差が、セットしてみると結構あったので、バラ売りにしようかしらどうしようかしらと悩み中です。 左は鮮やかで深みのあるブルー。 右側は、そのブルーから、モンタナサファイアらしいといいますか、グリーンへのバイカラーになっています。 とっても魅力的。
-
しつこくレアなジルコン
お知らせ
2021.04.29
5/4.5/5は臨時休業となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 なかなかオンラインにアップしたりまでができないのでとりあえず画像で愛でる、ということで、またまたこちらの写真です。 ちゃんと取り直しましたので。 キラキラもするのにシルキーで、かといってくすんでいるわけではない、不思議な色。 たまらんですね。
-
明日は定休日です と臨時休業のお知らせ
お知らせ
2021.04.26
緊急事態宣言。 開けていることもどうすべきかまたまた悩んでしまう宣言ですね。 5月は5.4と5.5をお休みさせていただこうと思っています。 会長も頑張って通っていますが慣れない小学校と学童とで、疲れておりますので、できる限り、一緒に遊ぶ時間、を取ってあげたいなと思っています。 その分集中力を保たせて、しっかり業務もこなしたいと思います。 まだまだ日常が戻るのには時間がかかるようですね。 私たちのできることは、きらきらとした癒しをお届けすること、ということで、また頑張って更新していきます。 先日やっとこさ完成したピアス。 色はとっても良い感じに揃っていて、でも形は違います。 これがなんとも福永宝飾店らしい、と思ってアシンメトリ押しでまた増やしていきたいと思います。