-
石の仕入れ
お知らせ
2022.12.12
先日少量ですがかなり素敵な石たちを仕入れてきました。 サファイアだらけになってしまいましたが、魅力満載です。 こちらはバフトップのラウンドのサファイア。 3つめはスフェーンでその下は珍しいピンクスピネルのバフトップ。 こちらは今ご検討中ですが一応ご紹介。 サファイアです。 すごく良い色ですよね。 パパラチアかどうかという話になりましたが、私として一応普通のサファイアという扱いで、鑑別に出す機会があれば確認してみようかなと思います。 そして今回の大目玉はこちら。 ベトナムのシルキーサファイア。 百聞は一見にしかず、まさにそんな感じの魅力的なルースです。 この小粒感もまた良いです。 オーダーメイド用で受ける石とするか、店頭品を作成するかは全く未定ですが、とにかくひとまずご紹介です。
-
12/8(木)16:30までの営業です
お知らせ
2022.12.08
本日は仕入れの為、16:30までの営業となります。 ご了承ください。 前回仕入れたもの。 いいものがあればと思うのですが。
-
石の仕入れ
ルース/宝石
2022.10.28
先日仕入れに行ってまいりました。 たくさんとはやっぱり言い切れないのですが、それでも厳選して素敵なものを仕入れました。 まず。 ここは外せないムーンストーン/ラブラドライト。 しっかりした青やレインボーからの、 こちら。 なんとも個性的なシラーの入り方がたまりませんね。 之では伝わりづらいですがバフトップの丸いムーンストーンも非常に魅力的です。 インスタで動画を載せているのでよろしければご覧ください。 次に。 ブルーグリーンエメラルド。 新しい名前ですが、、、鉱物的にエメラルドということで仕入れました。 この柔らかい色合いがものすごく魅力的で、この形をどうするかはノープランでしたが仕入れました。 次は、こちら。 ノーヒートのサファイア。 小粒でそれがまたかわいらしい。 すごくはっきりとした色で、片方はほぼ赤です。 勿論ルビーではなくサファイア。 画像だとちょっとピンクに見えますがもう少し赤いです。 クラウンリングとか、そのあたりに使えそうだなと思います。 そして、こちらはもう即決のパライバ。 バイカラーなんです。 すごく小粒なのですが、これがまた良い。 百聞は一見に如かず。 店頭で見られますので、ご興味ある方はお声がけください。
-
オクタゴン取り巻きで、ローズカット
ルース/宝石
2022.09.29
福永宝飾店でも人気のデザイン。 オクタゴンのHaloタイプです。 以前もお仕立てしたことがあるのですが、腕をシャンパン、石座をプラチナのコンビにお仕立ていたしました。 この組み合わせ本当に素敵ですよね。 ローズゴールドがぴったり、と思い店頭用に作った時はそれでしっくり来ていたのですが、この組み合わせも最強です。 とはいえ、ローズゴールドのあのデザインが素敵だから、ここへ発展したと考えるとどの色もまた良いということになるのですが。
-
石の仕入れ
ルース/宝石
2022.07.14
今日はかいじに乗って甲府までいってまいりました。 ほんの少しですが仕入れを。 一言では言い表せないいろいろがありすぎて、仕入れ自体はあまりできないのですが厳選して、魅力的なものを手に入れております。 まず一つ。 カメレオンダイヤモンド。 今日はお天気も良くなくて、帰ってきたのも夕方でしたのでくらいですが、色合いとしてはダークグレイグリーンです。 肉眼ではもう少し緑がしっかり見えます。 これはグレーが強く見えますね。 いずれにしても渋さと輝きと、かなり私の好みです。 カメレオンは大体蛍光強めですが、こちらはこんな感じ。 まぶしい! 綺麗なレモンイエローです。 ラウンドはいくつかあったのですが、このカットはもっていなかったので素敵だなと思い仕入れました。 これはボリュームタイプのクラウンにつけてもかなりカッコ良さそう。 シンプルなのが良いか、いずれにしても可憐なイメージより、軽めでもどっしりでも強さを感じられるデザインにしたいですね。
-
ここ数日の仕入れ成果
お知らせ
2022.06.02
全てではありませんが大体こんな感じです。 この小さい青いのが一番高価。 小さいながらも大変魅力的で、スピネルなんですけどスピネルじゃないという含有成分があったりで、これからお迎えダッシュの為とりあえず紹介のみとさせていただきます。 初めてのスーパーセブンやアメシストインなんとか、非加熱たんざに魅力的なサファイア、スピネルなどなど。
-
ひと月切っていることに
お知らせ
2022.05.16
今気づきました。 原型の状態でため込んでいて、満足していましたがこれからが大変なのに。 というわけで大急ぎで金属加工に進めております。 でも、6月15日を皮切りに、というイメージでおりますので、順次完成し次第ご案内する予定です。 ムーンストーンたち。 やっぱり6月ですしね。 これは横もかわいいんです。 今までにやっていない方法で石座の柱を立ててみました。 撮っておけよって話なのですが、うっかり忘れておりまして。 完成したときにぜひご堪能ください。
-
仕入れたものなど
ルース/宝石
2021.12.10
昨日は石の仕入れに行ってまいりました。 なかなか時間のない状況でしたが、久々に素敵な石を発見。 以下、ぜひお楽しみください。 まずはいきなりダイヤモンド。 それぞれ非常に小粒ですが、めちゃくちゃすてき。 仕入れてすぐ一番初めに見せていただいたので、いいもの厳選いたしました。 シンプルなリングやVラインのセンターにあってもいいなと思います。 イエローなんですが部分的にシャンパンっぽい雰囲気もあって、とにかくよいです。 で、久々久々のバイカラートルマリン。 小粒なんですが、とにかくかわいい! まとめてシンプルなリングか、福永宝飾店らしさをたっぷり込めていくか、、、悩んでおります。 そしてこちらは変わり種のアクアマリンサンストーン。 薄いブルーのセンターにサンストーンのシラーがぎらつく大変魅力的な、ギャラクシー感のある石です。 これですとわかりづらいので、動画もまた多分インスタなどで上げるかなと思います。
-
今日は16:30-17:30まで不在です と阪急うめだは12/14まで
お知らせ
2021.12.09
阪急うめだは12/14までですが私はひと足お先に戻りました。 目指してきてくださった皆さま本当にありがとうございました! また御礼は改めて。 サイズ直しも取り掛かっておりますので順次ご案内いたします。 本日は仕入れで出かけております。 課長が16:30で上がりますので私が戻るまでの少しの時間お店を閉めます。 ご不便おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。 そして少し前に仕入れていた石の鑑別が上がってきました。 これは一目惚れです。 選べず2つとも入れました。 パライバ! カボション! 私の指がかさついていようが怪我していようが美しいことには変わりありません。
-
11.5(金)22:00 オンライン数点アップします と仕入れ
お知らせ
2021.11.04
明日11月5日金曜日の22時にいくつかアップします。 前からあるものでしたが、写真の撮り直しやあれこれしている間になかなか手が付けられるアップが遅くなりました。 ピンクスピネルのリング、グリーンンジルコンのリング、モンタナサファイアのピアス、ダイヤのピアスの予定です。 で! ほんの3ピースですが仕入れたメキシカンオパール。 綺麗ですよねー。 これもまた宇宙、浪漫でございます。 あえてすごく高さのあるものを一つ選びました。 子のふっくら感がたまりません。 横から楽しめるデザインにしたいなと考えています。
-
ご検討中画像ですが
ルース/宝石
2021.09.23
太陽光線がキラキラで美しかったので、みなさまにも。 昨年だったか手に入れたメキシカンオパールたち。 まだいくつか残っていて、その一部です。 今日結構厚かったですよね。 夏を思い出すような。 ちょうど太陽が出た瞬間にお外で撮影してみました。 キラッキラ。 この透明感の中に広がる遊色の世界が良きかな。ですね。 日陰でこれです。 ちょうど店に入る手前の階段のところ。 いつも撮影をしているところです。 よっこらしょと、なかなか重い腰が上がらないのですが撮影を始めるとテンションの上がる作業でございます。
-
ムーンストーン祭
ルース/宝石
2021.07.19
綺麗だったのです。 それ全部、という気持ちをぐっと抑えてそれでもだいぶ絞って絞って、この子たちを手に入れました。 まず今日はファセットをご紹介。 角度によってそれはまあ大きく表情を変えるルースたち。 レインボーが強く出るタイプもあれば、透明感がありながらも青が強い個性的なもの。 緑の強いシラーが突然現れるようなものも。 これ全部、一度に作って、そしてほんとにムーンストーン祭にでもしたい気持ちがとっても強いのですが、気力が持つか。。。 これ以外にもバフトップがいくつか。 また順次ご紹介させていただきます。
-
戻りまして 甲府に行ってきました
お知らせ
2021.07.15
阪急うめだお越しくださった皆様ありがとうございました! イベントはまだ来週火曜まで続きます。 わざわざいるタイミングをみてきてくださった皆様、疲れ果てておりましたが元気が出ました。 本当にありがとうございました。 いない間もベテラン先輩スタッフの皆様がしっかり対応してくださいますので、ぜひお立ち寄りください。 そして、今日は甲府に石の仕入れにいってまいりました。 あまりたくさんではないのですが、なんとも素魅力的なものたちを選んできましたので、日頃のお疲れをいやしていただけたら。 夕焼け小焼けで。 なんか緑ばっかり選んでる、、、という私の心の声が駄々洩れまして、一つ差し込んでくださったネオンカラーのピンクのスピネル。 こんなに小粒なくせに、なんて存在感で、一気に色合いが華やかになりますよね。 差し色大事。 左のグリーンの2つは何とも珍しいカイヤナイトのグリーン。 ブルーになり切れなかったという謎の状態ですが、なんて魅力的。 うちらしい、個性のあるルースです。 勿論カイヤナイトなので、オーダーは受けずに店頭で作る予定です。 その隣の黄色、これはジルコンです。 グリーンをかんだかんじで、これまた美しい。 そして隣のペアシェイプのグリーンは、トルマリン。 意外と珍しい?鮮やかな黄緑色です。 説明しながら、どの緑だよ、と思うのですが、何となくわかっていただけると信じて。 最後の右のブルー2つはブルージルコン。 このブルー、なんだか惹きつけられる色で、今回のイベントに向けて作ったプラチナ台のジルコンとはまた違った趣です。 以上!! これで銀座から今日までの一つの山は越えたかなと思います。
-
バフトップ ムーンストーン
お知らせ
2021.06.12
ちょっといろいろあってブログが少し、私のペースとしては少し久しぶりの投稿となってしまいました。 ムーンストーンというのは見つけると手に入れないといけない気がしてしまう謎な石なわけですが、また仕入れました。 バフトップというがまた、ムーンストーンの魅力を最大限に引き出しているように思えてなりません。 まずはペア1。 暗がりのなかでもレインボーのような虹が見えます。 ペア2 青が全体に入りつつ、部分的に虹色が見えたり、これもまた魅力的なペアです。 1ピースその1 これもまた、一見青かと思いきやレインボーのようなまたまた青のような。 透明感もあり、シラーもあり、なタイプです。 最後、1ピースその2。 これも上のものと同じ雰囲気で、透明度とシラーがころころと表情を変えるタイプ。 以前このマロン型のバフトップのピアスを作ったことがあります。 これです。 これがかわいくって、お問い合わせもいただいていたのですがなかなか同じ感じのルースは見つからず、ご縁があればと思っていましたが、ご縁あり。 です。 これより気持ち小さいと思いますが、同じ感じで作ろうかなと思っております。 ご興味ある方は、一週間程度は手を付けずにおいておきますので、お知らせくださいませ。 詳しい画像が必要な場合は、またストーリーなどでも上げていきますので、お知らせください。
-
仕入れたほうのダイヤモンド
ルース/宝石
2021.06.05
というわけで、昨日手に入れたダイヤモンドのご紹介。 かわいい! かっこいい! 素敵! カットの名前としては、良く聞くのはシールドshieldですかね。 これには別名があって、ダイヤ屋さんのオリジナルカット、POLCAカットという名前を付けたそうです。 とっても素敵。 10倍ルーペ越しに撮影したので大きく見えますがそれぞれは0.3ct前後。 でも10倍でこの美しさ。 おくの2ピースはHかGくらいのほんのりイエローカラーで、手前はがっつりイエロー。 ブラウニッシュイエローといっていました。 これは早速手にしてもらいたいと思いまして、7月ごろまでには完成させられるよう準備しております。