-
12.29 仕事納め
お知らせ
2024.12.29
本日で2024年の営業は終了となります。 ●年始の営業は1/7(火)からゆるゆる営業です お休みの間、メールの確認は致しますがご返信等は基本年始の営業日以降となります。 オンラインのご注文分も、発送や確認作業は1/7以降となりますので、ご了承ください。 ★・★・★・★ この一年も疾走しました。 というか本当に早すぎです。 大変すぎてひっくり返りそうなこと、しんどいことから嬉しいことまで様々でした。 沼に沈んで上がれないかもと想像することもありましたが、それでも進んでいくのが私なのだと、鼓舞して何とか2024年はやり切りました。 来年は蛇。 It's my turn でございます。 というわけでちょっと強引なくらいで攻めて行こうと思っておりますので、皆様ぜひとも応援していただけたら幸いです。 ちょっと攻めてみた重ね付です。 末広通りにあるつみ草さんで、なんとナイスなしめ飾りを発見。 これを手に入れずして巳年などと言えようか、ということで購入いたしました。 福永宝飾店のツリーは1月6日ごろまで飾っているので、今しか見られない不思議な風景。 2025年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
ペンダント追加と12月1月の営業について
お知らせ
2024.12.23
12/24(火)はクリスマスイブですので、通常は定休日ですが11-18時まで営業いたします。 12/25(水)はご予約のみのクローズではなく、通常オープンで11-17時までです。 12/28(土)は18:30までの営業です。 12/29(日)までが年内の営業となります。 年明けて2025年の1月最初の営業日は1/7(火)です。 こちらも定休日ですが明けのゆるゆるオープンとさせていただきます。 営業時間が多少変動する可能性がございますので、ご了承いただけますと幸いです。 お休み中メールの確認はいたしますが、ご返信等は1/7以降に順次対応させていただきます。 変則が多発いたしますが、ご了承くださいませ。 ***************** そして、新作です。 こちらは先にカメレオンダイヤでご紹介したものの、通常ダイヤモデルとなります。 定番商品となるものですので、本日この後オンラインにアップいたします。 https://fukunaga.myshopify.com/ 使い勝手抜群の最強ペンダントです。 センターのダイヤは大体3㎜程度で約0.09ct程度です。 いまはこの5本のみですが、受注もできますので、もし在庫がなくなってるーなどあればご相談ください。
-
New エンゲージと 12/19の営業
お知らせ
2024.12.16
12/19(木)は17時までの営業となります。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 こちらは先日ちらりとご案内したエンゲージ。 八角形で窓あきブリリアントカットのタイプはオーダーで制作することは多々ありましたが、店頭品として並ぶことはなかったので、これを機に作ってみました。 素敵です。 腕はイエローでコンビにしてみました。 凛としていてとってもすてき。
-
店頭とオンラインと、アップします
お知らせ
2024.12.14
明日12.15(日)から少数精鋭のアイテムを販売開始いたします。 ★店頭→11:00開店時間より ★オンライン→11:30より 見目麗しい子たちですので、ぜひともお楽しみください。 しかしどうしてもこのサファイアの色がうまく出ず、、、こちらは暗めですが、日陰だとこんな怪しい美しさにもなり、普通の状態だとピンクよりの鮮やかな紫、という感じで、ほんと難しいです。
-
新作アップ予告
お知らせ
2024.12.07
少しだけなのですが、力の入った新作ができました。 あと少しでできそうなものがあと数点あるので、それらも含めて来週くらいまでには店頭およびオンラインで紹介できたらと準備中です。 取り急ぎ予告、ということでご紹介。 まずは、ペンダント。 オクタゴンの小粒で、3㎜くらいのダイヤが留まっています。 これは珍しいカメレオンのダイヤモンド。 淡い黄緑で、カメレオン自体は温度で色が変わると言われておりますが、蛍光もたっぷりなのであれこれ魅力的です。 温度といっても火であぶるレベルですので、そうそうできませんが。。 プラチナとイエローです。 カメレオンは2点のみ、間に合えば普通のホワイトのダイヤでも作成予定でおります。 そして、ニューシリーズ。 かっこよすぎてテンション上がります。 王様のズボンに匹敵する素敵な腕のデザインで、王様を守るかのような、エッジの効いた形にしてみました。 何となく、賢者とか、宮廷魔術師とか、甲冑とか、武器とか、装具感が強いので、名前を付けたいのですが、課長にいまことごとく却下されております。 燭台のようにも見えるし、王様のブーツとかにしようかとか、アーマーだとちょっとさすがにあんまりだし、で困っています。 取り急ぎ仮としてpentagon armといたします。 こちらはタンザナイト。 プラチナ×YG 外で撮影すると、ちょっと青が明るく見えるのですが、とてもきれいな青です。 そしてこちらはマンダリンガーネット。 本当に美しい。 目が覚めるようなオレンジです。 こちらはアームのペンタゴンをシャンパンにしました。
-
12/2(月)は臨時休業・12/3(火)は営業いたします とエンゲージ
お知らせ
2024.11.30
12/2(月)は臨時休業をいただきます。 その代わり、翌日の12/3(火)は営業いたしますので、ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 *********** 先日撮影した満を持してリングたちと一緒に撮影したオクタヴィアリング。 この子もかわいいですよねー。 どこがいいかって、石座の抜けた部分もちゃんと星にしているところ。 そしてシンプルなコンビ。 スタイリッシュに身に付けられると思います。
-
11.23と24の営業についてと素敵な写真
お知らせ
2024.11.22
11.23は15時までの営業、 11.24は14時~17時30分までが営業時間となります。 変則でご不便をおかけいたします。 今年は、家庭の問題といいますか、魔の4年生とでも言いますか、日常生活が一言では言い表せないほどの大変さでした。 というより、これから始まる、という印象です。 もう一年が終わろうとしているというのに今更な報告ですが、、、。 年齢的にも多感な年頃、一人でできることももちろん山ほどあるのですが、だからと言ってやはり放ってはおけなくて、合間を縫って様子を見ながら過ごしておりました。 何をもってしてもやはり家庭は大切な部分ですので、子供たちのこと、この辺りを優先する時間も少し取らせていただきたく、変則営業が多い一年となり、皆様にはご不便をおかけしております。 その分営業時間、その他の仕事時間でしっかりこなしていきたいと思います。 引き続き皆様に素敵だと思っていただけるジュエリーを提供させていただきます。 オーダーもしっかりこなしてまいりますので、いつでもお問い合わせください。 *・・・*・・・*・・・ 昨日のこと。 実は、満を持して発表したい新作エンゲージがありまして。 少し前に完成していたのですが、そういえばまだ写真を撮っていないなと、ふと外を見たときに、これはいい時間かもと大急ぎで撮影準備。 初期のエンゲージたちは、いつも撮影している階段下の日陰ではなく、通りまで出て撮影していました。 極寒の中、ぶるぶる震えながら。 そのことを思いだし、久々に同じ感じで撮ってみようと、記憶を探り探りセッティング。 とはいえ時間も諸々条件も違いますが、なにやらとっても良い写真が撮れました。 ちなみにこれは新作ではありません。 この子は、まだきちんと撮ってなかったような気がして、一緒に撮影しました。 午後、少し日差しが柔らかくなって時間帯。 日陰ではありますが、階段下ほど暗くなく、程よい明るさで、寒さも相まって澄んだ空気はちょうどよい感じ。 準備したりで実際にシャッターを切ったのはほんの15分くらいだと思います。 太陽はみるみる傾いてしまうので、ほんとにちょっとの時間で撮れたこの奇跡みたいな色合い。 私にとっての写真など映像関係の先生は課長です。 この写真はめちゃくちゃいい!と思い、みてみてと作業の邪魔をしながら見せました。 課長にもお褒めの言葉をいただきました。 次撮れるかはもう全く不明ですが、やはり自然の力、素晴らしいです。 満を持して発表するエンゲージはまた改めて。
-
11.1_11時に新作upと「アイミタガイ」公開
お知らせ
2024.10.31
明日11時より店頭お呼びオンラインに2点商品をアップいたします。 珍しくピンクゴールドで作ったダイヤのリングと、美しいこれぞトルマリン、というような青緑のトルマリンリング。 ぜひお楽しみください。 そして、明日11.1からは映画「アイミタガイ」の公開ですね。 ほんの少しのシーンですが、福永宝飾店も福永宝飾店として参加させていただいております。 私はもちろん出ませんが、升毅さんが福永店主として、店内をより素敵な空間にしてくださっております。 ぜひぜひお時間ある方はご覧いただき、あ!ここだ!という瞬間を共有していただけたらば本望です。 https://youtu.be/iEqeRnSka74
-
10/27は15時までの営業です とオーダーメイド
お知らせ
2024.10.26
明日10/27は15時までとなります。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 先日お渡ししたオーダーメイド。 可愛らしいねこちゃん。 ルースはお持込みです。 プルンとした形も、画像ではわかりづらいのですがピンクも見える色合いがまたとっても素敵です。 relaxlineで、縁取りました。 ここ数週間スマホの調子が悪く、あれよあれよとどうにもならなくなってしまい、仕事柄やはりないと困るのでappleに行ったり問い合わせたり、キャリアのショップに行ったり、ヨドバシ駆け込んだりとすったもんだの日々を送っておりましたので、なかなかブログまで手が付けられませんでした。 バックアップまでは取っていたので、新しいスマホを手に入れてすっかり元通りにはなったのですが、元が古すぎて、新しいものに変えるにも一苦労でした。 4GのSIMを5Gの機種に入れても反応しないということが分かり、代替えを使っての移行作業も大変。 二段階認証のコードを受け取るのも、ピクリとも動かないスマホなわけで、じゃあ脳みそ入れ替えれば、、、と思ったものの結局5G機種では受け入れてくれず、何とか古い機種を発掘、という状況でまあホント疲れました。 古の機種をお持ちの皆さんは、お気を付けくださいませ。
-
★10/4(金)11時より販売スタート
お知らせ
2024.10.03
いくつかため込んだ商品、数は8点ほどで少ないですが、明日10/4(金)より公開いたします。 店頭には、11時~ オンラインには12時~でアップ予定です。 ぜひご覧ください。
-
アイミタガイ
お知らせ
2024.09.14
お話をいただいたのは去年の春。 映画の撮影協力をお願いできませんか?とのことでした。 自分や課長にとってはお気に入りの空間であるこの福永宝飾店ですが、こういった形で声をかけてもらえると、やはり素直に嬉しいものです。 タイトルは、「アイミタガイ」という中条ていさんの小説が原作の映画です。 その中に登場する宝飾店としてうちを使わせてほしいということでした。 とても丁寧に説明等してくださって、それであればとお話を受けさせていただきました。 当初は別の名前があった宝飾店でしたが、もしよければそのまま「福永宝飾店」を使わせてもらえないか、というお話もいただきました。 私も福永となって十数年、この仕事をするためにあるような名前だなとは思っていましたが、ここにきて映画にそのまま出るような日が来るとはさすがに思っておりませんでした。 もちろん、ぜひ、ということで、こんな感じになりました。 〔福永宝飾店 店主福永=升毅さん〕 まさかの升毅さん! 大変素敵なお方でした。 店内に貼ってある会長の落書きなどに興味を持ってくださったり、指輪の持ち方というか接客の方法などを簡単にお伝えさせていただいたりと、ほんの少しですが交流させていただきました。 指導は突然のことだったのであたふたする私の話も丁寧に聞いてくださって、いやさすがとしか言いようのない紳士でございました。 そしてこの少年、あまりの可愛さに倒れそうでした。 そんな大きな声であいさつできるのーー??という驚きしかありませんでした。 撮影現場では何があるかわかりませんので、一応朝から終わるまで課長と交代しつつ見守らせていただきました。 この背景、ご来店くださったことがある方はわかるでしょうか? 公開が決まったとお知らせいただき、メインの画像を見たときには全く気付いていなかったのですが、場面写真としてすこしずつ画像が出始めてきて、やっと気づきました。 黒木華さんも、見たままかわいらしい方で、わざわざ「ジュエリー素敵ですね!」と声をかけてくださいました。 うれしい。 まだ私も観られてはいませんが、ほんの少しのシーンにも一日がかりで準備をして、たくさんの人員で作られていくのだなと、映画の大変さを感じました。 公開に至るまで思った以上に時間がかかっていたので、どうなるのか、一度かかわると気が気じゃないですね。 昨今様々な要因で映画が立ち行かなくなることを目にしていたので、公開までこぎつけられて本当に良かったと心から思います。 公開は11月1日。 期間中オリジナルグッズも提供してくださるようで、ご購入の方に配布できるのかな?という感じです。 まだ確定ではないので、分かり次第また告知いたします。
-
8.25(日)は臨時休業です とエンゲージのお渡し
お知らせ
2024.08.24
明日は臨時休業をいただきます。 日曜連続となりましてご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 そして、無事お渡し完了したエンゲージのご紹介。 こちらのOctagon haloタイプ。 プラチナとシャンパンのコンビも本当に人気があって、といってもうちでしか作っていないのである意味で会えたら奇跡のような感じですが、毎度、なんと素敵なコンビネーション、と思ってしまいます。 ローズカットダイヤはブリリアントカット程絶対的なカットの基準がないので、それぞれに個性があります。 それもまた良い。
-
買い付け@タイランド② ※本日は臨時休業です
お知らせ
2024.08.16
※本日は台風の影響で臨時休業をいただきます※ メールチェックはできますので何かあればお知らせください。 ご報告遅くなりまして申し訳ございません。 ------------------------ というわけでタイの二日目。 もう忘れてしまいそうです。 記憶を手繰りながら、今日はタイ二日目をまとめます。 ホテルはリーズナブルすぎるのはとても怖かったので、ある程度の価格で、でも高すぎると何しに行ってるんだ?という気分になりそうでしたので、程よい場所で。 新しそうだったことと、現場に近いということでここに決めました。 Eat sleep chann Hotel こじんまりとした建物で、青と白のさわやかな色合いがとても素敵でした。 朝食はバイキング形式で、コンパクトでしたがとても美味しそうな香りが。 たくさん食べたい衝動もありましたが、抜けきらない疲れと緊張もあってかあまり入りそうになかったので、シンプルなおかゆとフルーツとマンゴージュースにしてみました。 人目がある中で撮影をすることに慣れておらず、取り急ぎの報告写真見たいでぜんぜんおいしそうに見えませんが、 でも、おかゆめちゃくちゃおいしかったです。 上にかけたたぶんガーリックとか玉ねぎとかのふりかけのようなものがまた最高でした。 ジュースもフレッシュですごくおいしかった。 体に優しい食事をいただき、今日の戦いは午後だったのでひとまず近隣を散策してみることにしました。 暑い場合は水分を取らなくては、と躍起になっていたので、まず目的地はドリンクの買えるところ。 ど平日でもやはり観光地、プラプラしているとこじゃれたカフェがありました。 店内はこじんまりとしていて、店主もとてもやさしい感じの方でほっとしながら注文。 あちこちで見かけたタイティーにチャレンジしてみることにしました。 全然味の想像ができてなかったのですが、おいしかったです。 ちょっと癖のある味ですよね。 食事に関する語彙力はもう壊滅的なので、ご容赦ください。 ドリンクはサイズが基本大きめなのですが、簡単に飲み切れるくらい暑いしおいしかったです。 ドリンク片手にぷらついていますと、今日もまた雨が降り始めました。 さすがタイ。 ちょっと雨宿りしていると、目の前を原付で傘を差しながら爆走する人々。 このおじさんだけでなく、大体みんなそんな感じでした。 すごく器用。 降ったりやんだりの中、チャンタブリー川を眺めながらプラプラ。 お寺らしいところがあったのですが、具体的なマナーがやはりいまいちわからない。 なのでビビり発動で入れない。 ということで外から眺めるのみ。 正直、学校もこんな感じのつくりなもので、学校なのか寺なのか、全然判別しないということもありました。 そして、ネットで少し調べると観光地としてそれなりに有名そうな教会が近くにあるというので行ってみることに。 イマキュレート・コンセプション聖堂といって、タイ最大のカトリック大聖堂だそう。 中はもちろん撮影禁止でしたので、外のマリア像とともに撮影する方が多くいました。 でもそれすら何となく私は気が引けてしまって、遠巻きに撮影。 雨がまだまだ降っていたので、暗雲立ち込めそうな風貌になってしまいました。 私的には好みですが。 ただひたすらぷらついて、町の雰囲気も楽しんでみたり。 なんかタイっぽい。 謎の寺田福。 読める!という喜びがこの時はありました。 今思ったのですが、これ福田寺なのかも。 ここは町中に唐突に表れる異世界、みたいな雰囲気でした。 やっぱりよくわからないので中には入らず。 そしていよいよ。 すごくわかりやすい場所のモニュメント。 これから戦いの火ぶたが切って落とされるわけです。 などと大仰に書きましたが、ただテーブルに腰を掛けるのみです。 事前情報が、聞いても聞いてもいまいちわからず、とりあえず行けばいいんだなと思ってここまで来たものの、で、どうするの?という状況でした。 プラプラ通りを行ったり来たり、周りの様子を眺め、みんなの動きを見て、心を決めて、座ってみることにしました。 こうやって、欲しいものの希望を伝えると紙に書いてテーブルに貼ってくれます。 ここからは大切なお仕事の中身なので、割愛します。 私の名前はゆうきです。 最近はYUKIとする方も多いですよね。 我々世代、と一括りにしたら怒られそうですが、ローマ字読みを当たり前として生きてきた私としては、どうしてもUを一つ外してしまうことに強い抵抗を感じてしまうのです。 なのでここでも謎に強いこだわりを出してしまいました。 座席から見える景色の面白さ。 イメージとしては、福永宝飾店の前の末広通りくらいの広さの道路に、所狭しと原付が並び、たくさんの人々が行き交っているような状態です。 さらにその狭くなった道路を徒歩か何かかと勘違いするくらいの滑らかさで原付がまたさらに右に左にと忙しく立ち働いておりました。 そしてみんな本当にあちこちでずーっと、ずーーーっとしゃべっていて、向かいの方たちは雨が激しくなってくると、それでもあれこれしゃべりながら、最終的には椅子の上に立って話してました。 そんな風景を眺めながら、せっせと石のチェックをしていたら、このスペースのオーナーさんが「ランチだよ」と声をかけてくれました。 ちゃんと聞かなかったのですが、ここのオーナーさんはどうやらパキスタンの方のようでした。 スパイシーでしたが、すごくすごくおいしかったです。 あまりつけすぎるとえらい目に合うと思いましたので、カレーは少なめに、ご飯たくさんという感じでいただきました。 今思い出してもまた食べたいなと思うおいしさでした。 この辺りのお米ってさっぱりで本当にこういう食事によく合いますよね。 日本のお米だとちょっとこんな風には食べられないなと思います。 しつこいですが、この写真見てると本当にまた食べたくなってしまう。 食事も終わって、またテーブルに戻り、あれこれ持ってきてくれるブローカーの石を見ていると、 たまたま座った席の隣の女性が声をかけてくれて、私が初めてここに来たことを聞くと、いくつかのポイントを教えてくれました。 英語で。 たぶんこういうことだろうかなと想像しつつ聞いていたのですが、最終的にはグーグル翻訳でやり取りをして、何とかコミュニケーションが取れました。 と思います。 全然しゃべれんな!と思われていたことと思います。恥ずかしい。 でも彼女はとてつもなく優しかったです。 サファイア、ルビー、と持ってくる方が多かったのですが、素敵なスピネルを持っている方がいたので、そこでじっくりチェックして初日はまずまずな滑り出しかなと思える一日でした。 仕入れの途中、知り合いなどいるはずもないこの地で突如名前を呼ばれ、何事かと訝しんでおりましたら、私がチャンタブリに行くことを知人がお仕事仲間に伝えてくれていたようで、その方が立ち寄ってくれたのでした。 ものすごく優しい方で、ふいといなくなったと思ったら、大量のマンゴスチンをもって戻ってきました。 これ食べて、と。 もうね、すごい量。 その場で一つ切って渡されて、ここで??という驚きとともにみんなに見守られながら一ついただきました。 すごくおいしかったです。 とはいえ私一人で、滞在3日のうちにこれ食べきれるのか不安でしたが、あげる人もいないしで、夜な夜な剥いては食べ、剝いては食べ、を無音の部屋の中、無心で食べました。 でもみずみずしくって、本当にとてもおいしくて、体に染み渡る感じがしました。 最終的には、ホテルのフロントの方に相談して、残りはもらっていただきました。 話が前後しますが、仕入れが終わった後の夜ご飯は初日に行った場所の数件となりのお店に入ってみました。 ここももちろん川沿いで、すごくおいしかったです。 バンドの生演奏があって、それを聞きながら食事とシンハービールをいただき、ほっと一息。 この肉料理、前日のも似た感じでしたがほんとにおいしい。 ホテルへの帰路、やっぱり今日も猫ちゃん。
-
フルオーダーのご婚約指輪とお休みのお知らせ
お知らせ
2024.08.09
8/18(日)19(月)(20(火)は定休日です)と、8/25(日)は臨時休業をいただきます。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ******************** 先日お渡ししたエンゲージです。 プラチナとシャンパンゴールドのコンビ。 腕には山の部分にミルグレインを施して、きりっとした印象となりました。 コンビであることもまたばっちりな組み合わせです。 八角形に覆輪ミル留め。 素敵です。 今オリジナルのエンゲージとして一つデザイン中ですので、もうしばらくお待ちください。
-
7/8(月)16時までの営業です とオーダーメイド
お知らせ
2024.07.07
明日7/8は16時までの営業です。 なんと。 われらが会長10歳を迎えます。 驚きです。 そんなわけで少し早めに締めさせていただきます。 私は終日お休みをいただきまして、課長のみ16時までとなります。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ************************** そして先日お渡ししたオーダーメイドの追加のご紹介。 リングとともにペンダントもご依頼いただきました。 それぞれきれいな石で、ペンダントはどれもシンプルめに仕上げました。 プラチナで、グリーンの石のほうは、長いチェーンでそのまますっぽりかぶれるタイプです。 そしてこちらはとてもきれいなウォーターメロンのトルマリン。 石の形がびしっと美しいので、とてもシンプルに仕上げました。 イエローとの相性もばっちりですね。