-
〔結婚指輪〕ピンクゴールドとホワイトゴールドと
結婚指輪と婚約指輪
2017.05.20
今日は夏日!ですね。 吉祥寺も今日は人が多いように感じます。 お店のドアを開けたらば、外の方が暖かかったです。 では! 本日もご結婚指輪です。 ついこの間来てくださったような気がしておりましたがもうすでに二年。。。 遠方よりご来店くださいまして、エンゲージからスタートしたことを思い出します。 おふたりのご結婚指輪は、レディースはピンクゴールド、メンズはホワイトゴールドにしました。 レディースは中央にミルを一周入れて、センターに3石のダイヤモンド。 サンドブラスト加工に石留やミルの彫跡がダイヤとともに輝いて、コントラストがとっても美しいですね。 メンズもブラスト加工に両側ミルグレイン。 どちらもK18ですので、似た雰囲気になりますね。 レディースは、トップだけでなく反対側にもダイヤを留めました。 見えないところへのこだわりが感じられますね。 素敵です。 ちなみに、エンゲージリングはこちらです。 気がつけば、福永宝飾店のエンゲージのかなでは常にトップに君臨するデザインとなっています。 「ruff ring」ラフリングです。 腕はイエローゴールドに使用感を感じるブラシのテクスチャを施し、石座はダイヤとの相性が抜群のプラチナ鏡面仕上げ。 腕と石座の接合部分が一番特徴的なのですが、この画像ではちょっと見えませんので、詳細はブライダルページをご覧ください。 どうなっているかといいますと、首にあたる部分にミルが一周入っています。 まるでエリザベス女王の襞襟(ruff)のようなのです。 今時としては高さがあるほうかもしれませんが、それがあえての可愛さというデザイン。 重ね付けにもぴったりです。 ご婚約指輪のご依頼からスタートして、お二人でまた遠方より改めてご来店くださったときは、本当に感慨深いものです。 あのサプライズは大成功を収めたのだなと、心の底からほっとできる瞬間ですね。 どちらの指輪も、たくさんたくさん使っていてくださると嬉しいです。 ご依頼ありがとうございました! また遊びにいらしてくださいね。
-
バロックパール
お知らせ
2017.05.19
やっと良いお天気!といえる一日になりましたね。 陽も長く、まだこれから何をしようかななんて考えてしまいます。 明日も暑くなるようですね。 外の風景が映り込んだバロックパール。 パールも艶、照りがしっかりあると、風景を取り込んで表情が豊かになります。 どちらかというと大粒で、たっぷりとした動きで揺れるさまが大人の女性らしさを感じます。 ブラックはまた夏にかっこよく着けてみたいジュエリーですね。
-
indianminiature インド細密画展
お知らせ
2017.05.18
今年はやります! 2017/5/31(水)~6/5(月) 11-19時まで(最終日は16時まで) インド細密画展 2015年の秋冬ごろに一度開催いたしました、アリさんのインド細密画展。 昨年は私の体調等々ありまして開催できませんでしたが、今年は開催いたします。 第二回目です。 ジュエリーという小さな世界を楽しむことがお好きな方であれば、それに通ずるインド細密画の目を見張るほどの細工にご興味を持たれることと思います。 使用する絵の具はすべて天然石を砕いて作った、日本でいうところの岩絵の具のようなもの。 リスの尾を使用した極細の筆で、人間業とは思えない、小さな細い線で描いていきます。 基本的にはがき大や大きくてもB5やA4サイズ程度のとても密度の濃い小さな世界。 インドの歴史に沿ったテーマで描かれる絵は彩色豊かで、これからやってくる暑い季節を存分に楽しめそうな予感がしてきます。 当店にあるジュエリーはいつも通り陳列しておりまして、この期間だけはさらに絵が飾られるという感じです。 何の違和感もなくなじむアリさんの細密画、ぜひ見にいらしてくださいね。 今回DMに使用した細密画は、「Mugal princess, Mumtaz Mahal」205*155㎜ ムガル帝国第五代皇帝シャージャハーンが建てたかの有名な「タージ・マハール」は、このムムターズ・マハル王妃のために建立されました。 絶世の美女といわれ、このように細密画で取り上げられることが非常に多い方です。 拡大鏡も置いてありますので、ぜひとも近くでご覧ください。
-
〔結婚指輪〕平打ちにミルグレイン
お知らせ
2017.05.17
今日はみなさんどうですか? 吉祥寺は肌寒いです。今週はこんな感じなのでしょうか。。。 早くお天気が良くなるとよいですね。 さて! 本日も続いてご紹介していきます! シャンパンゴールド鏡面仕上げに、ミルグレインを片側に一周です。 一見シンプルなこちらは、メンズレディースと少しずつ形が違います。 メンズは平打ちタイプに、角をとって丸みをだし、ミルを少しだけ内側に入れ、壁を立てたような形状になっています。 色とミル一周、表面加工も同じですので、ペア感はたっぷりで一瞬わからないですよね。 ペアらしさも、それぞれのこだわりもちゃんとあって、素敵な結婚指輪になりました。 ご依頼ありがとうございました!!
-
〔結婚指輪〕男性にブラックダイヤ
結婚指輪と婚約指輪
2017.05.16
華やかシリーズが続いております! 本日火曜日、ご結婚指輪を続いて紹介させていただきます! メンズは平打ちタイプに、両側にミルグレインを一周。 そして、中央にはブラックダイヤを1石留めました。 どちらかといえば華奢なデザインです。デザインとしては華やかそうですが、細身な分とてもスタイリッシュにつけられる指輪です。 レディースはメンズと色は揃えて形は変えて、甲丸タイプ。 全体に対して下段に小粒のメレダイヤをハーフ分並べました。 ラインが入ったようにダイヤがびっしり整列する様は、ありそうで見ない独特なデザインですね。 あえて端っこというのがとても美しく、金属面もよく見えるので二連にしたようにもみえます。 そして記念写真が、 ワン ツー。 とってもおしゃれで気さくなお二人でした! どうしてもどちらか一方を選べませんでしたので、両方載せてしまいました。 新しいポーズ、とってもかわいらしくって素敵ですね! ご依頼ありがとうございました!
-
〔結婚指輪〕純金どっしり
結婚指輪と婚約指輪
2017.05.15
今日も吉祥寺は曇り。 朝は寒いなーと思ったのですが、今はちょっと蒸しっとするといいますか、不思議な陽気になってきました。 さてさて! 今日も張り切って結婚指輪の紹介です。 火曜の定休日も、これからはできればブログアップをしようかなと思っておりますので、通勤途中や休憩中などにご覧くださっている皆様、ぜひぜひご覧ください。 どどどどーん! これすべて純金です。 ピュアゴールド。 K24でございます。 私たち福永夫婦が付けております指輪をご覧になったことがある方には想像がつくかと思いますが、あのサイズ感で純金です。 純金の色の濃さ、滑らかさ。何物にも動じなそうな重厚感と存在感と威厳が感じられます。 純度が高いと、金は柔らかくなります。純金だとかなり深い傷も入っていくと思われます。 しかし、その傷具合が、使っていく経年変化を十二分に楽しめるものにしてくれるのです。 記念のお写真はお手元で。 この威厳のあるゴールドが大変に似合うお二人でした。 純金の指輪をつけこなせるかっこよさ。憧れます。 ご依頼ありがとうございました!
-
〔結婚指輪〕全てがオリジナル
結婚指輪と婚約指輪
2017.05.14
今日の吉祥寺はとっても肌寒く、どんよりとしたお天気ですね。 ジャケットを引っ張り出したりと、なかなか難しい季節です。 本日も! ご結婚指輪のご紹介を続けていきたいと思います! どうでしょう! ここまで違うと潔い、というくらい、オーダーメイドをフル活用してくださったお二人です。 それぞれのオリジナル、この世に二つとない個々の指輪かつ、ご結婚指輪の組み合わせですね。 メンズはホワイトゴールドの鎚目、レディースピンクゴールドのツイストに、サンドブラストのテクスチャをかけています。 すでにつけていらっしゃったリングとも重ね付けしやすいようにと細身のデザインにしています。 贈りあう、という意味では、相手の本当に好みのものを作るというのが、本来の姿なのかもしれないと思うペアでした。 こちらのお二人はその当時はご近所に住んでいらっしゃって、そんなお付き合いからご依頼くださいました。 ご依頼ありがとうございました! またぜひ遊びに来てくださいね。
-
〔結婚指輪〕サンドブラストと鏡面のコンビネーション
結婚指輪と婚約指輪
2017.05.13
本日の吉祥寺、雨ですねー。 吉祥寺だけではなく広い範囲で雨なのでしょうか。 さて! ブライダルの専用ページにはせっせとアップしておりまして、2年の掲載待ちを何とか脱した状況ですが、ブログの方もどんどんやっていかなくってはということで本日はご結婚指輪のご紹介です! スッキリとした細身なラインが印象的な指輪です。 形はとてもシンプルでスタンダードな甲丸タイプ。 中央に長めのストロークでラインを入れて、半分はサンドブラスト、半分は鏡面仕上げにしました。 ラインを入れることでメリハリがつくので、違いがとてもよくわかりますね。 レディースは鏡面側にダイヤを2石。 きらっと光る感じがとても女性らしくかわいらしいです。 装着図、レディースに焦点を当てております。 スッキリとしています。 側面もしっかり丸みがあって、あたりの優しそうな感じが伝わりますでしょうか? 福永宝飾店は指のあたる内側も丸みをつけますので、着け心地が滑らかです。 この角度から見ると、厚みの具合もよくわかりますね。 厚すぎず薄すぎず。 長く使う指輪にとってはとても大切なポイントですね。 ご依頼ありがとうございました!
-
ホームページのスライドショーを更新しました。
お知らせ
2017.05.12
お話を聞いていると、皆さんほとんどスマートフォンでの検索が主ということで、携帯で見やすいように、かつPCでももちろん楽しくみられるようにと日々いじくっています。 そうしていると、何となくスライドショーを携帯とPCとで少し変えてみようかなと思いまして。 福永宝飾店のホームページ パソコン、スマホと、ぜひ両方のぞいてみてくださいね。 スライドショーを作成するにあたっていろんな写真を見返していましたら、懐かしいものがたくさん。 ご予約はこちら 一番初めに作った「ruff ring」その名も襞襟リング。 最近まで名前はなかったのです。 が、かなりの人気デザインですので、いい加減ちゃんと名前を付けてあげようとなりまして、 「ラフリング」となりました。 まるで襞襟のように首にくるくると巻いたミルグレインが特徴の、とってもクラシカルなコンビの婚約指輪です。 ご予約はこちら こちらは、厳密には2本目、ですがこのスタイルになったのは1本目ですかね。 3ピースのダイヤが3面に並んだ結婚指輪です。 これも相当に人気者なのですが、こちらはまだちゃんとした名前がないですねー。 考えてあげなくってはいけませんね。
-
結婚指輪と婚約指輪のページ
結婚指輪と婚約指輪
2017.05.11
追加しております! ホワイトゴールド、鎚目、エメラルド、サファイア、ルビー。 めちゃくちゃかっこいいですよね。 イエローゴールドマットの鎚目。鉄板です。そこにプラスしたミルとダイヤが渋さを増します。 このふっくらミルグレインタイプも意外と定番かもしれません。 中央の石は花後光。とってもかわいらしいのです。 ローズゴールドが良すぎますね。 プラチナ鎚目とダイヤのメンズスタイルもかなり良いですし、レディースの、石周りの甲丸鏡面仕上げがものすごくおしゃれです。 不思議なことですが、鎚目が一回入ると、その日一日だったり数日は鎚目のお客様が続きます。 個性的なボリュームのあるものでも、同じように続いたり。。。 ウェーブが始まればウェーブが続く。 それぞれのお客様同士で、見せ合ったりしても本当に楽しいのではないかななんて最近よく思います。 ブログでの個々のお客様の紹介はまだまだ、、、、ですが、続けていきたいと思います! -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 2016年ブログ移動しました! 旧ブログはこちら 福永宝飾店ブログ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 結婚指輪・婚約指輪のページはこちら Tapestry ********************************* 福永宝飾店 https://www.picogramdesign.com/ 180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5 朱合院002号///0422-26-5937 picogramdesign@kdr.biglobe.ne.jp 〔11:00~19:00/火曜日定休・水曜予約制〕 *********************************
-
オーダーメイドジュエリー
オーダーメイド
2017.05.10
懐かしいですね。 本当に懐かしすぎて、私もっと頑張らなくってはと思いました。 SVリングのカーヴィングタイプ。 植物モチーフでかっこよく。 南洋真珠を華やかに。 レースをかけるだけで、ぐっと印象が変わりますよね。 確か、義父様よりいただいたというカラーチェンジガーネットをお持ちになってつくったものです。 色のイメージと、このアンティークなデザインがかなりお気に入りです。 色鮮やかなカイヤナイト。 パンチのきいた色味に優しいK10が程よくマッチです。 このオパールはこんない綺麗だったの?? と言ってくださいました。 セッティングしたままで、かなり使い込んでいたもののようで、洗浄して作り直すだけでかなりの美しさになりました。 まだまだご紹介できていないものがたっぷり。 どんどん出していきますので、ぜひお楽しみください。
-
日常が戻ってきました
日常
2017.05.08
とはいっても私はふつうにお仕事していたのですが、やはり周りの連休に影響されて、 勝手に連休気分でウキウキしていました。 そんなものです。 昨日撮影したものをまた今日も。 こちらはかなり落ち着いた色味のトルマリンリングです。 土台はホワイトゴールドですのでさらに渋みが増します。 このエンゲージは好きすぎて何回でも撮影してしまいます。 ダイヤの中に!!! 何かを封印したかのような、もしくは封印が解けたような。 さて、皆様のダイヤからは何が出てくるでしょうか。 ぜひ太陽にあててみてください。
-
だいじょうぶですよ!
日常
2017.05.07
明日からもきっといつも通りしっかりお仕事できるはずです! 一日なんてあっという間です。 お天気もよさそうですし、身軽な装いで通勤を楽しんでください。 さてさて今日も良い日差しでした。 昨日より強く、短く感じましたのでより猛スピードでいろいろ撮影しました。 アコヤホワイトとアクアマリンのブレスレット。 グリーンアメシストとアコヤベージュのブレスレットがキラーン。 これが楽しすぎて無駄にやりすぎていると、程よいのが重要だと課長から言われてしまいました。 しかしきれいなのです。 このグリーンアメシストは何度か作っていますが、本当に素敵ですね。 撮影前に雑にぶらぶら歩いていたら、ショーケースの角に右手の甲を思いっきりぶつけました。 左利きの私には、右手は大切なモデル。。。 手の甲なので、ばっちり写真に入ってしまうため、今日は左手をモデルに右手で撮影しました。 変に力が入ってしまいます。 でもどちらも使えるようにしておかなくては、といいますか自分の車幅くらいいい加減わからないといけないなと反省しました。
-
太陽の陽射しが
お知らせ
2017.05.06
今日はまぶしかったですね! 福永宝飾店があるこの場所は半地下ですので、ダイレクトに太陽の光が入ることはないのですが、そこここに切り取られた空間から、レンガの壁に向かって強い陽射しが届いておりました。 今の季節、陽射しが届くのは午前中のみ。 それいまだ!と朝のうちに撮ってみたかった写真を撮影しました。 ダイヤモンドは虹色に輝き、 トルマリンはいつも以上に鮮やかな色を発しておりました。 陽射しがどんどん移動していくので、最後の方はもう壁にしがみつくようにして撮影していました。 こういうのって次があるとは限らないのですよね。 また晴れた時にと思っても、同じようなシチュエーションは来なかったりするもので。 雲の流れは速かったので、切れ間に届く太陽を逃すまいと必死です。 天然石の美しさ、ダイヤの魅力をいろいろな角度でお伝えしたいと思い、いつも思い立ったところで撮影しているのですが、今日の陽射しは今の季節だけなので、なかなかにレアな写真となりました。 曇りも雨もいいですが、晴れもやっぱりいいですね。
-
真珠婚式
お知らせ
2017.05.05
ここ最近、記念日の贈り物のご依頼が続いております。 今回の贈り物は、ご結婚30周年の真珠婚式、その名の通り真珠のネックレスです。 染色なしのナチュラルカラーで、巻も照りも十分あり、シルバーグリーンのような、また外周はピンクにも見えて、表情豊かな真珠です。 30年。 きっとあっという間だったのだろうと思いますが、でも長いです! どういうものがいいだろうか、色はどうか、大きさはどうか、、、忙しく過ぎ去る30年の中で、相手のことをこれだけ考えながら悩むことって、意外とそんなにないかもしれません。 サプライズの贈り物は、たとえどんなに手ごろなものだったとしても、相手のことを考えたり、見つめなおしたりする良い機会なのかなと思ったりもします。 諸先輩方のように、年月を経て深みのある夫婦になっていけたらと思いました。 福永宝飾店では、アコヤ真珠、南洋真珠、バロックパール、ベビーパールなど、様々なサイズの真珠も実はお取り扱いがございます。 愛媛の宇和島にある業者さんより直接仕入れておりますので、多種多様なアイテム、大きさや色など、ご予算に合わせてご用意可能です。 糸替えもできますので、お手持ちのものでもお困りのことなどありましたらご相談くださいませ。