-
シグネットスタイル
結婚指輪と婚約指輪
2019.07.22
梅雨明けまであと少し!という噂ですが、どうなることでしょうか。 今も雨が降っております。 昨日はお休みありがとうございました。 本日は少し前におつくりしたリメイク品のご紹介です。 福永宝飾店オリジナルのエンゲージデザインを気に入ってくださって、1ctのダイヤモンドと、お手持ちのダイヤの並んだリングとを組み合わせてリメイクいたしました。 店頭のシグネットは、 https://www.picogramdesign.com/engagement/Newproduct4.html こちらでございます。 0.4ct弱のダイヤをセンターに乗せたものです。 それでもわりとしっかりした印象ですが、1ctともなると。。。 どどーん。 非常にシグネットらしい、かっこよいサイズ感となりました。 センター以外は、お持ち込みのもろもろのダイヤをレイアウトして、側面はこんな感じになりました。 メレも意外と大きめです。 石が大きいと、スペースもたくさんあってやりたいことがいろいろできて楽しいです。 がっつりかっこよい感じのものが欲しかったとおっしゃっていたので、その通りのボリュームのあるものが出来上がりました。 本日オリジナルのシグネットにご興味を持ってくださった多お客様がご来店くださいました。 ふとこちらのことを思い出しましたので、参考までにと思いご紹介させていただきました。 シグネットタイプのデザイン含めどれもわたくしが好きなように思い描き考え、デザインしておりますので、気に入っていただけるとどれもうれしいですし、特にこういった特殊なタイプは非常にうれしく思います。 ブログをご覧の方々でも、気になるものがあれば、お知らせいただけましたらブログにて特集いたします。 人手がなくどうしてもこういった画像アップ系がおろそかになってしまうのですが、たまりにたまった画像がたくさんあるので、 こういったものは作ったことがありますか?など見たことないけどあるかなという疑問などお持ちでしたら、ご遠慮なくお知らせくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします!
-
7/21(日)はお休みです とエメラルドのペンダント
お知らせ
2019.07.20
明日7/21(日)は月一日曜休みの日となります。 ご不便をおかけいたしますが、メールは確認しておりますので、何かございましたらお知らせくださいませ。 ***************** こちらもオーダーメイドで、ルースのお持ち込みです。 ハート形のエメラルドです。 色が良く、購入したもののハートというのが甘すぎるかもということで、なかなか形にできなかったとのことでした。 深さもあったので、久々ベルのご提案。 これなら、ハート形もはっきりとは見えないし、石の深さも相まってあえてのこの形が石の良さを引き立たせてくれるのです。 身に着けると少しうつむき加減になります。 ベルをぶら下げているようなイメージです。 こちらはK18との組み合わせ。 チェーンはお手持ちのものでとのことでしたので、トップのみ制作いたしました。 イエローとグリーン、ほんと最強ですよね。
-
モルガナイトと7/21(日)はお休みです
お知らせ
2019.07.19
今月の月一日曜休みは7/21(日)となっております。 皆様にはご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ************* 本日も石お持ち込みのオーダーのご紹介です。 ピンクがきれいなモルガナイト。 サイドにメレダイヤを5ピースほど配置して、華やかさをプラスです。 素材はK18ROSE。 モルガナイトの青味のあるピンクとローズがめちゃくちゃはまりまして、セッティングした瞬間より一層キラキラしたように見えました。 福永宝飾店で使用するメレダイヤ、小粒ダイヤのことですが、こんな小粒でもしっかりと輝きます。 それは、1.0㎜前後の非常に小さなものでも、1つずつきちんとダイア屋さんがチェックをして仕入れられているからです。 同じ価格帯の中でも選りすぐりを選んでくださっているおかげで、かなり輝きます。 小粒といえどもその存在感は計り知れないダイヤモンド。 カラーストーンと組み合わさって、センターを引き締めるてくれます。
-
アメトリンともろもろ
日常
2019.07.18
お持ち込みのルースです。 遠方よりご来店くださいまして、お打ち合わせさせていただきました。 大ぶりで、鮮やかなアメトリンをリングにお仕立ていたしました。 瑞々しい透明感もありつつ、しっかり輝く発色の良さもあって、かつ大きく、とにかく見栄えのするルースでした。 イエローゴールドで、完璧、という感じです。 初回のお打ち合わせ以降は、メールでのやり取りをさせていただいております。 お打ち合わせに一度でもご来店いただければ、遠方からでもご相談いただくことも可能ですので、ぜひご予約くださいませ。 そしてここ数日。 新人の「いや」「ちがう」「それじゃない」「だめ」すべてを否定する反抗期が現在突き抜けすぎて、ご近所にご迷惑をおかけしていないかと思うほどよく泣き叫んでおります。 泣きすぎて混乱する新人のために、会長はといえば、 せっせとなにかしてるなと思ったら、新人の大好きなあんこの彼を描いてくれていました!! なんて優しい。。。 ほっぺの色は、新人の好きな色にしてあげるということで、紫とピンクになりました。 自分でも記録としてマイカメラで撮影。 真似して撮影。 とっても喜んでいました。 こんないでたちなのは、お風呂でいやいやが突き抜けてしまったので、なだめすかしてようやくおむつまでは許してくれたその後、という理由です。 ふろ場なので、それはもう響き渡る叫び声。 全部がいや、だそうで、「じゃあなにが、、、」と聞こうとするとそれすらいやという、何も言えない状況が続いております。 それでもなんとか時間をかけて、自分のもつボキャブラリーを最大限につかって、ひっくひっくしながらも、言葉をつないで、何とか解決しようと頑張っております。 みんな元気です。
-
写真の撮り直し
お知らせ
2019.07.14
先日宣言していた撮り直し、9割完了です。 時間はかかりますが、それでもやっぱり撮影しているときの気分が全然違いました。 やってよかったと思います。 ど根性です。 ほんの一部をご紹介させていただきます。 こちらはサファイアのペンダント。 ピンクトルマリンのピアス。 アシンメトリです。 トルマリンのリング。 いい緑ですね。 今日はたくさんのお客様にお越しいただきました。 連休でしたが、雨ですし今回は皆様ゆったり過ごされているのでしょうか。 明日も通常通り営業しております。 もしかしたら途中で課長とチェンジするかもしれません。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
タンザナイトとまだサファイアがありました
ルース/宝石
2019.07.13
うっかりですが、昨日予告したタンザナイトのほかにもう一種類仕入れたサファイアがありました。 渋めのローズカット。 グリーンがとってもきれいだなと思いまして、またこのオレンジ系のブラウンといいますか、コニャックカラーがこれまた魅力的で、 渋グループということで仕入れました。 これらはマダガスカル産だったと思います。 せっかく近い色合いで取れたので、グリーンはピアスでもよいかなーなんて思います。 照りもあって美しい。 そしてそして、タンザナイト。 あの美しいタンザナイト2ピースが早々に旅立って、その後仕入れたピースが今ひとつ。 それはラウンドです。 追加でこちら、エメラルドカットのものを入れました。 バイカラーということで、上から見てはっきりと色が分かれておりつつ、かついつも通りあっちからもこっちからもいろいろな表情を見せてくれます。 横を取り忘れましたが、横からは紫がバーンと見える感じでした。 本当に見飽きません。 あっという間に12月になってしまいそうなので、良いものがあればまた追加していきたいと思います。
-
メキシコオパールとサファイア
ルース/宝石
2019.07.12
昨日予告しました石の仕入れ紹介第二弾。 まずはこちらのオパール。 メキシコのオパール。 0.88ctなので小ぶりです。 透明感がきれいで、なんとなく夏らしい、金魚のような感じというのが第一印象で、選びました。 少し高さを出して、透け感をきれいに出せればとってもきれいにできるかなーなんて思います。 相変わらず一眼では難しいですがそれでも遊色は出たほうかなと思います。 わかりやすくするためにどうしても暗い画像になりますが、角度を変えると青も見えるんです。 この青がまたきれい。 そして今日のもう一つはサファイア。 珍しくカボションのスターサファイアです。 かつバイカラー。 クリーミーな感じ、この色合い、たまらないですね。 ブルーから紫、ピンクへ移り変わります。 スターはこれではやっぱりうまく取れませんでしたが、きれいな位置に、素敵なバランスで入ります。 赤身も少し見えて、表情豊かです。 こちらも1.15ctで小ぶりめ。 仕入れた数は少なくとも、とっても満足度の高いものです。 残すはタンザナイトのみ。 お楽しみに!
-
アクアマリン 非加熱
ルース/宝石
2019.07.11
昨日はちょっと遠方まで仕入れに行っておりました。 少しですがきれいなもの、見つけました。 まずはベリル、アクアマリン。 大体あの透明感のあるスカイブルーのような青は、加熱処理されているものが多く、大体本来はグリーン系の色をしています。 でもなんというかそのままでもきれいではないかと思うのです。 そしてこれがその非加熱のアクアマリン。 うっすらグリーンになっていて、ブルーといえばブルーという中間色。 とっても気に入ったので、2点だけですが入れました。 一つだけとも思ったのですが、決められなかったのですよね。。 これ以外には、スターサファイアのバイカラー、ローズカットの渋色のサファイア、オパールなど。 また順次ご紹介させていただきます!
-
ルベライトトルマリン
お知らせ
2019.07.08
なかなかタイミングが合わず、お渡しができなかったこちら、やっと先日無事お渡しできました。 イエローゴールドで、マット仕上げ。 爪は鏡面にしています。 ほんとにまあなんと美しい。 インクルージョンの雰囲気もいいですし、色の濃さも、何をとっても素晴らしい。 私好みでした。 いつもははっきりしたピンクは身に着けていらっしゃらないということだったのですが、私としては意外で、普通につけていて何の違和感もないなと勝手に思っておりました。 とてもお似合いでした。 この明かりの少ない中でもこんなに色が見えて、 そこがまた魅力的。 ルベライトは、大きく言いますと赤色系の発色をしたものをいいます。 イエローゴールドとの相性も、またマットにしたことも効果的で、鮮やかなリングになりました。 わざわざ名前が付くだけあって、特別感のある石ですね。 何ともボキャブラリーのなさが嘆かわしいですが、とにかくきれい!ということです。 ルースでもきれいでしたが、やっぱりこういうものは指輪になるとよりよさが増します。
-
ダイヤモンドの使い方
お知らせ
2019.07.07
ふっと思い出しまして。 本日、ダイヤモンド系の石留をしておりました。 無理にすべて使うのではなく、自分自身がつけたい!と思えるデザインにするということが最優先だと思っておりますので、そのようにお勧めしております。 残ったものは、また次にタイミングを見て使えばよいのです。 そして、ふと昔作ったこの指輪を思い出しました。 たしか、、、三角の石はまとまったペンダントだったかと思います。 これ以外にも石があったのですが、あえてそれは使わずに、そして全部を寄せ集めすぎると楽しみづらいかなと思いまして 3つにわけたのです。 3度おいしい。 全部重ねてもよいし、1本でも、他のリングと重ねても。 たくさん楽しめるこう言った方法や、いろいろな方向性を提案いたしますので、悩んでいる方はいつでもご相談ください。
-
あこやベビーピアス
お知らせ
2019.07.06
結局雨の降らなかった今日ですね。 準備万端で長靴で出勤したのですが、不要でした。 でもあと数分のうちに降り出したら切ないですが。。。 あれだけかけて物撮りしたのですが、どうしても気に入らず。 多分撮り直します。 機械的に、商品が良く見えるようにというだけを意識して撮影すると全然楽しくないですよね。 っていうことに気づきました。 いつもよりはわかりやすくと思いますが、福永宝飾店のの良さは、見栄を張りすぎないこの写真にもあると思っていますので、いつも通り、そのものそれぞれの良いところをきちんと引き出せる写真を取り直そうと思います。 小さいのでわかりづらいですが、主だったもので300~400点くらいはあるので、数字だけ上げると吐きそうですが、ここでやり直すど根性を持っているのが私の良さということで、失敗をプラスにとらえて、気合を入れなおします。 背景がとにかく気に入らない。 試行錯誤ですが、何とか良いものになるよう探ります。 そんな中ですが、撮影したあこやのベビーのサイズ感のわかる写真があったので、ごらんください。 3.5㎜ほど。 す極小粒なんですが、このシルキーな白い色が、耳たぶにそれはそれは映えるわけです。 多分どんな肌の色の方でも素敵なはず。 どんな方でも美しく彩ることができるパールは本当に魅力的ですよね。 これも実物はもっともっと数十倍魅力的です。 今日は朝から開店前まで新人君が通う園のお祭りでした。 会長を預けて、その足で参加したので、一番乗りでした。 いつもの土曜は、ひとりだけ保育園なので、マンツーマンで先生を独り占めし、おもちゃも何もかも自由に使い放題。 そんないつもと違う大人だらけの状況、環境に戸惑いすぎて終始ガッチガチに固まっていましたが、なんとかにぎわってきて落ち着いてきて、あれこれと遊びました。 この至近距離で玉入れを外すコントロール。 そのあとはもちろん保育スタートなので、離れられるか心配でしたが、先生が気を使って、カブトムシの餌やりというとても華々しいお仕事をお手伝いさせてくれたので、何とか預けられました。 今日も一日お疲れさまでした!
-
本日16-17時一瞬閉めまして、また開けます
お知らせ
2019.07.04
本日課長と交代のため、いったんしめまして、後ほどまた開店いたします。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 なぜなら! 新人君がお熱でして、もう下がっているのですが今日は大事を取ってお休み。 昨日はちょうど水曜日の17時まででかつ作業日でしたので何とかなったのですが、本日は会長をお迎えに行ってからの帰宅後、現在新人サポート中の課長と交代いたします。 作業が山積みなので、今日はきっと課長は残業。。 大変ですが、皆様により良いものを提供できるよう全力で取り組んでおります。 しばしお待ちください。 目についたこちら。 以前ご紹介しておりますが、オーダーメイドでおつくりしたものです。 このオパールはオーストラリアですが、きれいですよねー。 こんなタイプをまた仕入れたいなと思いました。
-
アパタイト
お知らせ
2019.07.01
この指輪も、結構昔からおります。 ペンダントとほかにもリングといくつか作ったのですが、この子だけまだここに。 さわやかで、すっきりで、きれいなのです。 アパタイトといえば、目が覚めるような蛍光色、というイメージが強いですが、これはとてもやさしい色をしています。 これくらいの柔らかさもいいですよね。 素材はK10で、マット加工をしています。 何度か手に取っていただいたことはあるのですが、サイズが合わない方がほとんどでした。 残念。 どこかのシンデレラサイズの方が現れるのを、今か今かと待っております。
-
タンザナイト tanzanite タンザニアの夜
結婚指輪と婚約指輪
2019.06.30
ご紹介したのだったかどうか、ちょっと記憶があいまいだったのですが、ご紹介いたします。 エンゲージとしてお仕立てしたのはペンダント。 そして選んだ宝石は「タンザナイト」誕生石です。 とても美しいカットで加熱タイプ。 青の透明度を引き出すために軽く熱処理するようですが、 ベースがとにかく濃厚で美しい青紫なので、非常に美しい価値ある石となりました。 なんて美しいブルー! シャンパンゴールドベースなのですが、思い返すとタンザナイトはシャンパンでおつくりすることが大変多い気がします。 色がとても合うのですよね。 お互いを引き立たせる感じがします。 コロンと厚みのあるカットでしたので、すわりが良くなるように側面はしっかりめに。 全体的にボリュームのある感じなのがまた華やかで素敵です。 ちょっと木陰にある感じでもこんなに美しい。 色がとにかくきれいです。 存在感が強くなりすぎるかなとも思いますが、そんなことは全くなく、とてもバランスよく身につけられていてお似合いでした。 タンザナイトは本当に魅力的です。 また良いものに会えるといいなと思います。
-
ローズカットのピアスとか と 本日ちょっとだけ早く閉めます
お知らせ
2019.06.29
本日15分ほど早めに閉めようかと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 今一生懸命物撮りをしているわけですが、そういえばこのピアス。 ポストタイプはできて早々に売れていったのですが、こちらは合わせる方は多いものの意外とまだいるシリーズです。 このサイズ感でこのきれいなローズカットはその後仕入れられていないので、なかなかレアです。 そして人気のパヴェピンキー。 シャンパンバージョン。 こちらはサイズオーダーしているので、どの金種でもおつくりいたします。 どれも捨てがたい。。。 イエローがやはり一番人気ですが、シャンパンはその次。 そしてプラチナも結構きれいなんですよね。 そしてそして先日。 保育園のお友達のご両親が経営されているカフェに行ってまいりました。 同じく火曜定休日なので、私は行くことが全くできなかったのですが、念願かなってやっとです。 ずっとインスタを見ながら、あれ食べたいこれ食べたいと妄想していました。 しかし! 食べることしか考えていなかったので、見せるように何かを撮影するというのがとにかく不慣れで、思い出して取った時にはもう会長の手元に。 そして撮影したこのソルベも半分食べてしまってます。 このソルベの向こうが私の欲しかったチョコレートパフェです。 ソルベはプラムで、めちゃくちゃさっぱり甘酸っぱくって、不思議と冷たすぎる感じがなくサクサク食べられました。 蒸し暑い日だったのでおいしかった。 新人君もすっぱおいしいと喜んで食べていました。 土曜日も保育園で会うことがあったので、何かお店とか美容院とかかなーなんて思っていたのですが、とある火曜日に近所で出会って、カフェをやっているということを知りました。 しかも人気店! coffee talk さん https://www.instagram.com/coffeetalk_kichijoji/?hl=ja 近所にとって何がうれしいって、自転車が置けること。 これは吉祥寺では相当貴重ですよね。 私と会長がむさぼったパフェはこれ。 https://www.instagram.com/p/ByJoQ89Afz1/ そしてティラミスが一番有名なようです。 もちろんおいしかったですよ! またタイミングを見ていきたいです。