-
結婚指輪 平打ちタイプ 鎚目とブラシ仕上げ
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.17
こちらは男女では珍しくホワイトゴールドのペアです。 落ち着いた、少しブラウン味のある銀色が特徴ですね。 お二人とも平打ちをベースに、メンズは鎚目のマット、レディースはダイヤのブラシタイプです。 落ち着いていて、とてもいい色です。 形も平打ちタイプなので、キリっとしたエッジがまた程よいです。 側面は、きれいに磨き上げ、メリハリをつけています。 雰囲気が少し違うようで、統一感も十分あるかなと思います。 使えば使うほど色味もテクスチャも雰囲気が良くなる鎚目、またマットの仕上げ。 そしてホワイトゴールドがさらに深みを増していきます。 成長が楽しみですね。 ご依頼ありがとうございました!
-
moonstoneのピアスを
お知らせ
2019.12.16
作ろうかと思います。 3月に久々のイベントに急遽お声がけいただきまして、未確定ではありますがそれに向けていろいろと考え中です。 裏にカットが入っていてバフトップタイプのインド産ムーンストーン。 シラーがとにかく、、、これではわかりませんが、とにかく綺麗なので、光を受けて耳たぶ下で揺れるようにイメージしました。 ポストが立つ部分には、贅沢にバケットカットのダイヤをつけます! あと2つペアになったムーンストーンがあるので、この感じでバケットもしくは何かしらのダイヤとの組み合わせでピアスを作ります。 ほかにもペア取りできるルースがあるので、イベントも3月だと季節も変わってくるので、軽やかにピアスを増やしたりしよっかなーと、 あくまでも、、、いまのところ、、、思っています。 今の時点では確約もなく気分は石を見て変わってしまうので、あくまでも、です。
-
結婚指輪 この上なくシンプルなプラチナリング
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.16
これぞシンプル! ありそうでない、一番育てやすいリングではないかと思います。 これより先にエンゲージをご依頼いただき、それに合わせてシンプルにお仕立ていたしました。 プラチナの美しさを最大限に引き出しているのではないかと思います。 つるんつるんの鏡面仕上げ。 丸みと厚みのあるこの感じが、何とも美しい。 エンゲージと合わせるとこんな感じです。 エンゲージは腕に高さが出ることが多いです。 その厚みにもバランスよくおさまる、適度な厚みを持ったご結婚指輪。 良い組み合わせです。 ご依頼ありがとうございました!
-
結婚指輪 鎚目マットと鏡面仕上げ
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.15
こちらはプラチナのペア。 メンズは鎚目のマット仕上げ、レディースは鏡面仕上げでお仕立ていたしました。 今回はメンズのみにダイヤを留めています。 これには理由があります。 双子ダイヤというものをご存じでしょうか? 名称は違うものもあるかもしれませんが、1つの原石から研磨された2つのダイヤモンド、というものです。 たしか、1つは女性側が身に着けており、残りの1つを今回はメンズに、ということでお預かりし、セッティングさせていただきました。 プラチナのマットの鎚目に輝くダイヤも、乙ですね。 同じ鎚目なので、テクスチャが違っても、統一感ばっちりです。 四角いマスを切って、ダイヤモンドを彫留しております。 嫌味もなく素敵です。 マットな鎚目も、良い感じに仕上がってきているのではないかと思います。 ご依頼ありがとうございました!
-
結婚指輪 サンドブラスト プラチナとローズ
結婚指輪と婚約指輪
2019.12.14
久々ですね! また再開します。 ぜひ皆様のご参考にしていただけたらと思います。 すっきりシンプルなご結婚指輪。 レディースは2.7㎜ほど、メンズも3.2㎜程度で細身です。 サンドブラストにしたときの、この光の柔らかさが本当に美しいですよね。 そしてマットに彫留めるダイヤはまた輝きを増すので、美しいです。 内側はお二人の手書きの文字とイラストです。 1.5㎜以下の限られたこのスペースに入る手書きは、とても味があって私はすてきだなと思っております。 写真と合わせてみると、にこちゃんマークよく似ていらっしゃる気がします。 あれから、、、指輪もよい感じになってきたと思います。 ご依頼ありがとうございました!
-
デュモルチェライトのリング
お知らせ
2019.12.12
ここ数年、よく見かけるようになったこの石。 デュモルチェライト。 今もご依頼品の中にいくつかお預かりしているくらい人気の石です。 それぞれ表情が一つずつ違ってかわいらしいですよね。 まりものような、雪の結晶のような。 季節を問わずにつけられるルースだと思います。 今回はお持ち込みのルース。 優しいブルーが特徴ですね。 淡い色から濃いブルーも混ざる、濃淡の素敵な石。 K10でお仕立ていたしました。 この柔らかい色味にマッチしますね。 横からはこんな感じ。 建築のように、石が良く見えるようにしました。 石の良さが引き立ったのかなーなんて思っております。
-
パヴェリング パヴェなしオーダー
お知らせ
2019.12.09
今回のものは少し変わり種。 でもできてみるとすっきりでとっても良かったです。 パヴェピンキーの形で、パヴェなしのすっきりにしました。 そして、小指に2本を重ね付けするということで、2色で作りました。 シャンパンとイエローです。 そしてマット仕上げ。 とっても素敵ですよね! こういうシンプルなものもいいなと思いました。 どちらも高低差のあるデザインですので、使い込んだ時の表情がまたよくなるかなと思います。
-
ブランチリング追加目前!
お知らせ
2019.12.07
現在今月完成予定のものなどなど最終段階に入ったものなど、あれこれあわただしくも続々完成してきております。 これから完成のご連絡をするもの、最終の確認を要するものなど、様々ございます。 確認点のある方などでご連絡をさせていただいているものもございますので、メール等ご確認いただけますと幸いです。 **** 銀座に向けて製作に入ったものの、1つしか完成しなかったブランチシリーズ。 もう一つやっとこさ石留が完了いたしました。 これから仕上げて完成!という予定です。 一本でももちろん。 重ね付けもOKというリングです。 上でも、 下でも。 ある程度大きめの石や、このトルマリンのように石座が持ち上がっていないタイプも石によっては重ねられるデザインです。
-
WEBSHOP 追加しました と今日は18時まで。
お知らせ
2019.12.06
今日は18時まで。 寒いですねー。これから渋谷まで行ってお勉強です。 *** さすがに残業しなくっては手が付けられそうになかったので、昨夜夜な夜な追加アップしました。 福永宝飾店のオンラインストア 新しめな指輪の写真がまだでしたので、先日撮影し、一部、アップしました。 写真の処理は完了しましたので、あとは毎日一個ずつでもアップすれば、、、という感じです。 またペンダントやその他アップできていませんので、何とか随時進めていけたらと思います。 様々な角度や、装着イメージなども掲載しています。 色味もスタジオで撮影したメインのもの以外に、自然光で撮影したものも掲載しております。 それでも見たい角度など、細かいご質問あればいつでもお知らせください。 アップしつつなくなってしまったもので手が付けられたものは掲載しておりませんので、ご了承ください。 一部ソールドの文言だけでまだ引けていないものもありますので、ご注意ください。
-
トルマリン バイカラー ペンダント
オーダーメイド
2019.12.05
オーダーメイドで先日お渡ししたペンダント。 ルースはお持ち込みです。 ※お持ち込みをご検討の方はこちらを必ずご覧ください。 オーダーメイドジュエリーについて 今回は遠方からのお客様でした。 わざわざ吉祥寺くんだりまで、お打ち合わせにご来店くださいました。 本当にうれしいことです。 とても個性的なカットで、きらきらとつややかに輝く印象でした。 もしかしてゼリーのように柔らかいのかしら?と錯覚してしまいそうな雰囲気でした。 表も裏もどちらもきれいなカットであったことと、色が表裏で違っていましたので、どちらに向けてもよいようにというデザインにしました。 表は落ち着いたピンク系の色。 裏面はグリーンンがかった淡い色味。 この厚みが素敵でした。 個性的なようで、要所要所のカットがきれいに処理されていたので、留めるのは意外ときれいに収まりました。 とても素敵な石でした。 素材はシャンパンゴールド。 落ち着いたシャンパンカラーと、石自体の柔らかい色味がとてもしっくりきており、とても気持ちの良い組み合わせでした。
-
バイカラーとかバイカラーとかルビーとか
お知らせ
2019.12.02
どうしましょう!もう12月が2日も過ぎているではないですか。 毎年刻印を1つずつ増やしてくださっているお客様からご連絡をいただき、あれから一年があっという間すぎて、つい先日渡したばかりなのにと驚きすぎてあごが外れそうでした。 やることがたまりすぎて、結局まだウェブには上がっていませんが、予告としてこちらで紹介しておきます。 室内で撮影する石もきれいですよね。
-
アクアマリンリング
お知らせ
2019.12.01
今日お渡ししたので早速ご紹介。 とってもすっきりシンプルなデザインです。 石のカットが特徴的でしたので、それに合わせるようにすっきめに。 K18イエローゴールドの鏡面仕上げです。 優しいブルーが特徴的な、アクアマリンらしいきれいな石です。 カットもきれいで、輝きもとても良かったです。 こういうように高さを出しておけば、重ね付けも楽しめますね。
-
ムーンストーン ゴールドシラー
お知らせ
2019.11.30
なかなかパパっと作業が進められずですが、撮影は進めています。 材料はそろってきたのであとは処理をしてアップするだけ。。。 このアップするだけがなかなか。 でも合間を見て頑張ります! やはり青が強く見えてしまいますが青はそんなになくって、実際はこんな感じです。 これ素敵ですよねー。 と自画自賛してみたりしております。
-
今日は18時までと、トルマリンらしいですが
お知らせ
2019.11.29
自信がない。 こちら。 すごくきれいな黄色で、なんだかサファイアみたいだなと思いつつ、ただ磨き上げた面や雰囲気を見るとトルマリンなんだろうな、という半信半疑の、とりあえず天然石であることには間違いないこのルース。 何かにしようと思い立ち、指輪にしてみようと思いました。 これは店頭に並ぶ予定です。 これ何が素敵かって言いますと、黄色もきれいなのですが、ほわっと、 右下、わかりますか? まるでムーンストーンみたいなシラーがあるんです。 ふんわりですがレインボーのように見えるこのインクルージョン、忘れてしまったのですが、たぶん買うときにもなんだか気になって仕入れたんだったと思います。 クラックによって虹が見えたり、いろいろな要素でそうなる場合はあるのですが、これは多分クラックではなさそうですし、私の眼には見つけきれないわかりづらいクラックなのかもしれませんが、いずれにせよ、魅力が有り余るです。 3月ごろにイベントにだすやもしれず、なのでぼちぼちまた増やしつつどっかりご紹介できればと思っております。
-
ウェブアップ準備中
お知らせ
2019.11.28
銀座でご紹介した残りの指輪たちがまだ撮影できていなかったので、本日何とか時間を取って撮影してみました。 そして、ウェブにアップすべく準備中です。 どうしても、レンズが良すぎるのか赤味が、特にサファイアルビー系の赤味が弱くなってしまって、紫やボルドー系の色味が青くなってしまうので、そのあたりを頑張って不自然にならぬようちょこちょこいじっていましたら、今日は終わりませんでした。 無念。 このルビーはこれくらいどちらかといっても赤、なのですが、さつえいするとピンクサファイアに見えるくらいピンクになっていたのですねー。 不自然ではないでしょうかね? 基本的にはやはり撮影環境で大きく違いますので、このフォルムのわかる画像以外に、装着したイメージや外の画像、色見の雰囲気はやはりiPhoneが調子が良いので、そのあたりも組み入れながらご紹介できるようにいたします。 これも、かなり青になっていました。 そして、今のマクロレンズがダメなのかなーと思ったりで、普通のレンズに変えてみたり、SIGMAの広角にしてみたり。 でも色は変わりませんでした。 難しいですね。 で、SIGMAが楽しくなってしまって、無駄に撮影してみました。 雰囲気がほんと素敵。 私の技量ではなく、奥行きが、なんというか今にも動き出しそうな空気感、しっとりとした感じ、音が聞こえてきそうな、そんな気分になります。 気球に乗って。