-
年末年始のお知らせ
お知らせ
2020.12.19
年末年始のお知らせです。 2020.12.28~2021.1.5 までお休みといたします。 メール等はすぐのご返信は難しいかと思いますがお休み中も確認は致しますので、何かございましたらお問い合わせくださいませ。 今商品の写真を撮りなおしつつ、店頭に並べる準備を整えております。 このバイカラー、肉眼で見ていた時はブルーの部分が結構濃くてあまり気づいていなかったのですが、写真でとってみるとこのセンターの分かれ目、すごいですね。 多色です。 ひだりから、ブルーからグリーンになって、白で一旦区切りがついた上に右に向けてピンクになるという不思議な色合い。 良くも悪くも、一眼などでマクロで撮影すると、日の光りや照明でぼやけていたものも妙にクリアに見えることがあります。 それによって、気づいたこの細かいバイカラーというのかトリカラーというのか。 肉眼で見るときは青がもう少し強く出ているので、また印象が違って見えます。 この、スタジオ撮影以外に石の色が肉眼で見たときの印象にできるだけ近づけるように、日陰で外でスマホで撮影したものもオンラインには掲載しているのですが、寒くって。 今日は無理でした。。。 最近ブームのカフスタイプ。 昔のお洋服って、ジャケットを着た袖口から出る白いレースだったり、襟元だったり、付け襟つけ袖?という感じで飾ることが多かったなと思い、かくいう私も自分の結婚式のときは長袖ドレスだったのですが、袖口はレースのカフスを付け、首元にはジレーを付けました。 何となく、作るものにお洋服のパーツが取り入れられることが多い私の作品たちですが、これもその一つ。 袖や襟で着飾る気持ちがとってもよくわかります。 ぐっと印象が良くなるし、華やかになるし、テンション上がる部分ですよね。 王様のズボンもですね。 ネーミングセンスが非常にまずいですが、初めはだれしもうまくいかないもの。 いずれ良くなっていくと信じで。 写真を頑張って撮影して、ある程度まとまりましたらまたオンライン掲載、予告しつつアップさせていただきます。
-
一部戻ってきました
お知らせ
2020.12.18
全部ではないですが、大半の商品が阪急より戻ってまいりました。 開けて並べようかと思ったのですが気力がありませんでした。 が、有無が知りたいものなどお問い合わせいただけたら確認しますので、お知らせください。 これから年明け1月までの期間、みなさまますます外出を控えられるようになるのかと思います。 見て楽しい企画といいますか画像など、ブログやインスタでできる限り発信していきます。 また、ご来店はもちろん可能ですので、できる限りご予約いただけるとよいかと思います。 当店は、作業などアトリエとしての機能を考えて、あまり人通りの多い場所には構えておりません。 なので、ご予約が中心ですし、基本的に3組以上のお客様がかぶることはほぼないのですが、皆様の安全や、ご不安をできる限り取り除きたいと思っておりますので、当日思い立ってご来店を考えられる場合はメールでもお電話でもお知らせください。
-
少し前のオーダーメイド
オーダーメイド
2020.12.17
こちらは、当店で石を選んでくださったオーダーメイドです。 前々からあったけれどなかなかお嫁に行かなかった美しい、オーロラ級のムーンストーンと、それに合うものということで新たに仕入れたペアのムーンストーンで、イヤリングとペンダントをお仕立てしました。 これねーまた実物が最強なわけですがそれでもこの美しいシラー、分かりますでしょうか? プルンと音でもしてきそうなつやつやなカボション。 イヤリングは、できるだけすっきりといいますか、タダ金具をつけただけ、という印象にしたくなかったのでトップにダイヤモンドを付けました。 これでぐっと印象が変わりますよね。 ペンダントもぶら下がるタイプにしています。 素材はシャンパンゴールド。 イエローはもちろん合うと思うのですが、この落ち着いたシャンパンカラーがめちゃくちゃマッチしておりまして本当に良かったです。 裏面のシラーもすごいのです。 長めにしているので、結構揺れると思うのですが、これは福永宝飾店の特徴、裏ももちろんどこから見ても楽しめること。 これが一番です。 これからの冬の季節もさぞかし美しいかと思いますし、夏ごろはそれはそれで涼し気な印象もあり、季節問わず楽しめますね。 オーダーは現在ストップしておりますが、再開に向けて調整し始めておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。
-
阪急うめだ ありがとうございました!!!
お知らせ
2020.12.15
こんな時期ではありましたが、それでもお忙しいタイミングの時間を縫ってお立ち寄りくださった皆様には、感謝しかございません。 ご来店をご予定くださっていて、来られなかったとわざわざメッセージをくださったり、本当にこんな時期でごめんなさい。 また、良い時期に、大阪をしっかり堪能できそうな時期に、ぜひともリベンジしたいと思っております。 みていただくだけのつもりで持っていったグレースライン系が意外と動いたり、今回も予測不能な大阪でございました。 9月に立ち寄りくださったかたなども多く、それもまたうれしいことでした。 18日ごろにほとんどの商品は戻ってきますが、一部、50点ほどをネイチャージュエリーさんの売り場のほうに置いてまいりました。 12月末ごろまではある予定ですので、お時間ある方はぜひのぞいてみてください。 気になるものが見当たらないなどあれば、東京にあればお送りできる場合もございますので、スタッフの皆様にお声がけください。 こちらも今回の目玉で持っていったローズカットのコンビペンダント。 お嫁に行きました。 うれしいです。
-
12/12 17時まで 12/13 11時30分から17時まで
お知らせ
2020.12.12
営業変則になります。 今ご存じの通り私は阪急におります。 やはり人も少なく、でもご来店を促すわけにも参りませんので、インスタライブなど駆使してご紹介しております。 その瞬間見られない方がほとんどですが、あとで見られるようアーカイブに残していますので、順次アップしますね。 ぜひご覧ください。 一旦落ち着いた頃、商品はどさっと東京に戻します。 18日ごろになると思います。 それと同時にオンラインにとは思いますが、写真もあるのですぐには対処できないかも。。です。 では今日もしっかり商品ご紹介していきますので、皆様ぜひインスタライブご覧ください! こちらはジルコンのリンクリング。 なんかいい名前無いですかねー??? そしてこちらのボリュームリング。 あまりのボリュームですし、完全に私の趣味なので売れるつもりもなく作ったのですが、なんとお嫁に旅立ちました。 本当にうれしい。 とてもお似合いでしたし、とても大切に使ってくださる方だと確信し、幸せな一日でした。
-
阪急初日ありがとうございます!-12/15まで
お知らせ
2020.12.09
本日初日でした。 ちらほらと顧客様も来てくださって、本当にありがとうございました。 こんな状況ですが、お顔をとご来店くださることのうれしさ。 ついでがあったからと言ってくださり、わざわざお立ち寄りくださる優しさがしみます。 明日は、福永宝飾店初といいながら今日テスト配信しましたが、インスタライブをいたします。 15時~と16時からの各15分ずつで、吉祥寺のアトリエと阪急とをつないで、どんなふうに作っているのか、そしてできたものがどんなものか、など 慣れない二人なのでだらっとした感じになるかと思いますが、やってみたいと思います。 使い方が良く分かっていないので、変なボタンと顔してしまうかもしれませんが、お許しください。 接客などのタイミング次第で、うまく配信できない場合もございますので、ご理解ください。 ダイヤモンドたちも持っていってます! 当面大阪にお邪魔する予定はありませんので、この機会に気になるかたは見に来てくださいね、もしくはインスタライブで動画見たい!とコメントください。 手に取って細かくご紹介します。
-
なんとか大阪へ
お知らせ
2020.12.06
送り出しました。 昨日のパール、ボリュームリングなど。 やはり私はプラチナ派ですねー。 イベントもろもろ、明日には日程なども含めて改めてご案内いたします。 当初の予定からはやはり多少変えなくてはならないと思い、ただ今から大きく片こすることはもう困難ですので、可能な限りの対策を取って、ひとまずは大阪に向かいます。 細かいことはまたお知らせいたします。
-
まだまだあります
お知らせ
2020.12.05
これは本命といっても過言ではない、グレースラインシリーズの、やりたかったこと2トップくらいのアイテムです。 なんとか阪急にて初お披露目できそうです。 明日ちゃんと写真を撮って、それから送ります! まずはこちら、ハロパールリング。 取り巻きをダイヤではなくあこやのベビーパールで。 明かりが強くて照り具合があれですが、色はナチュラルで、当たり方によって赤味や青みやらが輝く美しいパールです。 センターは、グレー寄りの紫のスターサファイアと、下はゾイサイト。 タンザナイトとしての存在感のほうが有名だったりしますが、そもそもはゾイサイトが青いものをタンザナイトというわけで、それ以外に色があるわけですね。 紫がとってもきれいでしたので、仕入れたルースです。 センターは覆輪ですっきり。 パールのサイズを交互に大小変えたので、何となく六角形になったのもまた必然。 そしてこれが!!大本命! 人気度でいうとあまりないかもしれませんが、私的には一押し一押し。 私自身手が大きく、骨ぼねしく、良くいって渋めです。 なので、それをあえて強調するくらいのかっこいい、着けてて指攻めてるくらいの重さのものが作りたい!と思っておりました。 合間を見てはデザインして、とあれこれ考えて、とりあえずはシンプルめに行こうということでこうなりました。 全然シンプルじゃないという声が聞こえてきそうですが。 プラチナベースにゴールドのコンビと、 ゴールドベースにプラチナのコンビ。 石はどちらもペア取りされていたサファイア。 こんな感じで、2色を互い違いにコンビにするシリーズを今回数点用意しています。 私はやっぱりプラチナですね。 皆さんはどちらがお好きですか?? 早々売れるとは思っておりませんので、大阪を皮切りに、東京でもお披露目出来たらと思います。
-
12/4 20:00 本日オンライン商品少し追加アップされます!
お知らせ
2020.12.04
一部商品を、ほんの少し、で申し訳ないのですがオンライン掲載いたします。 本日20時より。 お問い合わせくださる方が多かった商品ですので、大変お待たせしてしまったのですがアップいたします。 グレースライン、ティアラリング3点です。 ぜひご覧ください! そして阪急ですが。 ご心配くださっている方もいらっしゃるのですが、いまは何も決まっておらず、という状態です。 なによりも、大阪の皆様のほうが、大変ではないかと心配しております。 すべてが突然すぎて、身動き取れない感じなのですが、刻一刻と変わっていく状況を見て、判断できたらと思います。 とはいえ、新しいものが続々であることは変わりなく。 こちらはグレープガーネットのグレースライン。 腕部分には今度はカフスではなくダイヤをつけてみました。 石は前回より大振りですね。 本当に良い色です。 身に着けるとまた、特にこの季節はぐっと美しく映えます。
-
意外と一押しのラピスラズリセット
お知らせ
2020.12.03
今日は寒かったのでガチガチに震えながら撮影をいたしました。 やはり12月ですし! ということで、フューチャーされがちなタンザナイトももちろんありますが、忘れてはならないこちら、ラピスも作りました。 これ、私の中では思いの外つぼです。 チェーンは仮です。 この太さでK18は信じられない金額になってしまいそうなので、それでも行きます!という方はぜひ。 そしてピアスたち。 今日は、荷物を出さなくてはなりませんのですこーし早いですがしめてしまいますすみません。 また順次今日撮影したものたちをご紹介していきたいと思います。
-
12/9-12/15 阪急ポップアップイベント!
お知らせ
2020.12.02
2020/12/9(水)-15(火) 10-20時 ※阪急うめだ本店 営業時間時準ずる Eternal vintage style created by Fukunaga Gold smith shop ☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆ というわけで情報解禁でございます。 ※※商品の情報・状態をお知らせしますので、最後までお読みいただけますと幸いです※※ ※営業についても記載いたしますのでご来店ご予定の方は下段御一読ください※ 大体察しがついていらっしゃったことと思いますが、再び阪急にお邪魔いたします。 前回9月にプレという感じでお邪魔いたしましたが、今回が本編、というところでしょうか。 前回より多めに、場所も阪急1Fのプロモーションスペースにてポップアップとして出させていただきます。 今回は、定番リラックスラインから、グレースライン、グレースラインダイヤモンドシリーズとしてダイヤ系も含めて持っていきます。 言い訳ふくめ、如何せん夫婦ふたりですので、前回の9月から結局オンラインなども片付かないままの参戦の為、商品のお問い合わせなどもいただいておりましたが、ご連絡遅くなっており申し訳ございません。 今回、オンラインに掲載のものは特別ストップはいたしません。 店頭と連動いたしますので、オンライン載っていても店頭ですでに販売されており、処理が間に合っていないという場合もございますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 現在の商品状況は以下の通りです。 ・現在通常店舗に並んでいるもの、一旦すべて阪急にもっていきます。(すでに送っております) ・阪急向けに製作した新作はまず阪急イベントにて出展(-12/15)その後戻せるものは12/18ごろ目指して吉祥寺に戻ってきます。 ・現在吉祥寺の店舗に置く用の新作も数点製作しております。どこに置くものかなどはブログやインスタでご案内いたしますので、ご一読ください。 というわけで! 店頭品はすでに事務処理の関係上こちらにはございません。 ~12/18まではファッションジュエリーはすっからかんですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします! ダイヤシリーズとして持っていくエンゲージに関しましては、吉祥寺にも阪急にもどちらでもいていただけるように今回増産しましたので、どちらにもあります。 一部色を変えたりしたものもありますので、そのあたりは東京大阪で違うものもございます。 吉祥寺の店舗は、ゆったりとしたお店でお客様の往来も少ない、まさに隠れ家的な場所にございます。 ゆえに、たくさんの方が押し寄せることはございませんので、数も厳選して、多くはありませんがぎゅっと濃厚なものを置けたらと思っております。 吉祥寺で少しでも多く見たい!!という方は、12/18以降のご来店をお勧めいたします。 ※※営業について※※ 吉祥寺の店舗は課長一人体制です。 12/9(水)営業いたしません(おそらく店舗にはおりますが通常営業は致しません) 12/10(木)11-17時 ※15時-16時30分まではご予約いただけません 12/11(金)11-17時 ※15時-16時30分まではご予約いただけません 12/12(土)11-17時 12/13(日)1130-17時 12/14(月)11-17時 12/15(火)定休日 課長が一人体制となりますので、この期間は基本ご予約にてご来店いただけますと幸いです。 また、ファッションジュエリーはほぼございませんので、店内をご覧になりたい方は御注意ください。 ブライダルに関しては通常通りご予約いただけます。 小さいお店です。 ひとも、本当に少ないです。 フル稼働しておりますが、それでも時間のかかることが多くございますので、ご理解いただけますと本当に助かります。 また、現在も何も変わらずコロナの影響が大きくございます。 そんな中、という賛否は多くあるかと思います。 多くは語りません。 ただ、万全の態勢で臨みます。 ぜひぜひご来場ください!!!とはとても言い難いですが、お仕事ついでや所用ついでなど、阪急をかすめるご予定のある方は、お立ち寄りいただけると嬉しいです。 平日のお時間使っていただけると、比較的混雑しないのではないかと思います。 今回新たな試みがあります。 これは、店頭にご来場いただかなくても楽しめるものとなっておりますので、まとまりましたらまた随時告知いたします。
-
グレースラインとして diamond
お知らせ
2020.11.30
今回のイベントには、ダイヤモンドのアイテムとしてエンゲージを持っていきます。 前回は紹介程度で展示していただいていただいた感じでしたが、今回は即売という扱いでご購入いただけるようにいたします。 エンゲージというよりは、当店のデザインはすべて普段にも使いやすいものですので、通常のファッションリングとして販売することも多々ございます。 このコロナの中、指輪はつけたいけれどアルコール消毒や手洗いが気になる、という方も多くいらっしゃるかと思います。 ダイヤモンドなら、その点ほぼ気にすることもありませんので、安心して身につけられるということもあり、ダイヤを探されている方もちらほらいらっしゃるということも踏まえて、ファッションリング、グレースラインとして持っていきます。 せっかくなので色替えなどして追加でいくつか作りました。 その中の一つ。 こちら、シグネットリングという名前を付けておりますが、日本語で言うと印台リングというところでしょうか。 語源を紐解くと違う部分もありますが、とりあえずこういう形状のものを印台というと伝わりやすいかと思います。 店頭にもともとあるものはイエローゴールドです。 それもまたかなりカッコよい感じですが、こちらはプラチナ。 一気に印象が変わりますね。 そして、かっこいい。 きりっとした印象で、嫌味もなく、これがまた使い込んでいかれる様を思うと、ワクワクします。
-
アメシストとカラーチェンジガーネット
お知らせ
2020.11.28
12月に入りましたら、例の、大体察していただいているだろうイベントのご紹介を改めてさせていただきます。 gracelineも増えつつあります。 しかもコンビ! カッコよくできたのです。 アメシストのほうはサイズはゆったりめですので、人差し指や中指にいいのかなと思っています。 ペア石を、コンビ違いで作ってみました。 名前が全然思いつかなくって、こんな感じのシリーズをいくつか考えています。 残りはきっと12月シーズンで吉祥寺に並ぶかな?と思います。 下側のつんつんとしたオクタゴンはカラーチェンジガーネット。 ベキリーブルーです。 これは外で撮影したものなので青いです。 店内ではいい感じに紫色にキラキラと輝きます。 こちらも地味ですがコンビ。 ダイヤの部分はプラチナにしています。 こんな感じで、グレースラインはコンビの楽しみ方も提案できたらと思っています。 これを誰かが身に着けたところを早く見てみたい! と思います。
-
13th
日常
2020.11.26
なんと。 本日11/26は結婚記念日でした。 ここ数年は毎年母と姉が子守に来てくれて、二人で飲みに行ったりしていたのですが、今年はいろいろと難しいので、12月が終わって落ち着いてから、ということになりました。 今日も今日とて残業です。 出会ってからは、16年くらいですかね。 ご存じの方も多いと思いますが、我々の出会いは某ジュエリー学校です。 夜間の社会人コースで出会いました。 その時は学生数のピークで、社会人コースもパンパン。 私たちのクラスは特にハードで、週5で通っていました。 でも。 たった一年、週5で通ったところで、やっとスタートラインに立てたくらいに感じたことを覚えています。 そのあとどうするのか、が肝心なのかなと思いました。 一年たっぷり楽しんで潔くジュエリーから離れる方もいれば、何とか試行錯誤、就職したり、自分で作家活動をしたり、もうみんな大人なので、どちらかというと自分に合った方法を自分で切り開く、というスタイルが多かったように思います。 そんな中で、課長はやはり優秀でしたので、ブライダル専門ブランドの工房に就職。 そこで10年近く勤めました。 私は運よく通っていた学校の求人があったので転職し、7年くらい勤めて、今に至ります。 学校を修了して同校に勤めていた間、友人たちとグループ展をしてみたり、知人のお店の依頼を受けてみたり。 この知人のお店が、時々出てくる高松のピクシーさん。 今でもお仕事させていただいているので、ここがなければ今の福永宝飾店はなかったかもしれません。 個性たっぷりの店主とお店です。 こんな風に、ジュエリー学校から始まり、私の環境は気づけばジュエリーどっぷりでした。 そんな状態でしたので、自然と、お店を持つイメージがあったかもしれません。 思えば、幼いころから漠然と感じていた、何かのお店を経営するであろう自分の未来があって、そこにジュエリーが現れた、というところでしょうか。 回りの理解もあり、決めてからはサクッと退職し、一年後には開店、というようなペースだったと思います。 そして忘れてはならない、私にとっては本当に良くできたパートナーと出会えたことも、お店を構えるに至った一つです。 そりゃもちろん、腹の立つこともたくさんあります。 あったりまえです。 でもやはりリスペクトしていますし、リスペクトしてくれていると思っております。私は。 サクッとと書きましたが、準備はいろいろと勿論やりました。 それはまた別の危機会にでも。 というわけで! そんなことを振り返る、結婚13周年。 これからもどうぞよろしくお願いします。 この写真は、ひょんなことから知り合った写真家の方に撮影していただきました。 数年前の写真ですので、髪型とか、髪型とか、髪型が驚くことも多いですがこんな時もあったなーと思います。 初めましての方に、これがうちの課長です。 こう見るとこれくらいの髪型のほうがいいですかねー。 2020/11/26
-
今日も今日とて
日常
2020.11.25
絶賛石留め中です。 先日は撮影などもしたりして、これらがどこかでお目見えするかと思いますが、なかなか難しい。 先日のピアス、あらゆる穴につけてみました。 ※これは最終仕上げ前なので、この後しっかり磨き上げて新品となります! 5個。 揺れない感じもまた素敵なのが、実証されて一安心。 なかなか素敵ですよね。 マスクですし耳元目立つ季節です。