-
よく見ればとても綺麗なトルマリン
お知らせ
2019.01.18
ここ数日頭の中が色々といっぱい過ぎて、そして、 オーダーの制作、かつ店頭もと思い手の動きが止められず、ブログを書くまで気力が持ちませんでした。。 なので私としては久しぶりのブログです。 といっても月曜以来という程度です。 何をつくろうか、と思い悩み、見渡せばピアスが少なくなってきましたので、増産することにしました。 ポストタイプのものがとくにほぼありませんでしたので、それを重点的にしております。 まずは何をつくろうかと石をころころと転がしながら考えるのですが、ふと目に留まったこのトルマリンたち、 すごくきれい。。。ということに気づき、とは言ってもどれも良いと思って仕入れるのできれいなのは当たり前なのですが、より一層魅力を感じる瞬間があります。 ここから始まり、何かペアにならないかと他もひっくり返して、上のグリーンとは違うものですが、ペアになる組み合わせ発見。 ピアスにすべくこんな感じになりました。 一番最初の写真」2つめのルースは、オレンジとかピンクとかも見えてものすごく魅力的。 大きさは少しちいさいのですが、これは奇跡的にほぼ同じ雰囲気の色合いを発見しました! グリーンとおんなじ感じのピアスにするためにこちらもワックス作りましたよ。 このドロップも、同じグリーンの中でグラデーションになっていてキラキラして最高。 こちらはまだですが、後々やる予定です。 そして、そういえばペアで仕入れたもの舞ったと思い立ち、見つけてきたのはこちらのカイヤナイト。 少し縦長で小ぶりで、色が濃く、かつつやっつやな色味が耳に映えるなと思いまして、こちらも作り始めました。 やっぱりイエローゴールドですかね。。 こちらは戻ってトルマリン。 一番目の写真の中央にあったものですね。 ブルーグリーンが美しく、深みのあるいろにもかかわらずキラキラ度も高い。 ペアが見つかりませんでしたので、こちらはシンプルにリングにします。 まだまだ増やしたいのですが、一色のトルマリンも店内から結構減ってきたように思います。 バイカラーも組み合わせを探してピアスにしましょうかね。。 そして今日はがっつり石留しました。 翡翠のあれとか、キャッツのサファイア、グリーンのトルマリンなどなど、リング系が無事石留完了です。 後は課長に磨いてもらって、調整して月末にはご連絡できるかと思いますので、しばしお待ちくださいませ!
-
本日より開店!今日は17時までです
お知らせ
2019.01.04
新年あけました。 みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いままでできなかったこと、振り返りの一年になるかなと思っております。 受けて作ってお渡しして、と走り続けていたために、なかなかできなかった当たり前のことなど、少しずつでもこなしていけたらと思います。 それに合わせてもちろん新しいこと、引き続いていくことなど、一つ一つを丁寧にを心掛けていきたいです。 29日からお休みをいただき、1/3まで、2連休くらいの気持ちで終わってしまいました。 何をしたのか覚えておりません。 基本子供たちと、いつもはあまりゆっくりできないので遊んでいたように思います。 公園に行ったり、アクアビーズをつくったり、プラレールを出してみたり。 大人は大人でボードゲームにふけったり。 みなさままだあと少しお休みの方もいらっしゃるかと思います。 思う存分お休み満喫されてくださいね! 年末に思い立って撮影した気になる石たち。 寒色といいますか、青紫の気分ということですね。
-
タンザナイトで締めくくり。本年もありがとうございました。
お知らせ
2018.12.28
本日は本年最終営業日です。 と、その前に、お客様のお呼び出しをさせてください! グレーカボションとグリーントルマリンでピンキーを製作中のU様! メールが戻ってしまいまして、もしおかわりでしたら新しいものを伺えますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします! --- 忙しなく生きておりますと、一年はほんとに一瞬で過ぎていきますね。 今年後半はだいぶわさわさしていましたので、より一層そのように感じます。 今日も営業しつつがっつり大掃除。 課長がぶつくさ言いながらアトリエをきれいにしている間に、はしっこから少しずつ始めようとワックスをかけ始め、あとで課長が加わるだろうかと思っていたら、ぜんぜんアトリエが終わらず、結局一人で床すべてワックスをかけ、今キーボードを打つ手は震えております。 いつからこんなに体力がなくなったのでしょうか。 、、、もともとなかったのかもしれません。 綺麗になると気持ちもすっきりですね。 新年は1/4(木)よりリハビリ的にスタートいたします。 1/4は17時までとなりますので、ご了承くださいませ。 こんな建物ですので、数日暖房を入れないだけでキンキンに冷え切ってしまいます。 年始、どれくらい冷えていることか、、、恐ろしいです。 それはさておき、12月の締め括りは、タンザナイトの画像にしてみようかと思いまして。 とってもきれいなタンザナイト。 この方は、きれいなのですがなかなか旅立ちません。 皆さんリングがお好きなのですねー。。 ですが、いつか誰かにもらわれることを、今か今かと、ピカピカしながら待っておりますので、ぜひ見にいらしてください。 タンザナイトはジュエリーを扱う人間であればよく知っている価値の高い美しい石。 一般的にはそこまで有名ではなかったのですが、 ここ最近は空前の色石ブームらしく、多くの方に周知されることとなり、今では12月の誕生石としても有名になってきました。 私的に良いなと思えるものは数が少なく、今回の仕入では、エンゲージのご依頼のお客様に綺麗なもの、良いなと思えるものを見つけましたが、1点だけ。 これだ!と思うものをいままでも仕入れてはいますが、やはりすぐにお嫁に行きますので、なかなか店頭に残ることがないので、なかなかに難しいです。 価格も上がっていますし、このちょうどよい小ぶりで美しいものがなかなかですね。 めげずにまた探していきたいと思います! ご依頼のものは順次年始より進めてまいります。 みなさま引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
-
レインボートパーズのリングと年末年始のお知らせ
お知らせ
2018.12.27
福永宝飾店は年内2018/12/28(金)明日までの営業となりまして、新年2019/1/4(金)より営業いたします。 新年1/4は17時までの営業となりますので、ご注意ください。 ------------ 先日お渡しが完了したこちら。 大きめのレインボートパーズをリングにしました。 左上に走るレインボーがとても美しく、印象的なルースでした。 真ん丸ラウンドですが、この位置でセッティングするのが一番よく見えましたので、それを優先して留めました。 一眼では伝わらない。。。 というわけでこの時代にとっても優秀なiPhoneにて撮影したものがこちら。 角度によってこれだけきれいにレインボーがでます。 本当にキラキラときれいなトパーズです。 レインボーメインで撮影してしまったために側面があまりわかりませんが、レインボー側の腕には2ピースのダイヤを留めました。 そのキラキラ感もまた素敵です。 フクリンも軽めにかけて、出来るだけ虹がよく見えるようにしています。 K18YGで、反射が入ることで、寄りキラキラと見えている気がします。 大きめの石、素敵ですねー!
-
メンズギフト//カフス
お知らせ
2018.12.20
バイカラーのカボショントルマリンに興味を示すのは女性だけとは限りません。 別件で石を見に来てくださっていたお二人が、色々と店内を見ているうちに、バイカラーのトルマリンに目を留められました。 特に男性が、興味を持ってくださいました。 それを覚えていた女性が、サプライズギフトとしてオーダーしてくださったのがこのカフス。 シルバーに部分的にゴールドメッキ仕上げです。 ピンクから淡いブルーへのグラデーションのバイカラーと片方はグリーンの一色。 形がぴったりと来たのでこのペアとしました。 カフスなので、左右雰囲気が違うのも素敵ですよね。 縁取りはミルグレインにして、燻加工を施して、使い込むごとに味の出る仕上げにしています。 アンティークのような仕上がりです。 これからの変化がまた楽しみです。
-
サファイアのリングと追記:18時にて閉店いたします。
お知らせ
2018.12.17
※本日急遽新人君お熱につき会長ケアがございますため、これにて閉店させていただきます※ ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ***** 濃いブルーがグラデーションになっていて、ローズカットのようなドーム状の形をしたサファイア。 お持込でのご相談でした。 落ち着いた色味でしたので、地金もシャンパンゴールドにして、マットなブラシ加工にしました。 石にかかる爪の部分だけぴかっと光らせることで、ただマットなだけではない美しさが見られます。 裏面がフラットでしたので、装飾は掛からないようにしています。 サファイアらしい青、そして何とも言えない具合のグラデーション。 ミルククラウンのようなまるっこい爪にして、色味は落ち着いていてもデザインは華やかという、どれにとってもちょうどよいバランスになったかなと思います。
-
アコヤ真珠
お知らせ
2018.12.16
一粒ペンダントです。 暗闇に浮かび上がる感じが、月のようでほんとに幻想的な美しさですよね。 一粒であれば、重ね付けなどして使うのもシンプルで良いかもと思います。 月のしずく。 まさに、という雰囲気です。
-
蛍光探し
お知らせ
2018.12.10
ふと思い立って、蛍光のペンライトを握りしめ、手元にあるルースやら指輪やらを照らしておりました。 色石系でも蛍光の面白いものはあるのですが、やはりダイヤの蛍光ほどばきっといろが出るものはないのかも、と思い、 改めてダイヤモンドのショーケースの中を上から順に照らしておりましたら。 でました。 仕入れた時、特に蛍光性などの話が出ない、ラフなダイヤでしたので、気にもしていなかったのですが、照らしてみたらばなんて美しい! こちらの二点。 ローズカットダイヤモンドのピンキーリング ですが、 右はイエローから黄緑系の蛍光、 左は画像ではわかりづらいのですが、これでいくとブルーですよね。 これは店内の明かりのあるところでみたものです。 でもちょっと違う気がしてもう一回暗がりで今度は撮影してみました。 縁が淡いグリーンで、ホワイトが入ったようなブルーなのです! きれいですー。幻想的。 そしてさっきのグリーン系に見えていたこちらは、明るいところでもかなり強い蛍光でしたが、暗がりてみたらもう大変なくらい黄色かったです。 すごい。 素敵です。 こういったシチュエーションの場に行くことってなかなかないですが、思う存分楽しみたい気分ですね。 天然のなせる業。 蛍光性、ダイヤモンドの一つの個性ですね。
-
トルマリンとガーネットとタンザナイト
お知らせ
2018.12.09
というわけで。 改めてあらためてでご紹介いたします。 タンザナイトリング ミントガーネットリング どちらもイエローゴールド。 ミントもうっすらと青みがかったクリアな感じがとても綺麗です。 タンザナイトは、ちらちらご紹介させていただいていた折に気になっていたということで、本日店頭に出してまあまあの瞬殺で旅立っていきました。 ペンダントのタンザもシャンパンと相まってとても綺麗なのですが、このタンザナイトのリングは、なんだか本当に、色味と地金とが最強の組み合わせとなりました。 写真にはおさめておりましたので、思い出に浸ります。 こちらはトルマリンのペンダント。 インクルージョンがっつりのキラキラなタイプです。 わかりづらいですがK18イエローです。 緑がグラデーションになっていてとても魅力的。 そしてこちらは、パキっとクリアでキラキラ明るいグリーンのトルマリンと、艶やかな感じのするグレープガーネット。 それぞれにかなり魅力的です。 そしてこちらはターコイズのリング。 鮮やかなブルーに、イエローゴールドがとても映えますね。 かっとも変わっていてかわいいのです。 ここ数か月のニューアイテムたちは、20点ほどでしょうか。。 意外とちまちま増やしたことで、それなりの数手をかけられたかなと思います。 この気力を来年も引き続き! そして皆様トートバッグを目指してきてくださったりで本当にありがとうございます。 会長も喜んでおります。
-
新作6点追加!できました。
お知らせ
2018.12.08
昨日の予告通りで、無事完成いたしました。 とりあえずリングの写真のみです。 ペンダントも完成しまして、ほぼほぼお値段も決まりましたので明日には店頭に出ます! ぜひご覧ください。
-
ノベルティー!明日より配布いたします
お知らせ
2018.12.07
クリスマス限定のノベルティ。 福永宝飾店始まって以来ですね。 初めての贈り物です。 いつもなにか皆様に感謝の気持ちをと考えながらも、セールなどもありませんし、なかなか難しいなと考えておりましたが、この度6年目にして初めて。。。 作ってみました。 手始めの第一弾はトートバッグ。 シンプルですが、あったらあったで便利な代物ですよね。 ちょっとそこまでーにちょうど良いサイズにしてみました。 準備が整いましたので明日より配布開始いたします。 一応、クリスマス限定のギフトですので、12/25までとさせていただきますが、30個のみで数が少ないですので、なくなり次第終了となります。 ハードカバーの本も入ります。 マチ付き! これくらいのサイズ感です。 ハートのワンポイントは、我らが会長の手描きです。 就任4年目にして、やっと会長らしいお仕事、していただきました。 色々描いてもらったのですが、このハートのサークルが可愛かったので、採用させていただきました。 今しか描けないこの感じ。貴重ですね。 そして昨日予告しておりましたものたちも、無事石留が完了しました! いやーホット一息です。 まだ磨いておりませんが、後は課長がピッカピカにしてくれることでしょう。 今回は先のことも考えて、ガーネットが含まれております。 来月はもう1月。 グリーンのトリリアンカットがミントガーネット、ひとつだけあるシャンパンゴールドの紫のドロップはグレープガーネット。 ドーム状のブルーの石はターコイズ、もう一本のリングは昨日のタンザナイトです。 残り二つのグリーン系のドロップはどちらもトルマリン。 基本的にトルマリンが多いので、こうやって違う石を使ったものを並べてみるとぐっと印象が変わりますね。 素敵です。 これらも早めに磨いてお値段付けてまた改めて紹介します!
-
12月はタンザナイトとターコイズとノベルティのおはなし。
お知らせ
2018.12.06
予告しておりましたクリスマス向けのアイテム、あと少しです! 課長頑張って磨いてくれました。 後は私は石を留めるまで。 今日石合わせ等で削ったりして、ご依頼分は先に石留が完了しました。 そしてこれから、、、というところで閉店直前なので、無理はしないことにして、明日続きをやろうと思います。 石留前。 このタンザナイト、ものすごいきれい。 ですよね? 石留は明るい蛍光灯で行います。 これは自然光に近い色のものなので、これでこんなに綺麗なんて、どうしましょう。 完成が待ち遠しいです。 私が頑張るだけなのですが。 そしてちょっとかわいらしい感じもするターコイズ。 これなら素敵につけられそうですね。 どちらもK18YGです。 そして少し前にも予告しましたノベルティ。 明日到着予定でございます。 こちらのノベルティは限定30個。 商品をご購入いただいた皆様に贈らせていただきたく思っております。 明日届き次第、確認して恐らく土曜からは準備できると思いますので、ぜひお越しくださいませ。 何ができるかは明日またご紹介いたしますね! そんな大それたものではありませんが、会長も参加しております。
-
アメシストリング Four peaks mine
お知らせ
2018.12.03
アリゾナのアメシスト Four peaks mine ものすごく綺麗で、見つけた時は割と即決した記憶があります。 アリゾナにあるFour peaks mineという鉱山のもので、色が濃く深く、でも黒っぽいわけではなく相当に美しいです。 良い色です。 シャンパンゴールドで作りました。 深さもあるので、ジュエルリング風にどんとシンプルに作りました。 またもう一度この色を見たいのですが、このひとつしか仕入れていませんでしたので、また探したいと思います。
-
オパールも指輪にしてみます
お知らせ
2018.12.02
ここ数ヶ月、オパールの需要が増えているような気がします。 たしかに魅力的で、どの石よりもそれぞれの個性が光るルースだなと思います。 千差万別。 手持ちにあるどちらかといえばお手頃ルースをお見せする機会も多かったので、その中のものを店頭用にも作ろうかなと思い、手始めにこちら、 このちょっとの角度でも見える色が変わりますね。 本当はもっとキラキラしています。 ちょっと大きめのカボションをフクリン留にしてシンプルにする予定です。 年内にできるかもしれませんし、あまり無理せず新年あけてからお披露目、でも良いかなと思っています。 キラキラして何となく縁起がよさそうです。 オパールは産地ごとの雰囲気も結構違いますので、ご希望に合わせて探すことのほうが多いです。 今もちょうど探しているところです。 良いものに出会えますように!
-
Harmonic ring
お知らせ
2018.11.30
harmonic ring カボションカットだけをシンプルな、ラフな仕上がりのフクリンで留めた指輪。 ずん。 ずずん。 ずずずん。 行け!ハーモニック探検隊!みたいな感じの写真になってしまいましたが、大きな結晶の山々を超えて香川県は高松市まで出発していきました。 これらは、時々紹介しております「pixie」さんとのコラボといいますか、ピクシーさんにて新たに展開するシリーズとなります。 ピクシーさんから届いたカボションカットの様々なルースを、シンプルなフクリンのみで、仕上げるシリーズです。 今のところ。です。 これらの素材はK10。 上から カバンサイト ピンクトルマリン アクアマリン オレンジムーンストーン ターコイズ マットにしてみたり、鏡面にしてみたり。 そのあたりは私のさじ加減で。 まずはこの5本が店頭に並び始めたところです。 お近くの方はぜひご覧ください。