-
本日の営業並びに明日の営業について
お知らせ
2019.10.11
本日は予告しておりました通りより少し早めて17:30にて終了となります。 今後春ごろまでは金曜日の営業は18時前後となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 そして明日。 大型の台風が接近していると連日ニュースで話題になっております。 明日は大事を取って当店もお休みをさせていただくことといたしました。 皆様も本当にご無理なさらず、お過ごしください。 これくらいなら大丈夫、というように私もよく思ってしまうタイプなのですが、心配性なくらいがちょうどよいのかなと思います。 お店が大丈夫か心配ですが、、、とりあえず排水のつまりも確認し、できることはやったので、何とかなると信じております。 雨漏りしませんように。 店内レイアウトを少し変えています。 お天気よくなりましたら遊びに来てくださいね。
-
アレキサンドライトのバングルと金曜日の営業時間について
お知らせ
2019.10.10
まず営業時間について、明日10/11(金)~春頃まで、金曜日の営業時間が18時までとなります。 ぎりぎりで決定しましたのでお知らせが直前となり申し訳ございません。 ジュエリーも、ただただいただくオーダーをこなし、店頭品を増やすだけでは間に合わないいろいろがございます。 技術も緩やかですが進化しております。 課長やたまに私がやれ研修やとご報告させていただいておりますが、今回は私めが一つ腕を磨くために、研修へと向かいます。 それが10月スタートの春4月ごろまでの予定でございます。 金曜の夜18時以降のお話なので、皆様に特別ご迷惑をおかけする時間帯でもないかとは思いますが、ご理解いただけますと幸いです。 ******** そして、先日お渡ししたこちらメンズジュエリーです。 久々。 アレキ! サンドライト! です! こちらはお持ち込みのルースです。 綺麗なものを見つけられていて、良い目をされているなと思います。 上の2枚は一眼で、外で撮影したもの。 ブルーに見えますね。 実際はグリーンです。 下は室内の一眼。 やはり一眼だと青が強くなるのかなーというところです。 こちらがスマホで屋外で撮影したもの。 めちゃくちゃはっきりと美しいグリーンです! そしてこちらがスマホ室内。 実際はもっと紫でした。 本当にきれいに色の変わるものでした。 デザインは、4㎜ほどの細身の幅に、反り返りのある湾曲した部分に石を覆輪留めして、ふちをミルでぐるっと取り巻きました。 色はピンクゴールド。 当初当店のローズで作る予定だったのですが、ローズは非常に硬く扱いにくい素材で、リング程度のサイズなら問題ないのですがこのバングルまでになるとどうなるかと思い、第二候補でイエローゴールドを出していただいておりました。 案の定、一発目のローズゴールドで型が上がった時点で、裏側にうっすらとヒビが入っていました。 奥までヒビがあるかどうかはこの段階ではわかりません。 レーザーで埋めてきれいになる場合もあるのですが、奥のわからない状況でそれを強引に進めるわけにもいかず、やはりイエローゴールドで、というところで一旦はお話ししておりました。 が。 お客様に似合う色が私の中でもどうしてもピンク系で、イエローのイメージが難しく、悩んでおりました。 悩んだところで、、、なのですが、なんとそんな中課長がいろいろと探した結果、うちはピンクに強いです!という業者を発見してきたのです。 なんていい仕事! とはいえやってみないとふたを開けたら、ということもありますので、かなり綿密に業者さんとお話をして、ものすごく自信をもってうちなら絶対大丈夫、と言ってくださったわけです。 なので、ゆだねてみようとお願いしました。 当初のローズとはまた違ったピンクゴールドですがとてもきれいで、今の時点ではきれいに仕上がって、ヒビも一つも見当たらず、結果とても良いバングルとなりました。 アレキとの相性も抜群。 細身でピッタリめのサイズ感もとてもお似合いで、お渡ししたときはほっといたしました。 **** ピンク系の、ローズも含めですが、赤味のある金属は銅が多く入っています。 そのため、硬いのです。 硬い、と一言で言っても、硬いから強いわけではなく、硬いからヒビや割れ、そもそもの金属を型に流すタイミングから流れづらさや、固まりにくさといいますか、そういった扱いづらさがある金種です。 もちろん金属が硬ければよい面もたくさんありますが、我々ジュエリーを扱う人間としては、扱いやすさが一番で、柔軟性のあるものが一番使いやすいわけです。 それぞれに良さ、難しさがあるので、それをご理解いただいて、改めて身に着けてみるとぐっと楽しみ方も変わってくるのではないかと思います。 ただ! 金属は配合が業者、お店によって違います。 どれが絶対ということはありませんが、最終的な強度をかなりシビアに見られたい方は、店舗ごとに質問されたほうが良いかなと思います。 どの金種も絶対はありません。 どんなにしっかりできた!と思っても、使っているうちに中のほうに実はあったヒビや空洞から割れる可能性もあります。 それだけはご理解いただけると、とってもとっても嬉しいです。 穴を埋めたり、修復できるものもたくさんございます。 気になるものはご遠慮なくお知らせください!
-
タンザナイトのピアス
お知らせ
2019.10.07
先日お渡ししたオーダーメイドのご紹介です。 お持ち込みのタンザナイト。 ひやひやしながらなんとか無事完了しました。 とってもとっても美しい! 以前、私が仕入れたタンザナイトでリングをオーダーしてくださっていて、それに合わせてご自身で見つけたタンザナイトを、ピアスにということでご依頼をいただきました。 左右で多少濃淡が違うのですが、きらきらと輝く強さはとても似ていて、ピアスとしては十分な統一感です。 三角がまた素敵ですよね。 ピアスにもってこいなバランスです。 ポストタイプで、耳たぶ部分にレースの装飾が来るスタイルでお仕立てしました。 素材はシャンパンゴールド。 ヒートタイプのタンザナイトは色味的にとってもイエローが似合っていたのですが、このナチュラルのタイプはなぜだかシャンパンがとってもお似合いなので、今まで作ったものはそういえばすべてシャンパンゴールドですね。 本当に美しい石です。 青い石つながりでいくと、マニアな方々はすでにご存じかと思いますがここ数年ベニトアイトが熱いようです。 数年前、仕入れの時に鼻血が出そうなくらい美しいベニトアイトを見たのですが、価格も鼻血クラスだったので泣く泣く眺めて終わりました。 いまはきっともっと価格が上がっているのかなと思います。 見た目も価格も、すべてにおいてちょうどよいと思えるものがあれば、、、と狙っていますがなかなかです。 ご興味のある方は、探すことはできますのでお知らせくださいませ。 天然石に見慣れてくると、カット面で何となく、何となくですが種類というか違いが感じられるようになります。 たまたまかもしれませんが。 例えばダイヤは硬いので磨き上げた面がとにかくダレていなくてカチンと音がしそうなほどにみえます。 トルマリンはサファイアやガーネットなどに比べると面が緩い感じ。 という観点から見ると、ベニトアイトはなんだか、とろんとしているというか、グミか、トムとジェリーで見たようなゼリーかなと思うような妙に柔らかそうなか輝き方をしているのです。 それがまたおそらく手練れの研磨師の手にかかった美しいものは、それはもう何とも言えない神々しさ。 あの時眺めたあれくらいのもの。 またお目にかかりたいものです。
-
オーダーメイドご相談分のルースご案内
お知らせ
2019.10.06
本日はこの場をお借りしまして、オーダーメイドのお客様向けに石の詳細をご案内させていただきます。 こちらはアクアマリンです。 2種類ありますが、どちらもサンタマリアアクアマリン。 モザンビーク産。 ノーヒートで天然の色です。 まずはオーバル。 程よい濃さのとてもきれいな石です。 アップで見るとこんな感じ。 光の入りやすい角度で撮影してもこの濃さ。 とても発色が良いです。 そしてラウンド。 小粒ですが、オーバルよりもさらに色の濃い、とてもきれいなラウンド型。 アップは陰になってしまいあまりきらきらさせられませんでしたが、濃いからと言って暗いわけではなく、非常に美しい。 もし、インスタグラムもお持ちでしたら、ストーリに上げますので、ぜひご覧ください!
-
10/1からの消費税について10/21現在(情報随時更新いたします)
お知らせ
2019.10.06
10/1より、福永宝飾店も消費税が10%となります。 ご依頼が10月より以前で、お支払いが明確に10月を超えることが確定している皆様におかれましては、都度ご案内させていただいている通りで、 消費税10%にてお見積りさせていただいております。 やむなく10月を超えてしまう場合は個別に対応させていただいております。 ※キャッシュレス決済※ 一部企業向けに、国より来年度2020/6月までの期間、対象企業にてキャッスレス決済をされたお客様対象に、最大5%の還元という制度を設けております。 現在登録が大変込み合っており、福永宝飾店でも数か月も前から申請しておりますが、現状まだ手続きが完了しております。 途中段階までは進んでおりまして、あとは必要なマークなどを受け取るだけという状況です。 確定しましたらご案内させていただきますので、こちらの情報更新をご覧ください。 ※確約が取れているわけではございませんので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ☆10/21更新します☆ 福永宝飾店にも通知がやっと届きまして、10/21(月)より、キャッシュレスポイント還元事業の対象となりました。 実際に対象店舗を検索していただくと出てきます。 当店は中小企業ということで、還元額は5%です。 還元率は5%ですが、単純に1つのお買い物に対して5%が還元されるものではございません。 こことっても注意が必要ですよね!? なのになぜ大々的に紹介しないのか! 疑問だらけですが、 還元される額には上限がございます。 これもカード会社によって方法は違うようですが、基本は15,000円/月 というところが多いようです。 年間総合して特に月単位では分けていないところもあるようです。 当店の場合はオーダー内容によってはあまり変わらない額になる場合もありますので、ご利用されるカードの利用状況なども含めてご注意ください。 ※※※この制度は、今回の消費税引き上げに伴い国が中小企業向けに支援をするという制度です。 そのため、基本は10/1より消費税は10%に引き上げられており、お支払い自体は10%の消費税分でいただき、その上で、ご利用されるカード会社ごとの方法で、5%分を還元するというものでございます。 ・あらかじめ5%分を割り引いた状態で販売するものではないこと、 ・現金やお振込みの場合は対象にならないこと、 ・消費税はお客様の代わりに我々がお預かりして国に納めるものですので、私共では割引などは一切行えないこと、 など、ご理解いただけますと幸いです。 ★キャッシュレス決済とは 福永宝飾店ではクレジットカードでのお支払いが、対象となります。 対面での決済が基本的には対象となります。 お振込みは現金となりますので対象外です。 またカード決済で遠隔操作、ブラウザ決済となるものも対象外となります。 遠隔で操作する場合は、「請求書」という形でお送りしたものをカードにてお支払いいただくという方法となりますので、その場合はご相談ください。 現金の場合は消費税10%ととなりますので、ご理解のほど、お願い申し上げます。 ※還元されるか、また還元方法については、ご利用いただくカード会社によって異なります。 対象のクレジットカード会社 例えばVISAやmasterなどであれば大丈夫というわけではなく、 例えば楽天カード、TOKYUカード(株式会社ビューカード)など、それぞれ提携会社が個々に設定しているようです。 従いまして、VISAを使えば大丈夫というものではなく、各会社によって取り組んでいないところもありますので、どのカードを利用されるかは、お客様ご自身でご確認ください。 還元方法も各提携会社によって異なります。 ※福永宝飾店でご利用いただけるカードは「VISA/master/Americanexpress/JCB」です※ どちらのVISAカードを使われるかは、お客様ご自身でご確認ください。 ※当店では電子マネー等のご利用はいただけません。現状クレジットカードのみでございます。 以下、経済産業省の専用ページがございます。 ご利用方法など、ご参考ください。 消費者の皆様 キャッスレス決済における消費者還元制度は2020年6月までです。
-
銀座には間に合わなかった新作
お知らせ
2019.10.05
★10月の時間変更や臨時休業をお知らせします★ 10/12(土)26(土)13時より営業 10/20(日)臨時休業 今のところこのようなスケジュールです。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ******************* 銀座に向けて追加予定でしたが、どうしても間に合わなかったもの、石留しました。 以前も1つあったトルマリンのバイカラーと同じロットだったのか、とても色合いがよく似ています。 青海のある渋いグレーにピンクのバイカラー。 色味ははっきりと、大人な表情をした素敵なルースです。 横から光を透かして見るととっても明るく見えます。 こういうところが天然石の面白さですね。 ダイヤを両側に留めました。 前回のものは確かローズで、今回はイエローにしてみました。 横からも石がよく見えるように。 そしてもう一つは、 スクエアなんですが、少し辺に丸みのある、かわいいカット。 色もまた濃いめの良いピンクと明るいグリーンのバイカラー。 こちらも横からよく見えます。 とっても明るい色なのですが、なぜかちょっと渋色に見えますね。。 すごく、いい色です。 ぜひ実物で。
-
メキシコウォーターオパールと10月の営業
お知らせ
2019.10.04
★10月の時間変更や臨時休業をお知らせします★ 10/12(土)26(土)13時より営業 10/20(日)臨時休業 今のところこのようなスケジュールです。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ****************** 今、別件で少し大きめの仕入れを予定していますので、今回の仕入れではあまりたくさんは見る予定がなくぷらぷらっと目的なく会場を漂っていたのですが、こちらもパッと目についたので、ちょっと悩みましたがやはり仕入れたルース、ウォーターオパールです。 ファセットカットされたこのオパールはメキシコ産。 1.2ctほどなのでオパールにしてはそこまで大きすぎず、小さすぎずというところででしょうか。 10㎜程度かなと思います。 厚みが割とあるので、やはり指輪かな。と思います。 乳白色に、グリーンオレンジ紫青と爽やかな遊色が踊ります。 イエローゴールドで作ったりするとかなり素敵になりそうです。 石がとにかくきらきらときれいですので、どこからでも見える、建築系のデザインがベストかなとかいろいろ想像しています。 そして写真でもこれだけ分かりやすい遊色ですので、実物はもちろんもっともっと素敵です。 からの、今朝の一幕。 朝は大体20分くらいの時間で二人の見たいアニメを見ています。 10分で会長の見たいし〇じろう、10分で新人が愛してやまない〇ンパンマンというような感じです。 見終わった瞬間に玄関へ直行しなくては間に合いませんので、ばたばたしているわけですが、私がほかのことをしていて、部屋に戻ってみると、こんな感じになっていました。 着せられるがまま。 そんなこんなで今朝は割とスムーズに玄関に向かいました。 いや、テレビ(アイパッド)をどっちが消すかでもめていたようにも思います。 大体もめているので、いつのことだったかわからなくなりますね。 ホームページのカレンダーがまだ更新できておらずすみません。 明日やります。 いよいよ年末を間近に感じる季節となりました。 恐ろしい。
-
ルビーとダイヤモンド//オーダーメイド日程や消費税など
お知らせ
2019.09.28
まず皆様にお伝えしなくてはならない事案、2点、お知らせさせていただきます。 ※消費税について※ こちらはあちこちでもニュースになっておりますので、皆様ご存じのことと思います。 10月より、消費税が8%から10%に切り替わります。 これに伴い福永宝飾店でも店頭品、オーダーメイドもろもろすべての商品は10%へと切り替わります。 すでにお渡しが10月を超えるお客様に関しましてはお話しさせていただいておりますが、今後の御依頼分はすべて10%の消費税で算出させていただきますので、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 こちらの都合でお渡しが10月を過ぎてしまうものに関しましては、何かしらの方法でご負担のないようにさせていただきます。 ※年内仕上がりご希望のオーダーメイドは10月上旬までで締め切りとさせていただきます※ 基本は3か月ほどいただいておりますので、お急ぎでない場合は通常通りのペースで取り組ませていただきますので、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 -------------------------- 先日お渡ししたリメイクのペンダント。 2つを組み合わせて、ということでしたのであれこれ考えた結果、このようにしてみました。 ボリュームの近いサイズ感だと、バランスをとるのが結構難しいのですが、ルビーのほうにレースをたっぷりめにすることで、程よいバランス間になったかなと思います。 そしてプラチナにすることで、ダイヤも効果的に美しく見えますし、ルビーの赤がまたよい感じに映えます。 この感じ、新鮮ですね。 ゆらゆらと揺れる感じ、ポコポコタイプのデザインなので、プラチナ自身もきらきらと輝いて愛らしい、かつプラチナの大人感もあり、です。 こちらは、前回はご自身用にご依頼いただいたお客様が、母上様からのご依頼ということでお持ちくださいました。 relaxlineのこのレースは、幅広い年齢層の方々に人気ががります。 貴石だとどうしてもしっかりとした作りになることが多く、なかなかカジュアルには難しいという場合や、お好みがあると思います。 relaxlineになると、一気に身に着けやすさが出ます。 でもダイヤはダイヤですし、ルビーはルビー。 しっかりその存在感を放ちつつも、身につけられる手軽さを醸し出す、ジュエリーが楽しく身につけられるデザインなのかなーなどと思っております。
-
今日はこんな日
お知らせ
2019.09.26
展示を戻さなくってはならないのですが、それよりもお待ちいただいているオーダーを先に、ということで今日はせっせとワックス原型製作をしておりました。 明日にはメールさせていただきますので、少しお待ちください! お持ち込みいただく石たちも、最近は多種多様。 お詳しい方が多く、勉強になります。 きれいなものばかりで、かつ製作にかかる難しい点もご理解いただけて大変ありがたく、楽しませていただいております。 一点ものですので、どうしてもお時間はかかりますが、同じく楽しんでお待ちいただけますとうれしいです。 そして今日は、ワックスを作りつつ、手元に蛍光を見るペンがあったので、何となくあれこれペンライトを当ててみましたら、 このサファイア。 めちゃくちゃピンクになるではないですか! かわいいなーと思い、ほかにはないかなと探しておりましたら、 王様のズボンリングのルビーも、この明るさで変わるので結構強い蛍光だなと思います。 これが天然石の楽しいところ。 目に見える以外の個性です。 脱線しつつもせっせと原型を作っておりましたら。 うっかり大事な道具を落っことしまして。 なんということでしょー! これはなんなら私の原型を作るうえでの命たる道具です。 しかも、今はもう新しいものを生産しておらず、ないんです。 ちょっと加工して曲げているのですが、落っことしてしまって曲がったので、慎重に戻していたつもりが、ぽろっと折れました。 2本目です。 泣く泣く課長のところにあるものと差し替えたのですが、全然長さも形も違うので、仕事にならないわけです。 が。 もしこうなった場合ということで、道具を購入した担当の方に一応いろいろと聞いておいたことが幸いし、課長に引っ付けてもらいました。 なんとか復活! 今日は3名5点ほどのお客様分の原型を手がけることができました。 明日は写真を撮ったり、店内を整理したり。 やることが多いので、うっかりしないよう注意しながら取り組みたいと思います。
-
銀座ありがとうございました!
お知らせ
2019.09.25
ばばばばーっと終わりました。 心の下準備はしていたつもりなのになぜかギリギリという謎。 振り返るとここ最近はインスタグラム等見てご依頼いただく方が多くなり、普通にオーダーもたくさんいただいておりましたので、 それをこなしつつがなかなかハードだったと、終わってみてやっと気づきました。 今回は連休もあってゆったりめに過ぎていきました。 とはいえたくさんの方々にお会いできて、また新しい出会いもありとても楽しく、オーダーでご予約いただいていたのでそれぞれゆっくりお話もできたのでとても実りあるイベントでした。 ここからまた年末に向けてどどーっと過ぎていきそうです。 そんなこんなで年内完成のご依頼は10月上旬くらいまでで切り上げるような感じになるかと思いますので、ゆったりご計画いただけますととっても幸いです。 残った方たちでちょっと遊びました。 その名も枝リング! せめてbranchring としておきましょう。 こちら、イベント中もしかしたら一番皆さんに気に入っていただけたのかと思います。 サイズがどの方もぴったりとはいかずだったので、結局残っておりますが、ちゃんと増やしますので、こんな風に重ねたりという用途や、1つだけで使ったりと楽しんでいただけたらと思います。 あまりにもバタバタの中、思わずその場にいた会長にお手伝いをしてもらいました。 小さなものも丁寧につかんだりできますので、キャラ秤の横に立って、小さな石のカラットを書いてもらいました。 目をキラキラさせながら、カラフルな石をそっと手に取って、秤に入れて、数字を書いて。 が、なぜか普通の数字は描けるはずなのに、デジタル表示をデジタル表記?にするという、読む私にとっては非常に難易度の高い結果となりました。 今5歳。 いろんなことができるようになり、ふと想像してしまいました。 お店に立つ日もいつか来るのでしょうか。 ご存じの方も多いかと思いますが、私は彼女がそれなりの年になった時はそれなりにいい感じの年齢です。 でもパリッとカッコよく年を重ね、死ぬまで現役でいたいなと思います。 彼女の人生を楽しく生きてもらいたいので、お店に引き込むつもりはさらさらありませんが、良い背中を見せられたらと思います。
-
明日は銀座に行きます!そして本日明日は18時まで!
お知らせ
2019.09.21
何とかお天気持っていて素晴らしいですね。 明日はさすがに雨のようですが、月曜も晴れるかもという感じで、ドキドキです。 とはいえ会場までは、ほぼぬれずに行けますし、銀座って素敵、と思いました。 素敵な写真を撮ってくださいました。 明日は午後12:30ごろから在廊予定です! ぜひお立ち寄りください。
-
銀座イベント始まりました!
お知らせ
2019.09.20
昨日から無事始まりました! 最後の追い込みの週に、なんと新人の手足口病などがあり準備もかなりひやひやでしたがなんとか初日を迎えられました。 早速オーダーのご依頼をいただいたり、リングもいくつかご購入いただいたりで、良い初日でした。 ご来店くださったみなさまありがとうございました! 本日と明日は私はおりませんが、素敵な店主がおりますので、ぜひ足をお運びください。 日祝は行きますので、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。 明日土曜日も一応私の体はフリーですので、早めにご連絡いただけたら銀座にも行きます。 吉祥寺は本日と明日9/21、22は18時閉店となりますのでご来店をご予定の皆様はご注意いただけたらと思います。 銀座という都会はやはり刺激を受けます。 いろいろと吸収して、楽しみたいと思います!
-
あっという間に木曜から銀座です
お知らせ
2019.09.16
いよいよです。 といいますか準備もあれもこれも今回はぎりぎり過ぎて告知が遅くなってしまったのがいけなかったのですが、 皆様のお越しをお待ちしております。 http://picogramdesign.com/system/posts/5465 バイカラーのものもいくつか仕上がりました。 あとはスーパーナチュラルパールのリングも持っていくつもりです。 どの石を持っていくかも悩みつつ選別を楽しんでおります。 見たいものなどご要望あればお知らせくださいませ。
-
本日は15時まで
お知らせ
2019.09.14
お伝えしました通り、本日は15時までとなります。 ご予定してくださっていたかたには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 **** 先日インスタのストーリでご紹介したこちら、銀座イベントにも持っていく予定ですが、めちゃくちゃきれいなスピネルです。 ちょっと日が違うので肌色が全然違って見えますが石の雰囲気はほぼこんな感じです。 仕入れの時に、目について、すごくきれいだなと思って気になったのですがその日すぐには購入できず、後日イベント後に伺いますということで先日迎えに行ってきました。 ピンク混の赤、という印象でしょうか。 形もふっくらしたドロップできらきらして、赤い色味もきらきらとして、とにかく魅力的。 スピネルはシンチレーションといいますか、ダイヤのようなきらきらが強くてどれもこれもきれい。 その中でもピンクというよりはこの赤よりの色に惹かれて選んだわけです。 で。 迎えに行って、改めてゆっくりいろいろ見せてもらっていたらば。 これはまた形もよければさらに深い赤で素敵。 安くはないです。 なので、全然買うつもりは全くなかったんです。 でも赤が本当に濃く、かといって黒いわけでもないきわどい深さがあまりにもよくって。 もちろん連れて帰りました。 もう一つ小粒で使いやすそうなものを、色は1つ目のものに近い感じのクッション型を入れております。 合計3つのスピネル。 ぜひご覧ください。
-
オレゴンサンストーン/明日の営業は15時まで
お知らせ
2019.09.13
http://picogramdesign.com/system/posts/5465 明日9/14(土)は15時までの営業となります。 土曜日というのにご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。 吉祥寺は一番大きなイベント?として秋祭りがあります。 四方八方の吉祥寺地区からそれぞれ神輿が大集結するのです。 そこに合わせて、会長の保育園では夏祭りが催されておりまして、お手伝いもろもろまた本人も参加いたしますので、15時までとさせていただく次第でございます。 ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 ********** 本日メインのご紹介はこちら。 先日お渡ししたオーダーメイドのリングです。 今回は石から探しました。 飼っていた猫ちゃんを思ってのオーダーでした。 もともとはキラキラの赤が入ったサンストーンの画像をご覧くださって、ご来店いただいたのですがそのルースと似たものはすでになく、、、 ですが、ちょうど仕入れの時期が近付いていましたし、持っていそうな石屋さんも目星がついていたので、お時間いただき石探しからスタートしました。 あのときのこれ。です。 http://picogramdesign.com/system/posts/5074 当初のご希望に近かったのは丸のタイプなどのヘマタイトや銅片がクリアな中に散らばったもの。 ですが。 例のごとく、見つけてしまった、きらきらとしたクリアなグリーンに銅のシラーが銀河のように入ったオレゴンサンストーン。 確かに猫ちゃんの目の色などの話になり、グリーン系もあるなら素敵!ということはうかがっていたのですが、あるかどうかは何とも言えないという代物。 かつ、当初はオレンジ系のものを探していましたので目的とは違うといえば違う。 といいつつ、たいして悩まず、見つけて、数歩進んですぐ戻ってくらいの勢いですぐさま仕入れました。 一応こんなのも仕入れましたとお伝えしていたのですが、とても気に入ってくださってこのグリーンのオレゴンサンストーンに決まりました。 こういうときって本当にうれしいです。 きっとこれなんだ!と思う瞬間。 諸条件が違ったとしてもこれだったんだと思える魅力をお伝えできること。 奥が深いですし、まだまだまだまだ知らない魅力が満載です。 そして出来上がったのはこちらのシンプルなリング。 例によって一眼は全体を見るためだけということで、そのあとの携帯撮影が本来の輝きに近いかなと思います。 シンプルなイエローゴールドのタイプ。 石が裏まできれいなので、邪魔しないように作りました。 化けきれず。 というイメージで、がっつりとはいかないまでも猫ちゃんらしさを出してみました。 ここからが携帯です。 中のシラーが本当に美しい。 緑の濃淡もちょうどよい具合です。 カットがシンプルながらもとてもきれいだったので、輝きも一入です。 良い石です。 日中太陽を存分に浴びるも美しいと思いますし、 太陽が沈む夕暮れ時も深くキラキラと美しい。 いやーまた時々目にしたいです。