-
3/9-15エキュート品川 出展します! と、本日は営業18時まで
お知らせ
2020.02.14
ようやくご案内です。 3/9(月)-3/15(日)の一週間のみですが、エキュート品川のレターズフロムエキュートにて、数年ぶりにドットビットのイベントに参加します。 ここ数年は年一の銀座くらいで、しかもそれも2年前に久々に再開した程度でしたが、ご縁があって急遽ですが参加することとなりました。 体力持つかなー。。。 いつも店頭にあるファッション系はぼぼすべて持っていきます。 またこれに向けて先日からちまちまお届けしていた新作たちもぼちぼち石留めに入り、増産して持っていく予定です。 gracelineもいくつか持っていきます。 ダイヤもあるので、基本的にはお店にはブライダル系しか残りません。 イベント自体は2/25から始まります。 我々は最終週に参加しますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。 店頭にいるシフトなどはまた追ってご連絡しますし、イベント期間中の店頭の営業時間も多少変則になりますので、順次ご案内します。 基本課長の一週間。 これもまた貴重なので、ぜひ。
-
足掻く
お知らせ
2020.02.13
この期に及んでまだ作ろうとするこのぎりぎり体質は本当に何とかならないものかと思います。 ピアスはおそらく全体のボリュームとしては少ないです。 なので、貴重な追加になるかともいますが、揺れる系で2種追加します。 間に合えば!ですので、悪しからず、、、。 深めのブルーグレー系で、サイズのバランスを取って片側には濃いめのオレンジ系の色をたしました。 もう一つはグリーンで、少しだけ大きさの差があったので、ここは福永宝飾店らしくローズカットのメレをバランスを取って配置しました。 かわいい予感です。 どれもK10予定です。 そして悩んでいたムーンストーンもK18で作ります。 これは、パールと組み合わせたいなーなんて思ったりしていますが、着脱可能タイプにしたいと思っています。 6月の誕生石はムーンストーンと真珠。 どちらもあるのもなかなかいいですよね。 そして一番大きなトルマリンの紫系はこんな感じで、超透け感のあるタイプにしました。 楽しみです。
-
ルビーのペンダント
お知らせ
2020.02.10
指輪ならぬ、ペンダントです。 どうしてもうまく撮影できずでしたが、とっても鮮やかなノーヒートのルビーです。 小粒でとにかく存在感がありましたので、プラチナのシンプルなペンダントにお仕立ていたしました。 小粒で色よい宝石は、ダイヤ以外にも一つあると使い勝手もよくいいですよね。
-
2/2(日)は臨時休業・2/11(火祝)は営業・2/12(水)は振休です
お知らせ
2020.02.01
2/2(日)は月一日曜休みの日とさせていただきますので、臨時休業となります。 皆様事前にしっかりと予定を見てくださって、来週以降でご予約くださる方が多くとてもありがたく思います。 そのほかの変則は、 2/11(火祝)は営業します。 翌2/12(水)は振替としてお休みをいただきます。 またもう一種類のサファイアローズカットの枠が上がってきました。 まだ磨き前なので、がさっとしておりますが、それでも雰囲気が伝わりますでしょうか? この状態でもこれだけきれいに色が見えるのでちゃんと磨き上げればもっと美しくなるはず! 楽しみです。
-
石留まえと本日は18時まで
お知らせ
2020.01.31
年が明けて、あっという間に一月が終わろうかというところですね。 オーダーも昨年に引き続きたくさんいただいており、日々デザインなどモデリングなどに奮闘しながらイベントに向けてのあれこれを増やしております。 課長が頑張ってくれているので、先日の枠は早々に磨きあがりました。 石を合わせてみたところ。 この最後の一枚はタンザナイト。 これ以外はすべてトルマリンです。 小粒めで色は深く照りもあり美しいものばかり。 ピンクは優しい感じの色合いで、でもきらきらとインクルージョンがきれいです。 今だともうこれくらいのものはもっと高値になっていることと思います。 長きにわたってトルマリンを手にしてきましたが、ここ最近は本当にほぼ仕入れていません。 従いまして、次に手に入れるときはこの価格ではまず無理だろうという恐怖。 ただ値段にちゃんと見合った良いものを、常に意識して仕入れていますので、ご安心ください。 オーダーメイドでのご依頼、ルースをお持ち込みのお客様も年々増えてきております。 はやっているからと法外な値段で販売されているものもありますので、ご購入の際はお気をつけください。
-
追加追加
お知らせ
2020.01.26
昨日は朝から夜までみっちりでしたが、本日は比較的ゆったりでしたので作業を再開いたしました。 爪タイプ以外に、覆輪タイプも作ってみようかと。 どうでしょう? 石が素敵なので、悩みます。
-
本日は18時まで
お知らせ
2020.01.24
本日はお勉強デイということで18時までです。 先日、会長のたっての希望で、吉祥寺といえばここというくらいのゼノン系列のお店にいってまいりました。 その名もゼノン酒場。 名前がストレートすぎて子連れって、と思われるかもしれませんが、ファミリーでも割と行きやすいお店です。 保育園への登園で必ず通るので、毎日毎日行きたい行きたいといわれ続けておりました。 お猪口に入った茶碗蒸しの写真しか取れませんでしたが、 熊本ベースのお料理で、お肉とか結構おいしかったです! 私は基本何でもおいしいので、グルメとは言えませんが、課長もおいしいと言っていたのできっとおいしいのでしょう。 新人が乗ってちょうどよさそうなかわいい車。 吉祥寺といえば、冴羽 獠 ということで。
-
branch ring 二つ目
お知らせ
2020.01.18
完成しました。 金額はまだですが、早めに、、、ご案内できるようにいたします。 前回の枝の印象とはまた違って、どちらかというと稲穂や実のある枝をまとめたようなすわっぐのようなイメージでしょうか。 ダイヤは13ピースくらいだったかなーと思います。 これだと、石座に高さのないタイプ、指にぴったりついたタイプのリングとも重ね付けできるかなーと思っております。 あともう一本も石留が終わったので、磨けば完成です! 一本でつけてももちろんいいですしね。
-
新しいもの と今日は18時まで
お知らせ
2020.01.17
いろいろ悩んでしまうとなかなか手が進まないので、とりあえず何も考えずにできるものを作りながら、新しい雰囲気など模索中です。 いつものrelaxラインのリングたちは減ってきているので、増産するとして、さてどの石を使うかが問題で。 トルマリンも見返してみて、ずっと長らく温めていたブルーからグリーン系のものをいくつか引っ張り出してきました。 製作途中だと粉を掛けるので、色は見づらいかと思いますが、それでも手前のものなんかはかなりキラキラの美しいルースです。 奥も手前より少し深めのブルーグリーン。 いい色です。 こちらはちょっとグレー寄りの渋く、きれいなブルー。 あとはサファイアはスッキリペンダントにするものと、石のカットや大きさは違いがありますが色があっていたので、アシンメトリなピアスにします。 シンプルとか言いながら小粒ダイヤをどうしても入れてしまう、、、。 ピアスのほうは、ポスト部分にダイヤをちりばめて、揺れるタイプにします。 イベントの予定は3月。 春に向けてテンションの上がるアイテムにしようかなと思います。 そしてこのタンザナイト。 ラウンドのカットがきれいで、これはノーヒートなので色も混ざりあっています。 小粒ですが、結構よい石なので、お値段がどうなるかわかりませんが、、、せっかくなので作っておくことにしました。 オーダーではシャンパンが圧倒的に多かったのですが、これはイエローにしようと思います。 上のサファイアのピンク系はシャンパン予定で、イエローと紫のものはイエローゴールドかなーなどと予定しています。 いまもう少しK10のタイプもリングなどで作ろうかなーなどなどで、考え中です。 では、今日はここまででお勉強に行ってまいります!
-
クッションダイヤのピアス
お知らせ
2020.01.16
ここ数日、毎度のことながら年度末からのあれやこれやで全く全くブログがかけませんでした! そして今日も、どれを載せようかと迷ううちに、目についたこちらを、、、。 もう何年も前の作品ですが、ご依頼いただき製作した、クッションカットダイヤのピアスです。 ペアで探すのが難しく、ならばと、一つの原石からペアを取っていただいたのでした。 とってもきれいな、カットもよいダイヤモンド。 素材はローズゴールドで、取り巻きという贅沢。 1ピース0.3ct以上はあったかなと記憶しています。 大きいですよね。 でもこの大きいものを、さらっとつけこなせるようになれたらと思います。 イベントもいよいよ近づいてきて、準備に追われております。 きちんと告知の手筈が整いましたらまたご案内いたします!
-
明日1/12(日)は臨時休業です
お知らせ
2020.01.11
明日1/12(日)は予告通り臨時休業となります。 ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。 翌1/13(月祝)は通常通り営業となります。 先日お渡ししたエンゲージ。 なんと海外からのお問い合わせ。 受け取りは日本でしたので、メールのやり取りのみで対応させていただきました。 ※エンゲージなどのデザインが確定しているものや店頭品はご来店なくても製作可能です※ 人気のオクタゴンサイドメレ―ですが、少しだけカスタムがあります。 どの部分かといいますと、腕です。 今回は、腕にミルを足しました。 今までありそうでやっていなかった加工です。 小粒のミルがすっきりと取り巻いていて、良いですね。 こういったカスタムも想定したデザインでしたが、実際にやってみると、なかなかに良かったです。 サプライズ、応援します!
-
本日は18時まで! 1/12は臨時休業です!と、ロードクロサイト
お知らせ
2020.01.10
本日は年始一発目のお勉強の日です。 本日よりまた3月まで金曜日は18時までとなりますので、ご了承くださいませ。 また、1/12(日)は連休の中日ですが臨時休業とさせていただきます。 1/11土曜日、1/13月祝は通常通り営業しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします! ※1/13はご予約で埋まりつつあります。 ご来店のご予定の方は、ご一報くださいませ。 店内は通常通りご覧いただけますが、1/13は私一人ですので、対応中はご相談などお話がまったくできない可能性がございます。 ご迷惑をおかけしてしまいますので、合間など、ご一報いただければお時間等確認いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 そして! 先日のデュモルチェライト2本と、こちらの1本は同じお客様からのご依頼で、合計3本ご依頼いただいたのですが、先日とはうってかわって華やかなロードクロサイトのリングです。 美しいシルキーカラーで、つやがありますよね。 すてきな石を皆様おもちで、とてもうらやましいですね! こちらもお持ち込みです。 お尻のカットがかなり鋭利でしたので、ヒヤヒヤしましたが、何とかきれいに、石も問題なく留められました。 硬度は置いておいて、経験上とても柔らかく恐怖を覚える石で、特に今回はローズゴールドでしたので、もう手が震えそうでした。 うまくいったときのうれしさと言ったらはかり知れません。 ※石によっては素材のご希望がお受けできない場合もございます。 この美しいシルキーなピンクと、ローズゴールドがとてもマッチしていて、ピンク同士だからと言ってきついことも全くなく、負けてしまうこともなく、きれいにマッチしたと思います。 店頭ではなかなか見ないようなものを作ることができるのが、オーダーメイドの醍醐味ですね。
-
デュモルチェライト再び
お知らせ
2020.01.09
先日ご紹介させていただいたものと、また新たにご依頼いただいたもので、ここ最近本当によくご依頼いただく石ですね。 青が印象的なデュモルチェライト。 こちらのお客様は2点お持ちで、まずは1点ご紹介させていただきます。 どどどーん!ですね。 何十カラットという大きさ。 久々の大作でした。 とっても大きなルースで、素材はプラチナ。 柔らかいですので、できるだけ腕は太くして、線もしっかり支えられるようにしました。 透明な中にこの鮮やかなブルーが印象的です。 裏面はとにかくしっかりと。 中のインクルージョンが重要なルースですので、そこを中心に研磨するとやはり、カットは不安定です。 それゆえ、規格通りの枠にきれいにはまるわけではなく、このリラックスラインでおつくりするのが一番向いているのかなと思います。 ゴロンと高さのあるルースでしたので、横からをレースの帯のようにしっかり支え、その上に爪を配置しました。 プラチナとの相性が本当に良いルースですね。 リングサイズがまた小さかったので、より石の大きさが際立ちます。 これもまたかっこよいですね。 そしてもうひとつのデュモルチェライトはこちら。 打って変わって静寂のような、優しい水色が印象的です。 冬に見れば雪の結晶のような。 夏に見ればまた涼し気に感じるのでしょうね。。。 氷の中に生まれる結晶のようです。 どちらも本当に魅力的なルースです。 このデュモルチェライトは、どれも本当に全部違っていて、何とも拝見するたびに楽しませていただいております。 私自身が仕入れるタイプの石ではないのでとくに新鮮に感じております。
-
say a prayer
お知らせ
2020.01.06
ご家族の誕生石を組み合わせたリングのご依頼をいただきました。 ご本人も当初から、組み合わせたいけれども、果たして合うのかどうか、、、を気にされていました。 ただ私の頭の中では意外といけるんじゃないかなという想像ができておりましたので、できるだけマッチする濃い色同士を探しました。 ルビーはもともとあった、赤の強い美しいもの。 アメシストは、当初はもう一回り大きめのドロップを予定していたのですが、何か他にもないか、進めつつずっと探していました。 石屋さんからやっとこさで連絡が届き、なかなかいい色ですよ、ということで拝見しましたら、照りもあり色も濃く、美しいものでした。 すぐに手配して、制作に入らせていただきました。 小粒なので、シンプルめに。 配置はご希望通り。 縦って新鮮ですよね。 いいバランスになったなと思います。 裏面には、小さくクロスを。 はじめは石の側面の装飾で入れるか、どうするか迷ったのですが、ここが一番自然かなと思い、提案させていただきました。 素材はシャンパンゴールド。 身に着けて、祈りを捧げる。 家族を思う形はそれぞれです。
-
新年最初はオールドヨーロピアンカット
お知らせ
2020.01.04
新年、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年のセリフですが、一年があっという間。 昨年一年は、忙しくさせていただき、本当に感謝でございます。 その流れのまま、新年に突入しております。 引き続き、福永宝飾店をどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初のブログでは、以前もご紹介したことがありますがオールドヨーロピアンカットのご婚約指輪です。 当店で手掛けさせていただいた中で美しく、そして一番最大サイズです。 どこからどう見ても美しい。 いつか頑張ったご褒美に自分に欲しいなと思いつつも、どうしてもお客様優先となりなかなか身につけられない性分ですね。