オーダーメイドジュエリーについて
オーダーメイドについて
2025.04.30
※2025.4月現在の内容です。必要に応じて適宜追記・変更する場合がございます。
オーダーメイドとリメイク
福永宝飾店のオーダーメイドは、店頭在庫の石からご依頼いただく方法と、お手持ちのジュエリーをリメイクする方法とございます。
ご相談にはお時間(1~1時間半程度)をかけて、じっくりお話をさせていただきますので、まずはご予約ください。当日お電話をいただくことも可能です。その日の空き状況をお伝えいたします。
オンラインでのご相談の場合は、まずはお問い合わせフォームにてご相談ください。
ご予約は、ご質問だけでも可能です。必ずしもご依頼いただく必要はございません。どのような方法が可能か、などご質問に合わせて案内いたしますので、その上で改めてご依頼されるかどうかなどご検討ください。
福永宝飾店のオーダーメイドは大きく分けて2種類の方法で取り組んでおります。
◆relax line
石の個性に寄り添いながら形づくられる、唯一無二のジュエリーラインです。
柔らかな曲線や透け感のある造形は、絶妙な甘さを持ち、クラシカルで繊細なレースを思わせます。
製法
レースのような繊細な線で石に合わせて実作していく方法。
ある程度のご要望、レースの分量、スッキリか華やかか、石の向きなどを伺ったあとは、基本は当店にお任せいただいて製作をしていきます。
柔らかい素材を使用して原型を制作いたしますので、きっちりとした線を出したいデザインの場合は必然的にgracelineでの制作となります。
参考画像はこちら↓
◆grace line
日常に寄り添いながらも確かなクオリティを大切にしたジュエリーラインです。
どこかノスタルジックな温もりを感じさせる、シンプルでクラシックなデザインとつくりで、身につけたときの美しさを引き立てます。
製法
デザイン画からスタートし、設計、実作に進める方法。
お客様のご希望を伺い、イメージしてデザイン画を描き、ご希望のデザインをしっかり固めたうえで金属加工へと進めます。
参考画像はこちら↓
宝石について※免責補償等注意事項※
宝石との出会いは一期一会です。そして、宝石は繊細で、割れや欠けが生じる可能性が非常に大きいものです。細心の注意を払って加工に取り組んでおりますが、それでも欠ける、割れるということがございます。その場合、全く同じものをご用意することはどうしてもできませんので、同等の石を改めてご選択いただくこととなります。ご了承ください。
お持込みのルースにつきましても同様に、全く同じものをご用意することができませんので、補償が一切ききません。硬度や靭性、カットの状態、ご希望のデザイン等を鑑みお断りするルースもございます。リスクの高い加工となりますので、ご納得いただいた上でご相談いただけますと幸いです。
モース硬度とは、石の「傷つきやすさ」であって、「割れやすさ」とは全く別のものとなります。ダイヤモンドは傷つきにくいですが、一定の方向から叩けばいとも簡単に割れてしまいます。硬度が6-7程度の翡翠は、硬度が7以上のトルマリンやアメシスト、ガーネット、トパーズに比べ実はとても強く、割れずらい石ですが、硬度が低い分傷は入ります。このように、どのような宝石も、色々な意味で繊細です。ご自身でルース(石)を手に入れられる際は、その先の加工なども含めてじっくりご検討ください。
オーダーメイドは、ご来店(正式なご依頼)から完成品のお渡しまでで通常大体3か月ほどお時間をいただきます。※作業が立て込む場合等は4か月ほどいただくこともございます。原型完成のタイミングで手付金のご入金をお願いしております。手付金についてはやり取りの合間に詳しくご案内いたします。納期は、デザインの進行状況により多少の前後がございます。