-
井の頭動物園、あるいは井の頭自然文化園にて
日常
2017.09.04
だんだんと陽が落ちる時間が早くなってまいりました。 この時間ともなると肌寒いこともあり、いよいよ秋の始まり・・・と思うのはまだ拙速に過ぎるかもしれませんが、少なくとも夏の終わりはひしひしと感じる今日この頃です。 基本的に、土日はわたしは出社せずに子供たちと戯れているのですが(そんな生易しいものではありませんが・・・)、昨日は久しぶりに井の頭動物園に遊びに行きました。 正確には井の頭自然文化園ですね。 昨年には象のはな子も亡くなってしまい、なんだか来園者も減ったなあ・・・などと思っていたのですが、昨日はすごい人でとても賑やかな動物園でした。 正直、動物園というにはちょっと物足りないので(もともとは自然生態観察園というコンセプトのようですから)、自分は、動物を見たい時というよりも、園内で子供たちを走り回らせたい時などによく訪れます。(年間パスポートもありますので) 園の奥には小さな遊園地もありますし、遊具がある遊び場スペースなどもあります。 われらは動物を見るよりも、遊園地の乗り物に乗っている時間の方が長いかもしれません。 その為、年パスを持っているのに百円玉がホイホイ消えていきます。悲しい。 動物のおすすめとしては、やはりリス園でしょうか。アライグマは安定の可愛さですね。 井の頭公園から分園→本園、というコースはなかなか充実していると思うので、まだ行かれたことのない方はぜひ足を運んでみてくださいね! このように、お弁当も売っています。わたしはいつもハヤシライスを食べます。 会長は焼きそばをいただきました。 新人君はわたしの背中で寝息を立てておりましたとさ!
-
〔結婚指輪〕コンビネーションが素敵
結婚指輪と婚約指輪
2017.09.03
今日はまた一段とお出かけ日和でしたね! 課長会長新人3人組は動物園へと向かったようです。 さて! お店はといいますと、少し集中してバタついてしまい、ご来店くださったのにあまりゆっくりお話しすることができず。 またぜひご予約いただければたっぷりお時間撮りますので! そして本日は結婚指輪を紹介させていただきます。 厚みがあるので、ぽってりとした存在感のある指輪です。 どちらもベースはプラチナ、メンズはシャンパンゴールド、レディースはローズゴールドのラインをぐるりと付けました。 さらに、ダイヤモンドを同じように3ピース、空間を持たせて配置しております。 プラチナにはブラシのテクスチャをつけているので、コンビのラインがとっても映えて美しいです。 レディースはミルにしているので、より一層映える感じと、プラチナのきりっとした印象にローズのミルグレインが、何となく王冠のような華やかさも感じられる素敵なバランスになりました。 ふっくらと、しっかりしたボリュームです。 記念写真はこちら! 海外でのお仕事などなどの関係で、なかなかお二人がそろうタイミングが難しかったのですが、貴重なお時間を割いてくださって、 無事お届けすることができました。 穏やかなお二人でしたがこだわりはしっかり持たれていて、デザインはすこし個性的なようでも意外にもスムーズに決まったなという印象でした。 ご依頼ありがとうございました!
-
THE ソリテールリング
結婚指輪と婚約指輪
2017.09.02
今日はまー涼しかったですね。 朝は寒すぎて、二つの湯たんぽ(会長と新人君)にぴったり引っ付いておりました。 実はまだまだ紹介できていないオリジナル婚約指輪もあるのですが、福永宝飾店の定番の定番すぎて、店頭からご購入いただいたりで、なかなか店先に落ち着くことがなかったため、撮影もままならず、というところでした。 やっと、それなりにきちんとしたものを撮影しましたので、ご紹介です。 0.3カラットのダイヤモンド1石のソリテールリングです。 これはプラチナです。 ありそうでない、高さを抑えたとってもシンプルなこの指輪も結構人気があります。 テクスチャをかけてマットにしたこともありましたね。 イエローやローズのゴールドもありました。 今までやっていないのはシャンパンとホワイトですねー。 どなたかぜひ。 これ以外にも今まで数多く作ってきたけれども店頭にはなかったものなど、店頭用に作り始めていますので、また紹介させていただきます。 明日は29度だそうで。 何を着ていいのか困る季節だけれども、秋めいた空気が気持ちよく、ここちよい季節でもありますね。
-
SIGMA FOR NIKON
結婚指輪と婚約指輪
2017.09.01
今日は良い感じに曇り空だったり、涼しい分何となく景色がクリアな感じがしましたので、 4型の新作エンゲージのちょっとしたイメージフォトを撮ってみました。 いつもはマクロレンズを使用しています。 が、今回は、課長のすすめもあって、広角レンズを使ってみました。 面白かったです。 結構近くまで寄れるのに、周りの景色も入り込んでくるので、その向こうを意識しながら撮影したりして、難しいのですが楽しかったです。 この4つのリングたちが何となく、肩を並べて出番を待っているように感じ、だれがトップに立つのかを競っているようにも見えて、どうやってこの子たちのいいところを撮影してあげようかしらなんて本気で思いながら撮影していました。 どの子も素敵ですよ!
-
アリさんの細密画(ミニアチュール)
お知らせ
2017.08.31
こんばんは。 今日は一日中雨を覚悟していたのですが、さほど降りませんでしたね。 洗濯物を部屋干しにしてきたので、悔しいなあ・・・と思いつつ、まもなく閉店時間です。 さて、いつぞやもブログに描いたと思うのですが(代表が)、現在、福永宝飾店ではアリさんのインド細密画もお取り扱いしております。 積極的にお話しているわけではないので、ご存じない方もたくさんいらっしゃると思いますので、今日はちょっとその中の一枚をご紹介したいと思います。 こちらは「象」の細密画になります。 サイズは手のひらに乗るくらいでしょうか。 人口象牙に描かれております。 象のモチーフはオリエンタリズムもあり、細密画では人気のモチーフのようです。 表情も愛くるしくも、威厳があり、とても素敵です。 人口象牙に透かしを施し、繊細な装飾に加工してあります。 スマホでの撮影なので細かい部分はぼけてしまっているのですが、本当に丁寧に描かれています。 細密画ほど、実際に見てみなければわからない絵画もないかもしれませんね。 ぜひ、ジュエリーと一緒に、こちらの細密画もご覧になってみてくださいね!
-
店頭品追加!ペンダント2つ
お知らせ
2017.08.30
この、外光受けてぎらっと光る感じが結構好きなのですが、商品をお伝えするにはちょっとあれなので、ブログにだけ載せてみました。 突然、大雨が来そうな雲行きになってしまったのですが、これがまた効果としてはナイスな感じで大好きです。 pink:45,000yen//K18 PinkGOLD green:52,000yen//K18 ChampagneGOLD 上段は、血色を感じさせるような赤みのあるトルマリン。 インクルージョンが結構ありますが、そのせいか、内包物の無い部分がやたらとクリアに美しく見えます。 下段は、グリーンからクリアに向けて、かなり渋めな、深みのある色をしたバイカラーのトルマリン。 どちらも強い輝きがあります。 エメラルドカットの場合、面が少ないですし、輝きが控えめな場合が多いですが、これらは面がありつつ、色の状態が良いからか、しっかりと輝きます。 店頭に出しましたので、ぜひご覧ください。
-
こんばんは
日常
2017.08.28
朝晩など、涼しい日もちらほらと増えてきましたね。 みなさま、お風邪などひかれておりませんでしょうか? うちでは寝苦しい日などは一晩中エアコンをつけっぱなしにするのですが、ようやく、最近は窓を開けて眠れるようになりました。 さて、本日の遅番は課長でありますが、特に書くことがないです。 いつも通りの、穏やかな夕暮れであります。 最近はみなさま当たり前のようにスマホなので、ネタになるような写真をお持ちなのかもしれませんが、自分はガラケーですので、なかなかお見せするような写真がないのです。 かといって文章で引っ張れるような抑揚のある生き方もしていないときております。 昨今のSNS隆盛の時代におきましては、実に悲劇的なニンゲンなのです。 と、パソコンの前に腕組みをして10分ほど座っておりましたら、いい写真を発見いたしました。 先日お話ししたショッピングセンターにて。 これが・・・ こうです! こういう写真を見るたびにスマホにしよーと思うのですがね。 もう、手続きが面倒くさすぎてどうしようもないです。
-
〔結婚指輪〕ミルと3ピースのダイヤモンド
結婚指輪と婚約指輪
2017.08.27
遠方からのご依頼でしたので、お打ち合わせのご来店以降はメールでやり取りさせていただき、 完成もお送りさせていただきました。 プラチナのペアです。 ピカピカの鏡面仕上げで、レディースは中央に3ピースの大小のダイヤを寄せて、腕はダイヤに向けて絞りを入れるようなデザインにしました。 華奢な印象もあり、ただあまり弱いと結婚指輪としては心もとないので、適度なボリューム感もあります。 メンズは、形は一文字のシンプルな甲丸タイプですが、一部レディースと合わせて、ミルの代わりにラインの段差を付けました。 スッキリシンプルで、オリジナリティも感じられるデザインですね。 鏡面仕上げは、この輝きがたまらなく美しいので大好きです。 これを使い込むとまたどんどん表情が変わり、渋みが増して味が出てくるのもまた良いですね。 ご依頼ありがとうございました!
-
〔婚約指輪〕Toi et Moi
結婚指輪と婚約指輪
2017.08.27
トワ・エ・モア あなたとわたし。 ジュエリーには意味を持たせたものが多々あります。 特に身に着けるものですので、人と人をつなぐようなものだったり、自分自身のお守り的なものだったり。 今回のこのトワエモアリングもその一つです。 19世紀後半から20世紀初頭にかけて流行があった、エンゲージリングの一つの形です。 アンティークジュエリーで目にすることはありましたが、なかなか今の時代に見ることはないですよね。 今回のお客様のものは、まず石を探すところから始めました。 寒色系で、サファイアを基準にしてそれに似合うもの。 濃いブルーのサファイアですが、ところどころ濃淡の違いがあって、何とも言えない魅力的な色合いをしています。 それに合わせて、シラーの美しいムーンストーンを合わせました。 いつもお世話になっている海外の石屋さんにお願いしまして、探していただきました。 何度も写真でやり取りして、でもなかなかこれというのがなく、ちょうどよいタイミングがあったそうでわざわざカットしてくださいました。 数ピースある中からやっと、ぴったりくる組み合わせを選び、実作へ。 デザイン画を描いたところで私の役目は一旦終了。 後は課長ががんばるのみ! そして出来上がったこのトワエモアリングは、植物のようで、今にも動き出しそうな躍動感を感じる、美しい形となりました。 素材はプラチナで、サンドブラストをかけています。 使用するごとに、ブラストが取れる部分と残る部分とがでて、陰影がより一層濃くなります。 使い込むほどに味を増し、命を吹き込まれるような指輪。 とてもいいものを作らせていただきました。 これぞフルオーダーメイド!ですね。
-
オーダーメイドリング ハートの珊瑚
オーダーメイド
2017.08.26
二投目はオーダーメイドでございます! こちらは、記念日ごとにご来店くださっている素敵なご夫婦からのご依頼。 2年目のものですね。 私が手掛けるレース系のモチーフに、ハート型の珊瑚をつけています。 この角度から見ると、、、?? お分かりになりますか? 「2」です。 必ず数字をどこかに組み込みながら、少しずつ増えていく記念のアイテム。 一年が楽しみになりますよね。 私も魔法使いではありませんので、なんでも作れるわけではありません。 しかし、ご希望にあわせ、かつより良いものであるように、出来る限りのお手伝いをさせていただいております。 不可能かも?と思うものでも、一度は聞いてみてください。 無理なものは無理!とはっきりお伝えしますし、出来そうなものはあれこれと頭を巡らせてたくさん提案させていただきます。
-
〔結婚指輪〕ローズゴールドとイエローゴールド
結婚指輪と婚約指輪
2017.08.26
ゴールド、という部分は揃えました! というくらい、それぞれに違うデザインとなったこちらの結婚指輪は、はじめは揃えていく予定のものでした。 しかし、見ての通りで最終的には結構違うデザインになったのです。 揃えることばかりに固執して、本当に身に着けたいものを見失ってしまう場合があります。 揃えるということももちろん一つの大切なポイントですが、なにより何十年たっても身に着けたいデザインであるかどうかが重要だと思います。 結果、奥様はご自身がつけたいと思えるデザインに変更して、大満足な指輪になったのです。 そもそもが送りあうという結婚指輪。 違っても全く問題ないのです。 お互いが、身に着けて満足していること、嬉しそうに日々過ごしていること、それが何より大切ですよね。 記念写真はこちら! とっても穏やかで緩やかな雰囲気をお持ちのお二人ですが、しっかりとしたご自身のイメージ、ご意見をお持ちでいらっしゃいました。 ゆえに、それぞれにとてもよく似合う、かっこよく美しい指輪が完成したのです! ご依頼ありがとうございました!
-
オーダーメイド ベビーリング
オーダーメイド
2017.08.25
前に紹介しているかもしれませんが、ふと目についたのでご紹介です。 福永宝飾店はオーダーメイドジュエリーも手掛けておりますので、ベビーリングのご依頼も多々いただきます。 オリジナルも模索中なのですが、エンゲージなどと同様じっくりじっくり検討しているところなので、ポンポンとはなかなか出てきません。 しかし出てきたものはきっと皆さまに気に入っていただけるものになる!とまだできてもいないうちから自分自身楽しみにしております。 というわけですので、普通にご希望のイメージでオーダーを順次受けているような次第なのですが、 今回のものはこちらです。 私が作るレース系の雰囲気ですね。 12月誕生石「タンザナイト」です。 12月といえばターコイズとか、ラピスラズリとか、不透明なかっこいい系の石だけと思われるかもしれませんが、実はこんな石もあるのです。 キラキラと輝くパープル系のタンザナイト。 青紫、ですかね。とにかく美しい石です。 濃淡もいろいろですが、今回は中間くらいのものにしています。 装着図! かわいすぎるむっちむちのこのお手てがたまりません。 真っ白い、毛穴を見つけるのも困難なこの指に、とてもぴったりです。 実際は、大きくなるまでお母様が身に着けられることが多いですので、ペンダントとしてぶらさげてもかわいいサイズ感です。 ベビーリングとはいえ、ご自身の誕生石を小さな指輪のデザインにしてペンダントにするのもとても素敵だと思います。 例えば、石だけ先に購入しておく、そして、アイテムに加工するのはご本人に任せるというのもいいですよね。 妄想が膨らみます。 いままでにご結婚指輪をご依頼くださった方々の場合は、ご両親とお揃いのデザインのベビーリングというのもございます。 小さいもの、ジオラマだったり、ミニチュアだったりは、見ているだけで癒されますね。
-
〔結婚指輪〕斜めと斜め
結婚指輪と婚約指輪
2017.08.25
課長ブログは、福永宝飾店が成り立っている陰で活躍する会長や新人君を中心にお届けしております。 たまの息抜きにお楽しみいただけますと幸いです。 さて! わたくしは陽の福永宝飾店を! 本日はこちらの結婚指輪です。 どちらかといえばそれぞれが好きなデザインを取り込んだ結婚指輪です。 レディースは一文字の丸みのある甲丸に、斜めに長めのストロークでミルを入れて、その上に、二本目のミルのようにダイヤを並べました。 小粒のダイヤがずらずらっと並び輝く様は、何とも言えぬかわいらしさですね。 シャンパンゴールドというところが、かわいいだけじゃない落ち着いた印象もあって絶妙です。 メンズはといいますと、プラチナの不思議なフォルムをしたデザインです。 一文字なのですが、トップから側面に抱えて流れる傾斜した面が、一見ウェーブか何かに見えます。 側面もしっかり面出しをいていて、思いのほかボリュームのたっぷりあるリングになりました。 とてもシンプルであるにもかかわらずどこにもない唯一無二のデザインです。 テクスチャを揃えることによって、全然違うようで統一感も感じられます。 記念写真です! 遠方にもかかわらず、思い返せば何年も前から時々足を運んでくださって、気がつけば長いお付き合いになっておりました。 落ち着かれましたらまたいつでも遊びにいらせいてくださいね! ありがとうございました!
-
LOVE!休日!
日常
2017.08.24
本日の遅番はわたくし課長であります。 ようやく雨、雨の日々から解放され、店内の除湿器のインジゲーターも赤から緑に変わりつつあります。 今日はゆっくりと作業に集中した一日でした。 お客様が多くいらっしゃる日も楽しいですが、今日のように、ふたりであーだこーだいいながら作業を進めて終わる一日もまた好きです。 もちろん家族で過ごす休日が一番ですけれど! さて、そんな先日の休日は、代表のいとこ家族などと久しぶりに顔を合わせるということで、武蔵小杉のグランツリーというショッピングセンターに出かけました。 とにかく暑い日でしたが、ショッピングセンター内は天国のような涼しさで、過ごしやすかったのが幸いでした。 休日に消耗して仕事のパフォーマンスが落ちる、という夏バテあるあるはどうにか回避することができたのでした。 このグランツリー、かなりキッズフレンドリーな雰囲気で、子供連れでもストレスフリーで楽しむことができます。 特におすすめなのが屋上で、様々な遊具や仕掛けがあり、子供向けの広場として開放されているのです。 植栽も豊かで、天気の良い陽などはかなり気持ちがいいはずです。 あいにく当日はあまりにも天気が良すぎまして、走り回る子供たちの後をあえぎあえぎ付いていくのがやっとでしたが・・・。 こちらは、そんな屋上の黒板になっている床に落書きをする会長であります。 お近くでお子様がいらっしゃる方は、ぜひ行かれるといいと思いますよ! ただ、火曜日にもかかわらずかなりの人がおりましたので、休日ともなるとかなり混みあうのかもしれませんね。その点はご注意を! なぜ私がブログを書くと、ジュエリーの話が出てこないのか。 では、本日はこの辺で。
-
ローズカットダイヤモンドのピアス
お知らせ
2017.08.23
どうせ連投するならば、ブライダルとはまた違うネタにしてみようと思いました。 先日仕入れたアンティークのジュエリーケースに、ローズカットダイヤモンドのピアスを展示してみました。 ガラスの上にあるのも綺麗でしたが、こうやってベルベットの生地の上に乗る感じも素敵です。 ローズカットの透け感、揺れるたびに強く輝く面の美しさが、控えめなのに凛とした強さを感じます。 大分少なくなってきたので、ローズカットダイヤののラフカット、ブラウンやイエロー系も増やさなくてはなりませんね。 先日トルマリンが仕入れがたくなっているということをお話ししましたが、その後お問い合わせが多くありまして。 これからまた時々店頭にあるトルマリンを少しずつアップしていきます。 アップしつつ慎重にアイテムに変えていきたいと思いますので、気になる石があればお問い合わせくださいませ。