-
Octagon でペンダントと明日は18時まで
お知らせ
2019.04.11
http://picogramdesign.com/system/posts/4817 というわけで、明日金曜日は18時までとなります。 レッツお迎え。 昔々も一度、プラチナで鏡面で、結構大きめサイズのダイヤのリメイクで作ったことはありましたが、 リングと同じくイエローゴールドのブラシテクスチャでは以外にも初めてかもです。 いやもう絶対いいですよね。 絶対です。 店頭のは、0.3ct程度で4.2㎜ほどの直径のダイヤですが、こちらはもう少し一回りくらい大きくて0.5ctほどで4.5とか?4.7㎜くらいだったかもしれませんが、それくらいも全然いける感じです。 ペンダントにするならば、小粒も良いですが大きくっても素敵です。 この形は予告しておりますが今ピアスも製作し始めましたので、またいつか、できると思います。 今日は石留下地まで。 明日調子が良ければ、続きの石留をやりたいと思います。
-
ラウンドリングまだまだ
お知らせ
2019.04.08
今日も手を付けてみました。 先日アップしたのがグリーン系と、淡いサーモン系の色でしたので、はっきりめの赤ピンク系と、 これはちょっとだけですがいつもと違う腕の雰囲気に。 もう一つは、ガードルが1か所欠けているというか、無いのですが、それをもってしてもあまりある魅力過ぎて、作ることにしました。 携帯なのと、この時間は暗くってあまりきれいに移りませんが、ブルーとピンクが混ざり合い、グレー味もある非常に魅力的なピースです。 横からもまたよりはっきりと見える感じ。 で、石だけで取り忘れたのですが、このグリーン系も作りました。 これも結構綺麗です。 腕のあたりを、これまた少しいつもと違う感じに。 磨くとほとんど見えないかもですが、王様の袖口のような。 作っているときはそのことだけを考えていて、できることと言ったら歌うことくらい。 それくらい集中して作っているのかと、改めて実感しました。 1つ作るのに30~45分ほど。 早ければ分ほど。 だからといって簡単なわけではないのですが、思い立って手が動くまでにとっても時間がかかります。 これとは別に、八角形〔オクタゴンOctagon〕シリーズのピアスをつくろうとしております。 ブリリアントカットの方の、ブラシテクスチャのかかった渋いやつです。 これを2か2.5㎜くらいのダイヤが留まる程度のピアスにする予定です。 これは一個売りにするので、ワンポイントにきらりと光っても良いのかなーなんて思っております。 前回、石をこすってしまったために残念ながらというか私にとってはラッキーといいますか、私の耳にやってきたカイヤナイトが、結構お気に入りでして、 それならばこんな感じの、地金面の良く見える、石も存在感がバキッとあるようなタイプってすごく素敵、と思いましてこのデザインに思い当たりました。 耳穴が奇数な方にも、両側につけてももちろん、色々な使い方ができますよね。
-
ウェーブのエンゲージ
お知らせ
2019.04.07
個人的には結構好きなウェーブ。 それはもちろん自分で考えたものだから。 ウェーブというのがなかなか自分が見見つけるものの中ではイメージがなく、考えるのはとても難しかったのですが、そんな中で生まれたデザインです。 朝露が、草花にぽつんぽつんとついているようなイメージです。 鮮やかなグリーンの植物の茎や葉が、しなやかに伸びるところをイメージして、ウェーブもきりっとした形をしております。 バランス的にはセンターを一文字でとっていますので、ストレートタイプのご結婚指輪ともそれなりに嵌るかなと思います。
-
店頭リング
お知らせ
2019.04.06
少しナーバスな気分になってしまうと、結構いろいろ手につかなくなる性分なのですが、そういえば少し強くなったかもしれない、と思います。 というよりも、自分でお店をやっている限り、1人で乗り越えなければいかんともしがたいことが多いわけで。 課長が何もしないというわけではないですよ。 課長でもどうにもならないこともありますからね。 手を動かさなくては、そのことだけに執心して何も手につかないのではいけませんので、気持ちを奮い起こして、とにかく手を動かしてみました。 その瞬間はとっても集中していたので、気持ちも少し落ち着きました。 これを、 こう。 これを こう。ちょっと暗すぎましたね。 上のサーモン系のは、端の方にピンクも見えて素敵。 下のグリーンは青みがかったグリーンにオレンジのような不思議な色が混ざっていてこれまた魅力的。 重ね付けシリーズに追加予定です。 以前重ね付けをご購入いただいたお客さまとお話をしていて、また追加で重ねたい、というような話になり、何となく作っておきますーといっていたシリーズです。 まだあと少しラウンドの、気になる石があるので、それらも折を見て。 先日石留しようかと思ったものたちは、気持ちがついていかず、危険を冒すのはあまりにもでしたので、少しお待ちください。。。 でもお日にちにはしっかり間に合わせますので少々お待ちください! 弱音ー! そんな日も、ありますね。
-
本日18時までとなります
お知らせ
2019.04.05
先日予告しました通り本日の金曜日は18時までとなります。 どうぞよろしくお願いいたします! 今からやるのは同かなと思いつつも石合わせくらいはやっておこうかなと思うものたちです。 しばしお待ちくださいませ!
-
4/5~6/21の金曜日営業時間について
お知らせ
2019.04.04
今日は暖かいですね。 このまま少しずつ本格的に暖かい季節となれば良いですね。 さて、先日予告しました営業時間の件です。 3か月間ですが、4月~6月までの間金曜日の営業時間が変わります。 金曜日の営業 11-18時まで(ご予約最終受付17時まで) 基本的に平日のみで、一時間の短縮だけなのでそこまでご迷惑をおかけすることはないかと思いますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 付随する研修が別日にある日もあり、それによる変則も随時お知らせいたします。 課長に新たな技術を身につけていただくため、研修に向かっていただくということが目的でございます。 日々レベルアップを目指しておりますが、さらなるレベルアップにつながるのか、しっかり身につけてきてもらいたいと思います。 それをまた私に落とし込んで、どっちが向いているのかも検証する予定です。 そして先日お渡ししたパールのご紹介を。 9㎜以上だったかと思います。 大粒のパールリングのリメイクです。 ダイヤの取り巻きタイプのリングから、パールとダイヤを外して、デザインしなおしてペンダントにしました。 身につけた時にレースの流れに沿うようなパーツをつけて、彫留でダイヤを並べて、その先にパールを揺らしました。 雫が垂れるような涼やかな感じになりました。 プラチナとこのホワイト系のパールがとってもマッチしています。 すっきり目にしたので、普段使いもしやすいようになったかなと思います。
-
石留前 エメラルド
お知らせ
2019.03.31
バタバタもようやく終わりが見えてきました。 終わっていませんが。 なので、店頭用の枠が上がっていたものなど、石留をせねばですね。 むかーし昔に仕入れていたエメラルド、ラウンドとスクエアとどちらも全く違う時期に入れたのですが、よく見ると色がマッチしていたので、まとめて作ろうかと、リング、ピアスで進めております。 どちらかというと青みがかった鮮やかな、明るめのグリーンです。 なんだか初夏が待ち遠しい!という感じです。 来月からなんと4月。 123月があっという間といっても、気がつけばどの月もあっという間でございます。 4月から7月くらいまでだったか?あとで課長に確認しますが、また課長を研修に出します。 その為、営業時間が多少変則となりますのでまた改めてご報告いたします。 平日の金曜週1夜なので、そんなに影響はないかと思いますが、さすがに営業時間終わるまで会長らを預けるのは、そのあとの夜のことも考えると非常に厳しいですので、金曜の営業を18時までとさせていただくようになるかと思います。 不慣れな私のレッツお迎えシーズンとなります。 ケンカしないように頑張ります。 やっていたことももちろんありますが、今となっては冷蔵庫の中身もわからぬ私は、週一のご飯をどうしようかと今から不安でいっぱいです。 きっと課長が、木金で回せるおかずを作っておいてくれると期待して。。。 ささ、明日から本格的に新しい年! そういえば元号も発表されるではないですか。 気持ちを切り替えて、明日からもみなみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
-
シグネットリング
お知らせ
2019.03.30
綺麗に写真が撮れたのでブログにいろいろとアップしてみたりします。 このデザインはかなり渋めですね。 私の個人的趣味としか思えないような感じですが、ひとつくらいこういうのもあっていいかなーなんて思って作りました。 実際にシーリングすると何が見えるかわかりませんが、、、シグネットリングの様に、印台型をしております。 デザイン上側面にスペースがありましたので、気になる隙間にはダイヤをちくちくと。 留めております。 横姿本当に重要ですよね! 横見た時に幻滅するものも多々ありますので、きれいであることがとっても大切だと思います。 余談余談タイムです。 この3月は疲れ果てていてゲームも映画もあまりたくさんはこなせていないのですが、少し前に見た映画について。 面白かったのは、「フレンチコネクション」。 これは1971年の映画だそうです。 ジャンル的には、、、。なんでしょう。 マフィア?アクション? アクション映画、として出ているものは別にあまり興味はないのですが、これは原作がロビンムーアという作家のノンフィクションの小説からということです。 そこがまたただのアクションとは違う魅力を感じたのかもしれません。 走る姿、その体の重そうな感じ、スーパーマンではないことや、余分のない感じ。 緊迫感が、嘘くさくない。 早く時間に余裕をつけて、新しい映画が見たいものです。
-
働く課長
日常
2019.03.29
なぜ課長なのか。 本人の希望でこの肩書をつけましたので、何となくそのままです。 1人で課長。 様々な大型工具が彼の部下たちです。 今年も増員されたりで、あれこれ指示出しに苦戦しております。 ここ最近も新人が入りましたので、使えるように指導するために忙しく動き回っておりました。 人間は増えておりませんが、私たち福永宝飾店を支えてくれる良きサポーターたちによって、日々皆様からのご依頼にお答えさせていただいております。 今日もみっちり。 昨日月曜ではなかったかとほんと、思っているんですけど違いますよね。 明日は土曜日。 花曇りが続いておりますが、そんな桜も美しい。 週末が最後の花見になりそうですかね? みなさまシッカリ防寒して楽しまれてください。
-
オクタゴンハロ
お知らせ
2019.03.28
完全に何かが滞っており、1人で勝手に忙しくなっておりブログがこれまた滞っております。 先日から苦戦していた写真撮影。 良い感じに仕上がり始めました。 ロゴ付きです。 かれこれ7年ほど写真を撮り続けておりますが、さすがに腕が多少は上がったでしょうか。 これも人気のデザインです。 かわいらしいですよね。
-
オクタゴンブリリアントカット
お知らせ
2019.03.24
これも福永宝飾店人気のデザインですね。 これはわたしも好きなので、色々と考えた結果このデザインをプラチナで、自分用にと考えております。 しかし気に入ったセンターがまとまらず。。。進みません。 クールでいて、凛としていて、美しい、そんなデザインです。 なぜに私のセンターが見つからないかといいますと、普通のブリリアントカットでも良いのですが、せっかくなので色だったり、内包物だったり、ちょっと変わった感じのものはないかなと思い探しているためです。 プラチナでシンプルにするので、その分石は個性的でも良いかなーなんて。 ところで今日はとても寒かったですね。 昨日と変わらず寒く感じております。 朝と夜しか外に出ませんので、早く安定した暖かさが欲しいものです。 では皆様今日もありがとうございました!
-
Halo rosecut ring
お知らせ
2019.03.23
このデザインは、福永宝飾店×ローズカットというものを広めた1つかもしれません。 はじめはオーダーでいただいた中で、これに似たデザインを作りました。 そこから、様々お客様に合わせて作りこんでいった中で、よし、そろそろオリジナルデザインをつくろうではないか、という自然な運びで生まれた中の第一陣でした。 取巻きのスタイル自体は一般的で、シンプル。 でも細部のこだわりがあれやこれや。 センターのローズカットはフクリンで、かつこの覆輪は、丸みがあるというのが小さいところですがこだわりです。 これはダイヤでなくてはできないのですが、これが平らかどうかでかなり印象が違うと思います。 取巻きのサイズ感、腕の細さ、シンプルゆえにバランスの難しいデザインです。 発表当初から今に至るまで、変わらぬ人気を誇るデザインです。 このままでもちろん最高なのですが、皆様そこは個性豊かな面々が多く、といいつつ提案する自分もいるのですが、、側面のちょっとした隙間にダイヤを追加してみたり、色を変えてみたり。 ミルをつけたり外したり。 そういえばまだやったことはないですが、腕にメレダイヤをさらにつけるのもありですね。 デフォルトだけでない楽しみ方も、福永宝飾店の特徴かもしれません。 今朝も撮影していましたがやはりうまくゆかず。 開店時間が迫ってしまって昨日今日の数時間はすべて水の泡でございます。 しかし何かしらの実りがあったはずと信じて、別の、時間の取れる日に改めて撮影します。 余談余談タイムです。 木曜が祝日だったために、今日の土曜日はすでに日曜日かなって勘違いしませんか?? お休みの皆様にとっては、まだ土曜日だった―!っていう最高な気づきだと思います。 私も、会長らがお休みなので朝がゆっくりできる貴重な日曜日です。 というわけできっと今日は映画を見るかボードゲームをするか。。。 夜更かしする予定となっているかと思います。 我が家にはまともなテレビがない代わりに、巨大スクリーンとプロジェクターがあります。 子供たちがまだまだ夜泣きしているうちは何もできませんでしたが、最近ようやく起きてしまうこともなくなってきたので、ひと月のスケジュールの中に、ボードゲームの日、映画の日、というようにたくさん映画を見るようになりました。 私個人的には歴史ものや、古い映画がや、古い時代を描いたものが好きなようで、ほじくり返してみております。 ここ最近で見て面白かったのは、ネットフリックスオリジナルの映画「ROMA」。 これ、アカデミー賞とってましたよね? 実際に見たのはその前だったので、ネットフリックスオリジナルでもこんな賞をとるんだと驚きました。 Huluにするか、ネットフリックスにするかで悩んでまして、とりあえずお試し期間でネットフリックスを使ってみていたのです。 基本映画は課長の方が断然知識があるので、知らぬ間にちょこちょこキープしたりお気に入りに入れたりしていたので、その中からどれを見るか選んでいるときに、じゃあこれにしよう、と思い見ました。 何度か公言しておりますが、私は本においても何においてもあらすじすら聞きたくないタイプなので、ここでは大きな説明はしませんが、 ものすごく、良かったです。 独特な時代背景や、色合い、風景、音、建物、食事、人物、名前、色々なものが絡み合うというか、当たり前にある日常だろうに、なぜにこんなにも引き込まれるのかという不思議、でした。 課長曰く、この監督はこの映画のような手法が多いようでとても惹かれるものでした。 監督を追いかけてみてみるのも面白いのかもですね。 いま調べたら、アップリンク吉祥寺でも今やっているみたいです。 お時間ある方はぜひ。
-
額縁リング
結婚指輪と婚約指輪
2019.03.22
一応エンゲージなのですが、福永宝飾店のエンゲージの中では一番ファッションよりかなと思うこちら、額縁のようなフォルムを描いたフクリン留、ローズカットです。 意外と贅沢なのは、小粒の0.8㎜ほどのメレダイヤをびっしり両側に留めているところです。 小さくてもキラキラと輝くところが、クールなのに華やかで、というなんとも絶妙なかっこよさなのです。 厚みもかなり薄いですので、使い心地は抜群だと思います。 エンゲージリングは、第一陣のグループと、第二陣のグループと、大きく分けるとその2種なのですが、追加で取り急ぎ撮影した第二陣たちをそろそろ撮り直そうと思ったことによって、第一陣も一緒にしたほうが良いかなと思い、手を付け始めたのですが。 なんか難しいですよねー。 ピントを合わせる場所が濃いか薄いかでも色は変わるし、背景の花が青か赤かでも、今度は写る金属の色味が変わってしまうのですよ。 周りの環境によって変わるのはそれとしては正解かもしれませんが、紹介するものとして考えるとなかなかに合わせづらい。 違う指輪かなって思っちゃいますよねー。 結局店内のオレンジの明かりも入ってしまうしで、明日の朝取り直そうかなと思いました。 真っ暗闇でもう一度トライします。 いい絵が撮れますように。
-
小粒小粒のピアス
お知らせ
2019.03.21
ローズカットではないのですが、すごくシンプルで、今までなかった、痒い所に手が届くピアスを作りました。 ダイヤのサイズは2.5㎜。 小粒ですが、結構存在感はあります。 イエローとプラチナでお作りしております。 両耳simpleに、も素敵ですし、私の様に穴の数がたくさんの方にはこんな使い方も。 両耳は一番下の花型のピアスをつけております。 片方しかなくなって、私のもとにきたカイヤナイトを1つ、その上にちょうど良い穴がありましたので、そこに2.5㎜のダイヤをつけてみました。 左に3つ、右に1つというバランスでつけております。 片耳売りもできますので、気になる方はお声がけくださいませ。
-
本日17:30までとさせていただきます。
お知らせ
2019.03.17
急で申し訳ありません。 本日急用ができまして、17:30には閉店させていただきます。 明日は通常通り営業しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします! 新しい看板が届きました! コンパクトで邪魔にならない素敵なサイズです。 ぜひご覧くださいね。