-
本日と明日は18時までといたします
お知らせ
2019.05.05
5/5と5/6は18時まで ほぼほぼ通常営業ではあるのですが、本日のご予約がすべて完了いたしましたので、少し早めに閉めさせていただきます。 明日は連休最終日ということで、バタつく我が家を予想して同じく少し早めに閉めさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 こちらはruff ring(襞襟) あまり名前がきっちり決まったものは少ないのですが、とてもしっくりきたのでこのように呼んでおります。 見ての通りといいますか、横から見た時のこの首のミル。 粒は大きめで、まるでエリザベス女王の襞襟です。 凛とした印象のプラチナの石座に乗ったブリリアントカットとと、その下に広がるのは、黄金のドレス。 そんな印象です。 あえての高さがかわいさもあって、結構お気に入りです。 福永宝飾店のエンゲージリングの中では意外と古株ですね。 今日はこどもの日。 いままでほぼ何もしていませんでしたが、今日くらいは少し早く帰ってケーキでも食べさせてあげようかなと思います。
-
翡翠と5月と連休ありがとうございました
お知らせ
2019.05.04
まずは5月らしいオーダーメイドを。 こちらは少し前にお渡し完了しているものですが、お好きな石ということで翡翠を使ったレースもりもリングをお作りしました。 レースリングに翡翠を留めた、という印象ですね。 K18のイエローと鮮やかなグリーンがめちゃくちゃ相性ばっちりです。 翡翠は硬度は低いので傷はつきやすいですが、劈開という面では丈夫なのだそうです。 よくよく考えれば、翡翠って古代から、それだけでバングルだったりチョーカーみたいなものだったりと活躍してきた宝石ですよね。 強そう。と思いました。 これはミャンマー産の優しい明るめの鮮やかなグリーンがきれいなルースでした。 翡翠は難しくて、ほぼ持っていなかったのですが、たまたま、本当にたまたま仕入れていたので手元にあったものを、選んでくださいました。 小ぶりなサイズ感がちょうどよかったです。 気をつけなくてはならないのが、これは翡翠「硬玉」で、似たような雰囲気のネフライト「軟玉」というものがあります。 古くはこれを翡翠としてまとめていたそうですが、鉱物としては全く別物だそうです。 中国でしか軟玉は取れないそうで、安価なものは軟玉の可能性があります。 とはいえ軟玉でも美しいもの、上質なものはとっても高価なのだそうです。 軟玉と分かった上で手に入れるのはとても良いと思いますが、そうでない場合はご注意くださいね! 余談タイムス というわけで5日ほどお休みをいただきました。 ぎりぎりまで悩んだので、どこか遠出することも難しく近辺で過ごしました。 結果、筋肉痛です。 めったに一日とおして子供たちと遊ぶことなどありませんし、ちょっと電車でお出かけして帰ってくると、新人君は、渋谷駅のどまんなかで突然しゃがみ込む、それを大急ぎで踏まれないように引っ張り上げる、疲れて妖怪ダッコに変身。 12キロを常に引っ張るか抱っこするかしていると体がおかしくなりますね。 でもたまにしかこんなに一日中一緒にいることはないので、貴重だし、ダイエットや体力づくりの一環ととらえて母がんばりました。 そしてこの連休中の一番の驚きは、会長の成長です。 駅から自宅まで大体大人の脚で20分ほどなのですが、最近はそこも一人で歩くし、今回のお休みの間も大人でも疲れるくらいの距離を頑張って頑張って、歩いてくれました。 いとこたちと遊んだ時も、一番お姉さんなので、しっかり他のちびっこたちを見ていたり、新人がさらに年下のニューフェイスと取り合いの喧嘩をしそうになっているところを諭したり、いとこ宅のママのために食器洗いをお手伝いしたり、感動すら覚える日々でした。 強くなりました。 とはいえまだまだ4歳。 できるからと言って無理を押し付けないように、本人の気持ちの動きもしっかり見てあげたいと思います。 この連休の出来事はまた追って余談タイムスの枠でお伝えしていきたいと思います。
-
4/29(月)-5/3(金)はお休みです とレインボートパーズ。
お知らせ
2019.04.28
先日もお伝えいたしましたが、明日4/9(月)~5/3(金)まではお休みとなります。 5/4、5/5、5/6は通常通りの営業となっております。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。 ************ 先日お渡ししたこちらは、レインボートパーズのプラチナリングです。 美しいレインボーをも打ち消す一眼マクロレンズの脅威。 全然レインボーが見えません。 なので、携帯で撮り直しました。 これでも実物には程遠い! 斜めの角度から、とても綺麗なレインボーがのぞく美しいトパーズでした。 みなさま良いGWをお過ごしくださいませ!
-
ゴールデンウィークの営業のお知らせとデュモルチライト
お知らせ
2019.04.27
ゴールデンウィーク突入ですね。 恐らく連休が取れたなら遠方に出かけられるという方が多いのではないでしょうか。 お仕事の方々もいらっしゃるかと思います。 福永宝飾店は、 4/29(月)~5/3(金)までお休みをいただくことといたしました。 土日は通常通りの営業をしております。 真ん中だけ、お休みいただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 こちらは先日ご依頼いただいたリングです。 ルースはお持込。 本来の石の印象としては、もう少し濃いブルーがバサッと入っている感じですが、これはなんともまりもの様にほわほわとかわいらしい佇まいです。 プラチナでお仕立てしました。 ゴールドもよさそうですが、あえてのプラチナというところが、涼し気で凛としていて、とっても素敵です。 夏は涼しく、冬場は雪の結晶のようにも見えて、真逆の季節どちらにも対応しそうな雰囲気ですね。
-
本日は金曜日 18時までです。
お知らせ
2019.04.26
本日の営業は18時までとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 店頭オリジナルのエンゲージリングには、シンプルな取り巻きタイプもあります。 ブリリアントカット0.3ct前後。 メレダイヤをぐるりと取り巻いて、スッキリプラチナでお仕立ていたしました。 色はもちろんイメージなので、イエローでもプラチナでもシャンパンでも。 高さは抑えております。 ローズカットのタイプもいいですし、ブリリアントカットもそれはそれで美しいです。
-
ぶつぶつもとい水玉リング
日常
2019.04.25
会長がまだ2歳か3歳を迎える前くらいか、水玉模様のことを「かわいいーこのぶちゅぶちゅ」と言っていたことを思い出しました。 素敵なはずの水玉模様という言葉も、ぶちゅぶちゅといわれた瞬間に、素敵なのか何なのかわからなくなってくるから、言葉というのは不思議です。 なぜこのタイトルかといいますと。 今日は、何となく動きのある、単体でもいいし重ねてもいいしというメレダイヤのアイテムが欲しくって、それをモデリングしてみようと作っておりました。 こんな感じの花束のような。 この先の方はダイヤを留めるイメージです。 こんな風に。 有機的な形なので、結構どんなリングにもはまるのかなと思っております。 画像絵ですがぽつぽつとダイヤが乗っているイメージを作ってみました。 これは上とは少し違います。 どちらに向けてもよいかなーと。 絶対引っかかると思いますが、そこは、あえて見え方を重視しました。 ゆったりとした動きをしていれば、そんなにぶつけることもひっかけることもないであろうという予測ですが、まずはわたしが試してみようかと思っております。 とりあえず3点作りました。 メレダイヤが雫の様にランダムに散るさまが、まるでぶち...いえ水玉模様のようだなと思ったのです。 さすがの会長もいまだぶちゅぶちゅ言っているわけではなく、成長した結果「ぶつぶつ」へと進化しました。 もう少し表現力の豊かな、美しい物言いに成長できるよう指導してまいります。
-
サンストーンのペンダント
オーダーメイド
2019.04.22
石の紹介をした時にすぐ反応してくださって、オーダーに至ったこちらサンストーンのペンダント。 完成いたしまして先日お渡しいたしました。 きらっきらです。 太陽の光を少し入れてみるとまたこれが美しい。 透明感はもちろん、インクルージョンが鮮やかにちらちらとして、サンストーンのイメージを少し変えてくれるようなルースですね。 タンザニア産。 見ているだけで眩しくて、とっても元気になれそうな石ですね。
-
子くじらくんの指輪
オーダーメイド
2019.04.21
少し前ですが、オーダーでお仕立てしたリングです。 以前ご結婚指輪をご依頼いただいたのですが、その際のテーマがくじら。 でもくじらです!というようにわかりやすいモチーフものではなく、フォルムをくじらのようなふっくらした形にして、一見するとふっくらと丸みのあるリング、という印象にお仕立てしました。 それから数年、お子さまが生まれて、記念に重ね付けをする用のリングをということで、ご依頼いただきました。 重ねるご結婚指輪が、トップに向けてふっくらと厚みと幅の出るタイプでしたので、そこにできるだけ沿うように、そしてエタニティーのようなダイヤの連なる感じもご希望で、またくじらに沿うようになるので、子くじららしい何かが入らないか?ということで色々と考えました。 様々な要素が絡み合っているようで、意外と私の頭の中では、こんな感じかなというイメージができていて、後は重ねるためのあれこれを考えるのに手間取りましたが、何とも良い感じにまとまりました。 まずは絞りの入ったハーフエタニティ部分。 ふっくらとした幅に沿うように、絞りをつけました。 こちら側はびっしりと並んでいます。 もう反対側は、半分まで。 その向こうは、、、 滑らかな曲線が入った部分が見えてきました。 このちいさくふっくらした部分を、子くじら君に見立てたのです。 指輪は裏にもひっくり返して使うということで、表はハーフエタニティーとしてダイヤを存分に楽しみ、ひっくり返すとお母さんくじらの下に、子くじら君が引っ付いているように揃えました。 一見はもちろん少し形に個性のある、絞りの入った一本のハーフエタニティですが、たくさんの思いが詰まっています。 ご本人にはわかる。 それくらいのモチーフの取り込み方が長く使えてちょうど良いのかなと思います。
-
アクアマリンpendant 店頭用
お知らせ
2019.04.20
アクアマリン。 3月の誕生石。 ちょっと間に合いませんでしたが、いずれにしてもこれからの季節にとても映える美しい石です。 海にちなんでいますしね。 こちらのアクアマリンは、小粒ですがノーヒートの美しいブルーです。 正面からの光でキラキラと輝きます。 横から光を当てると透け感のある美しさ。 プラプラぶらさげてもこんなに鮮やか。 シンプルに留めました。 K18YGです。 価格はまだついていませんが、ぼちぼち付けます。 余談タイム 今日は朝、会長の保育園で懇談会がありました。 オープン前には終わりそうだったので、課長はお店に行ってもらい、私参加してきました。 なかなか私は見送りもお迎えも行く回数が少ないので、こういう時くらいしか他の親御さんたちのお話を聞く機会がありません。 それにしてもみなさん、なんであんなにおしゃべりが上手なんでしょう。 結構緊張しいで、ボキャブラリーの少ない私はありきたりなことしか話せず、面白みもない感じでしたが、他の皆さんの話のそれはそれは起承転結があって面白いこと。 子供たちが普段行っている遊びなどを、大人だけでやってみるというイベントもあったりの懇談会なのですが、楽しかったです。 保育園というのは、働く私たちの子を、見てくれるだけでもものすごくありがたいにもかかわらず、ちゃんと「育つ」ということも考えて様々なことを取り入れてくれます。 全力で遊んでくれるし、たくさん学んで帰ってきて、日々の成長がすさまじいです。 今会長は4~5歳を迎えるところです。 その年頃の頭と心と体の変化や、できることできないこと、それらを踏まえて、その年齢にあった対応をしてくれます。 口が達者とはいえ、まだまだ4歳。 できることも増えてきた分、やらなかったときに叱ることがとっても増えてしまいました。 叱ること、注意することそれ自体が悪いとは思いませんが、多すぎるのも考えものですね。 もうすこし穏やかに、一度深呼吸でもして、向き合っていけるように努力したいです。
-
ムーンストーン3点セットと本日の営業は18時まで
お知らせ
2019.04.19
本日は18時までとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 先日お渡しした3点セットです。 ネックレス、ペンダントトップ、ピアス。 ご結婚式にも使用しつつ、その後も使えるようにというような仕様にしました。 お預かりしたムーンストーンは、小粒が14ピース、大きめのラウンドが2ピース、オーバルの大きいものが1つです。 まずネックレスに小粒のカボションを12ピース、ランダムに配置しました。 ずらっと並べるのも良いかと思ったのですが、もしネックレスだけで使用したときに、動きのあるランダムな配置がとても映える気がしたので、こんな感じで提案させていただきました。 小粒のカボションが、結構シラーが強くって綺麗でした。 そして、こんな感じでトップはつけ外しができるものにしました。 つるんとフクリンが一番映える気がしたので、当初は爪で考えていたのですがフクリンへ変更しました。 この大きなオーバルは、シルキーな感じで、インクルージョンはほぼ無く、うーん何とも形容しがたい美しさでした。 そしてピアス。 実は片方は少し縦長で、どうなるかなと思ったのですが、以外と左右バランスは取れました。 小粒の内2粒はこちらに使いました。 これは、 付け外しができるようにしています。 シンプルに丸だけで使っても良いし、プラプラ揺れる気分のときは、マルカンをつけている小粒のムーンストーンを足せるというものです。 2way。 ご新郎が、いつかのときにこのムーンストーンを海外で買ってくれたのだそうです。 それを来るご結婚式で身につけたいという思いで、ご依頼いただきました。 この綺麗なムーンストーンを贈ることも素敵であれば、その気持ちをしっかり受け取って、お式で身につけたいというご新婦のお気持ちもまた素晴らしいですね。 さぞかしお似合いになるだろうと思います。
-
店頭エメラルド改めてと本日の営業時間
お知らせ
2019.04.18
本日は17時までの営業となります。 課長のお勉強の一環で、本日も急遽ですがレッツお迎えということで17時までとなります。 明日は予告している金曜ですので、18時までと変則が続きますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。 さて先日も完成のお知らせをしたエメラルド。 改めて写真を取り直しましたのでどうぞご覧ください。 鮮やか!です。 キラキラもして、透明度高いですし、インクルージョンが少なめなので、とてもクリアで発色良しです。 太陽の明かりが入るとまたキラキラっと色合いが変わります。 82,000yen/K18YG(コロンビア産エメラルド) そしてピアス。 これも同じく綺麗です。 75,600yen/K18YG(コロンビア産エメラルド) ミルキーというか、濁っている感じのグリーンのエメラルド、透明度が低いものは結構よく見かけますが、これらは本当に綺麗。
-
店頭用エメラルド!
お知らせ
2019.04.15
なんと、5月を前に無事完成いたしました。 予告しておりましたエメラルドのリングとピアス。 週末までに金額は出しておきます。 別々に仕入れた石たちが、こんなにも色が合うなんて気持ちが良いですね。 地金はK18イエローです。 リング、指が今日はまた一段とぱさぱさなうえに、隣の指輪を外せばよいものを、そのままというのがまたすみません。 どれも小粒ですが、しっかり色が見えて、かつ透明感もあり、キラキラとしております。 ここ数日、朝カーテンを開けた時に見える木々の緑が、本当に鮮やかですよね。 新緑の季節。 新緑らしいこの鮮やかなエメラルドが、なるほど5月の誕生石なのだなと実感できますね。
-
会長目線
日常
2019.04.14
写真を撮りたいから電話を貸してといわれて、まあさすがにもうわちゃわちゃにされることもないだろうと渡しまして。 そもそも、いつの間にかカメラの出し方とか覚えているのですよね。 そんなことを忘れて、携帯をみたら見慣れない写真たちが。 病に臥せっているポポちゃん。 色褪せたティンカーベル。 これ多分10年以上前のものかと思われます。 入り込んでいる指。 お気に入りの移動ポケット。 とパンパースおしりふき。 もうすぐ出かけるというのに姿が見えないな、おとなしいなと思ったらすべてを引っ張り出して散らかしている新人。 たぶんかわいいのポーズ。 これがフィルムの時代だったら、悲鳴を上げるどころでは済まないですよね。 今だから笑っていられますが。 そういえば課長も、幼いころに撮影した写真があり、見せてもらったことをふと思い出しました。 ガンダムらしい前ボケ越しの畳。 みなさま今日も一日ありがとうございました!
-
Brownのローズカットダイヤモンド
お知らせ
2019.04.13
ずいぶん昔に仕入れたものですが、ブラウンのラウンドのローズカットが2ピースありまして。 今回はその1ピースを選んでいただきました。 旦那様から奥様へのサプライズギフトです。 グラデーションのかかったブラウンで、質はなかなかよく、キラキラときれいに輝きます。 シャンパンゴールドで、お仕立てしました。 こちら、何に見えますでしょうか? いつものぽこぽこタイプですが、ただそれだけではなくある動物がモチーフとなっております。 この海の背景なので、お分かりになる方はいらっしゃるかと思いますが、「亀」です。 お子様の大好きな動物のなかで、ダイレクトにそのものとは分からない程度に表現できるものを選びました。 亀と言われればそうですが、一見はただのラウンドのペンダントトップです。 モチーフも取り入れたいけれどそのまますぎると身に着けづらいということって多いですよね。 これなら気にせず身につけられそうです。
-
tiara rosecut と本日は18時までです。
お知らせ
2019.04.12
本日は金曜日。 18時までの営業時間となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 こちらは福永宝飾店オリジナルデザインのエンゲージ。 tiara。です。 華やかでございますね。 重ね付けのようなイメージで作りました。 ローズカットの控えめな輝きに、ハーフエタニティーの腕とさらには雫の様に連なるメレダイヤが調和して、良い感じの華やかさです。 ローズカットのデザインはゴールド系で作ることが多いのですが、これはあえてのプラチナにしてみました。 何となく、瑞々しい感じ、雫のイメージがプラチナかなと思ったのです。 これは派手なので、なかなか飾り的なものにしかならないかなーなんて思っていましたが、以外とできてすぐに、これのセンターをさらにブリリアントカットにしたものでご依頼を受けました。 気にいてってくださる方がいてとっても嬉しい。 これ思ったのですが、トップのローズカットをオールドカットにしてもめちゃくちゃいいですよね。 我こそは!という方はぜひ。 ドロップのが素敵なんじゃないかなーと思います。 あえてのイエロー系のあれで。