-
9/2(水)-5(土)はご予約のみ17時まで 9/6(日)はお休みです
お知らせ
2020.09.01
吉祥寺店舗の営業 9/2(水)-5(土)まではご予約以外の時間はクローズで11-17時の営業です。 9/6(日)は臨時休業です。 ※※※ご結婚指輪のオーダー、ご相談は可能ですが、婚約指輪は一週間店頭にありません。 ※※※ファッションジュエリーは1週間後には少し戻ってくる予定ですが、非常に少ない状態ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 いよいよ明日から 阪急うめだ本店 ネイチャージュエリーイベント にて展開いたします。 期間は、 2020/9/2(水)-22(火)まで 阪急うめだ本店営業時間に準ずるようです。 私は、本日夜から搬入で大阪入りしまして、明日から9/6(日)まで店頭にお邪魔いたします。 9/2:10-17時 9/3:14-19時 9/4:14-19時 9/5:11-19時 9/6:11-17時?この日は帰りますので、夕方はちょっと早くいなくなるかもしれません。 この間阪急内を漂っているかもしれませんので、その場にいなければお知らせください! こんな時期なのであまり夜もどこも開いていないかもしれませんが、昼間でもおいしいもの食べたいと思います。 空いた時間はデザインなど、オーダー品の処理をしたいと思っております。
-
9/2-6まで、エンゲージリングの展示がありません!
お知らせ
2020.08.30
本日は、エンゲージリングを見られたいというお客様が多くいらっしゃいまして、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。 すでに大阪に向けて旅立っておりまして、店頭にはソリテール1本お留守番のみですので、本当に申し訳ございません!! 9/12の週末あたりには戻っている予定ですので、何かございましたらお知らせくださいませ。 また、同時にファッションジュエリーもありません。 事前に発送しておかなくてはならず、店内ご結婚指輪のサンプル以外すっからかんです。 今後のイベント時などはきちんと考えておかなくってはですね。 本当に申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします!
-
福永宝飾店の婚約指輪が大阪へ!
お知らせ
2020.08.28
というわけで、紆余曲折ありまして、当店の婚約指輪が同時期に阪急にてご紹介いただけることとなりました。 展示期間はおそらく1週間。 9/2-6の予定です。 その後の展開はなんと未定! 当初はファッションジュエリーと同じく3週間か、しかし人手が云々という状況で、まずは1週間は確実に展示してくださるそうです。 しかも、阪急ブライダルコンシェルジュというファッションブランドからハイブランドまでのエンゲージマリッジが並ぶエリアの、ハイケースに鎮座するのです。 大丈夫でしょうか。 まさに、流れでこうなったのですが、阪急の皆様も気にいってくださったようで、このような運びとなりました。 こんな機会はめったにないので、ぜひ、実物を見てみたかった!という方は、そしてお暇とお時間とついでがあれば、お立ち寄りくださいませ。 そのために私が参上するということになったのです。 商品はファッションも含めもうすべて先に送ってしまいましたので、店頭にはございません。 その前にと新しい写真を撮ったのですが! できてみてびっくり。 一人足りない。 これらと合わせて、 この子も行きます! 忘れてごめんね! ショーケースの中で一人ぽつねんとしておりました。 では随時、またこぼれつつある情報をまとめてお知らせしていきます!
-
うめだ阪急イベントが始まります!
お知らせ
2020.08.27
ちらちらと小出ししておりましたが、情報解禁となりましたのでお知らせいたします。 9/2(水)~9/22(火)まで梅田阪急1Fネイチャージュエリーイベントとして少々参加いたします。 「はじめまして、福永宝飾店です」という感じでお邪魔いたしますので、お近くの方で、ついでがあって、という方はお立ち寄りいただけますと幸いです。 こんなご時世なので、ぜひぜひご来店をといいずらい点がなんともですが、こんな時だからこそ、ついででも癒しを提供できたらと思っております。 このイベントは急でしたので、あまり新しいものはたくさんは用意できなかったのですが、少量の中でドドンと一つ、満を持してという感じでグレースラインの新作をお届けいたします。 これは、ずっとずっと温めていて、なかなかデザインが固まらずだったのですが、ちょうどのタイミングでこのイベントが来ましたので、ここで初お披露目とさせていただくことといたしました。 実物は会場にて。 阪急期間はオンラインも一時的にストップいたします。 たった二人ですと本当に煩雑になってしまいご迷惑をおかけしてしまいますので、ご理解いただけますと幸いです。 私は最初の一週間店頭にいる予定です。 なんと今回、紆余曲折、なんというかあれやこれやとありまして、福永宝飾店のエンゲージリングまでもが出張することになりました。 こちらもまた詳しくご案内いたしますが、そのため私上陸させていただくこととなりました。 いま二人でフル稼働どころかはみ出しながらあれこれしておりますので、ご連絡がギリギリになっている方々もいらっしゃるかと思いますが、それらも含めてしっかり取り組んでおりますので、完成のご連絡やもろもろ、少々お待ちください。 間違いやミスがあってはいけませんので、明日あたりに落ち着いてご連絡いたします。 どうぞよろしくお願いいたします! 今回は準備だけして残りは課長に撮影してもらったのですが、なんというか、この、レトロというか、昭和というか、80年代の白昼という印象の色合い。 悪くないですね。
-
メキシカンオパール ファセットカット
ルース/宝石
2020.08.24
たまーに見つけては仕入れていたメキシカンオパールのファセットカット。 ごそっと見つけました。 メキシコからはるばるやってきました。 結構な浪漫がつまった仕入れですよね。 楽しかったです。 ガッチガチに遊色が入っているものももちろんきれいなのですが、今回は優しめの、うちらしい色合いや遊色のあるものを選びました。 けっこうたくさんです。 これ以外にもあります。 小粒から大きめまで、楽しめるサイズ感なのでいろいろ模索したいと思います。
-
もったいぶって
お知らせ
2020.08.22
全貌がまだ明らかにできないのですが。 今回西といいますか少しずつ情報を小出しにしていきますと、大体想像がついていらっしゃるかと思いますが、イベントエリアは大阪なわけなのですが、 今作っている新作は、そこで初めてドドーンとご紹介できたらと思っておりますので、時々アップしているものも石留前だったり石だけだったりという状態で、もどかしさが全開ですが、今日もさらに部分的にご紹介いたします。 今回、リラックスラインのコンビ、というのを作っております。 何ともうちらしい気がしたのです。 技術の融合といいますか、課長と社長のコラボレーションですね。 今までにない新鮮なものになるかと思いますので、また完成した後、イベントスタートいたしましたらインスタにも全貌を投稿したりすると思いますので、チェックしてみてください。 紫のカボションがちらっと見えていますが、もしかしたら変えてしまうかもしれませんが、今のところこの予定です。 本当は違う石を留める予定だったのですが、中にあるクラックが、留める前に気になり、気になった通り、、、という結果になってしまいまして、急遽探した中でピタッとはまったシンデレラストーンでございます。 それが、当初のイメージよりもより一層デザインとしてまとまったので、きっとこのカボションで行くと思いますが、まだ未完成ですので、あるかも?くらいで思っておいていただけるとうれしいです。
-
久方ぶりの
お知らせ
2020.08.21
ブログになってしまいました! 書こうと準備をしていても、のっぴきならない事情でたった1分も割けないようなどたばたが続いておりまして、こんなに開けたのは結構久しぶりという状況でございます。 9月2日からというのは決まっておりまして、ただ1週間前でなくては明確な告知ができないという縛りゆえ、まだお伝え出来ないですが、 イベントがあります。 そして、ここ最近はオーダーメイドのご相談もありがたいことにたくさんいただいており、順にこなしているような状況で、さらには事務処理がたまりにたまるという日々でして、その上早く帰宅しなくてはならない事情などという状況で残業すらできず、です。 これは多分まだまだ続きそうなのですが、自分なりのペースやらを模索していこうと思います。 その9月のイベントの初日には間に合いそうにありませんが、期間がちょっと長めなので、途中には追加しようかと思っている新作があります。 前に仕入れたプルプルとはこういうことかというような、かわいいトルマリン。 オーバルとドロップとありまして、全部リングにしようと思って眺めていたら、結構ペアだなと思いましたので、急遽ピアスにすることにしました。 オーバルのほうはリングに。 地金をどうするかめちゃくちゃ悩んでいます。 バゲットカットにはK18YGが合いそうですし、この優しいトルマリンにはK10なのかなとか。。。 今までにないくらい悩んでいるので、悩みすぎて間に合わなかったらごめんなさいなのですが、きっと素敵な感じになりそうです。 あえて揺らさず、バゲットの後ろにポストを立てる感じにしてみました。 とかあれこれやることたくさんあるくせに、お盆のお休みは急遽いただきまして、リフレッシュしてまいりました。 私は海の近い場所で育ったので、子供のころは基本的に海で遊んでいました。 嫌いではないのですが、塩水ってしみるし、ライフジャケットのひもがすれてチリチリするし、突然深いし海怖いし、という感じで、眺める分にはいいのですがめちゃくちゃ好き!というものでもありませんでした。 でも川は遊べるほどきれいなところがあまりなかったので、子供のころにいった記憶はほぼありません。 そんなわけで今回は川!です。 ここは流れも適度で、浅く、まず塩水ではないのでチリチリしないし、冷たくってとにかく気持ち良かったです! 会長は流れに乗ってぷかぷか浮き輪で遊んでいましたが、新人君は、隅っこで、石ころを並べて、並べて、並べて、、、、、 ほぼ一日中川にいたのですが、ずーっと並べていました。 ちょっと流れのある所に誘ってもこないし、抱っこして連れて行こうとしたらめちゃくちゃ怒られました。 それぞれ楽しみ方は違いますね。
-
8/15(土)16(日)17(月)お休みいただきます
お知らせ
2020.08.14
先日予告いたしましたが、明日より3日間連休をいただきます。 急なご案内で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 9月には少し大きなイベントがございますので、体力温存しつつまた火曜からしっかり、みなさまからの御依頼分も含めて取り掛かりますので、しばしお時間いただけますと幸いです。 注目されつつも意外と残っているこのピアス。 西のほうに持っていけたらなと思います。 今、9月、結構急に入ったイベントではあったのですが何とか新作を増やしております。 またグレースラインの超新作もお披露目予定ですので、またでき次第ご案内いたします。
-
8/15.16.17 お休みいただきます
お知らせ
2020.08.10
急な決断で大変申し訳ございません。 この連休はご予約もろもろでかなり詰まっていたのですが、翌週末はいけるかと思いまして、急遽ですがお盆休みをいただくことといたしました。 きっとみなさまもしっとりゆっくり過ごされるのかなと思いまして、我々もお休みいただきます。 メール等はできるだけ確認いたしますので、何かあればお知らせください。 土日月なので、火曜日はお仕事予定でございます。 ただ店舗営業はいたしませんので、何かお問い合わせ等ございましたらメールにてご相談ください。 人気のなさそうなところに向かいます。 先日お伝えした通り、9月に急遽も急遽、出展予定が入りまして、そしてまだ公開できないという意味不明なスケジュールなのですが、ここに向けて急ぎ新作もいくつかおつくりいたしました。 ぜひたくさんの方に見ていただけたらと思っております。 明日8/11(火)22時に8点の商品をオンラインに上げますが、このバゲットリングも1点だけですが上げる予定です。 一つずつ作りますので、前回とはまた少し違っていてこれもまた魅力的です。 こういったペタッとしたリングにも重ねられるのが特徴です。
-
8/11(火)22:00 オンラインに商品アップします
お知らせ
2020.08.09
長らく過ぎて忘れられていやしないか不安ですが、やっと処理が完了いたしました。 これからご紹介する8点を、 福永宝飾店オンラインショップ 2020/8/11(火)22:00 に、アップいたします。 予約投稿にしているので、きっと大丈夫なはずです。 指輪が6点と、ピアスが2点です。 時々ブログでもインスタでもご紹介しておりお問い合わせも多くいただいていたアイテムたちでしたので、平等にとおもいオンラインでご紹介することを決めてしまったゆえに、店頭での販売もストップしておりましたので、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。 8/11(火)22:00以降は、店頭でもご購入いただけます。 1:ラウンドトリマリンリング K10 52,900円 2:ムーンストーンリング ペアシェイプ K18YG/71,500円 3:ラブラドライトリング クッションカット K10/71,500円 : 4:フラワーリング ムーンストーン K18YG/194,700円 5:トルマリンカフスリング トルマリンキャッツアイ K10/52,800円 6:トルマリン×あこやベビーパール チャームピアス K10/(ポストK18)72,600円 7:トルマリン×ダイヤモンド チャームピアス K10/90,200円 8:rhythmring バゲットカットリング №.3 K18YG/154,000円 とりあえずは以上です。 オンラインショップではもう少し画像を多めに載せていますので、ぜひご覧ください。 また、9月早々に、福永宝飾店としては初めてのエリアでイベント出展の予定がいまのところ!ございます。 まだあれこれ未確定なので、ギリギリのご案内にはなるかと思いますが、また改めてご紹介いたします。 西の大きなエリア、とだけ申し上げておきます。
-
パライバとゾイサイト
ルース/宝石
2020.08.05
こんな状況で、なかなか石を仕入れることができていないようで、水面下で動いております。 懇意にしている海外の石屋さんから送ってもらったり、新しいところ、これも海外で相談したり、国内でもお付き合いのある業者さんから仕入れたり。 そして先日も小さくおっきくという感じで仕入れてきました。 三角がパライバ、下の紫はゾイサイトです。 パライバは、水色!という感じのものととても悩んだのですが、このグリーン寄りのネオンカラーがとっても魅力的で、中もきらきらとしている部分に惹かれました。 チャリ焼けがすごい私の手に、逆にこのネオンが存在感を増しております。 紫のゾイサイトも、発色が良く、テリの良いのを選びました。 綺麗です、、、。 ゾイサイトも結構いろんな色があって魅力的です。 手ブレがすごいので、ちょっとオエっとなるかもしれませんすみません。。 これと、 https://youtu.be/fbmJvhkDj3g 太陽のもとをさつえいしておりますので、お楽しみください。 https://youtu.be/0z8XQd4a8Ko
-
タンザナイトの進捗
お知らせ
2020.08.02
一番上はトルマリンですが、した3つはタンザナイト。 三角は深さがあるので、色も深ーい感じで、した2つはまるでローズカットのように薄めのカットなので、透け感もあって涼しげ。 どちらもいいですね。 これらは吹き上がってきた地金に載せただけの状態です。 これからきっちり磨き上げて、石留予定です。 予定通りならば、9月ごろにお披露目するやもやも。 これについてはおって告知いたします。
-
現在お仕立て中の石たち
お知らせ
2020.07.31
先日youtubeにアップしたのを機に、どんどん見ていただきたいなと思い始めたので今日も上げました。 https://youtu.be/hTU_rCYTddc ただただみていたい動画を、もうちょっと上手に撮れるように練習します。 どうでしょう、縦より横なのかな。 スマホで見ると縦で大きく見られるのですねー。 ふむふむです。 こちらはシルキーというか、ちょっとネオンっぽい色合いです。 K10かな。 腕はフリルタイプです。 こちらは何ともキラキラと所々色合いに変化のあるグリーン。 袖はパフスリーブっぽいやつです。 これもまた鮮やかなグリーン!という色合いです。 腕はシンプルめに。 曇りなのであんまりはっきり見えませんが、この小粒の右上のアメシストも深い色でとてもきれいです。 その下のガーネットも少し変わったカットでなかなかに魅力的。 ザ・ガーネットという色合い。 その下はこれだとちょっとわかりづらいですが一番上で紹介したネオン系のピンクです。 それにしても、左にずらっと並ぶグリーントルマリンたち。 本当にどれも個性的。 全部違うってホントすごいですよね。 同じものをそろえるのがどれだけ大変か。 これだけ違うと、自分だけのグリーンを探したくなるし、またグリーンだけでも集めたくなりますよね。 パントーンやディックみたいに。 ずらっと並べてみたりして。
-
ムーンストーンの紹介動画
ルース/宝石
2020.07.30
ムーンストーンは、シラーのきらめきが楽しいわけですので、やはり動きがあるほうが良いのですが、インスタグラムはご利用でない方もいらっしゃいますので、こちらyoutubeにてページを作ってみました。 取り急ぎ、これからアップしていく動画は、ご依頼いただいているお客様向けでございます。 石が決まりましたら、何かしらの方法でお知らせいたします。 MS1‗20200730 こちらは透明感もあり小粒なタイプです。 約4.0×6.1㎜ [embed]https://youtu.be/zRHriTM6UJg[/embed] こちらはペアですが、片方だけ選んでいただいても問題ないです。 どちらも魅力的なシラーが強めのタイプです。 MS2_20200730 4.8-5.0㎜×6.9-7.0㎜ https://youtu.be/bKpt8CHN7vw https://youtu.be/v-HpRTguZcs 続いては、 MS3_20200730 5.9-6.1㎜(縦横大体同じくらいです) こちらもペアですが同じくばらすことも可能です。 上2種はファセットカットというダイヤなどのようにカットの入ったもので、こちらはつるんと丸いカボションカットのタイプです。 表からもかわいいのですが、裏面のシラーも特徴的です。 https://youtu.be/yDpXU7liNJM https://youtu.be/vMpYiM9tRKk
-
サンストーン
ルース/宝石
2020.07.26
これは、オレゴンになるのですかね、グリーンのきれいな、落ち着いた色味が印象的なルース2点を、 指輪とペンダントにお仕立ていたしました。 例によって、この手の石は一眼よりも形態のほうが良く撮れますので石の色は携帯で。 すべてシャンパンゴールドにいたしました。 この落ち着いたシャンパンカラーに、グリーンのサンストーンがとってもとっても映えておりました。 サンストーン、奥が深いですね。。。