-
あと少しで
お知らせ
2016.09.30
新しいホームページが完成です! ここまでなかなか手つかずで、進めながらもかなり時間が経ってしまいましたが、あと、本当にあと少し!です。 今日は、久々の晴れ間でしたので、店内の大掃除に追われておりました。。。 半地下ですので、なかなかこうすっきりせず、じめじめしておりましたが、朝から扉全開であれこれ頑張りました。 でもまた明日も雨らしいですね。せつない。。。 晴れやかな秋晴れはいつになるのか。待ち遠しいです。
-
石の仕入れ
ルース/宝石
2016.09.29
月曜日はうっかりブログを飛ばしてしまいました。 今日は石の仕入れ日でした。 あんまりたくさん仕入れられたわけではないのですが、まとめてまた紹介させていただきたいと思います! 今日は取り急ぎこちらのトルマリンを。 バイカラーたちです。 もう夜なのであまりきれいに取れませんでしたが、、、これは3色です。 奥のものは2色、厳密にいうと3色ありますが、ぱっとみ2色です。この2つをペアにして、、、と思います。 こちらはなんとも潔いバイカラーです。 昔、こういうボトルありましたよね? 水と油みたいなもので、サーフィンしてるちっちゃいおっさんがぷかぷかしてるような。。。 ちょっとロマンがありませんね。 まるでアンティークボトルに入れた水に、濃紺の絵の具を落とした瞬間のような感じです。 大きさが違いますが、なんとか良い感じにペアにできたらなと思います。 そしてこれ! 写真ではキラキラって全然伝わらなくって悲しいくらいですが、ただのバイカラーにあらず、キラキラのクラスター付きで、 しかも虹色にも見えるわけです。 わかりますか?? 難しすぎてもどかしいですが、とにかく魅力的です。 そのほかもまた整理しつつご案内します!
-
出待ち
お知らせ
2016.09.25
やっと価格も決まりまして、あとは個別に写真をとって、ジュエリー専用のインスタグラムページに投稿したり、ブログで紹介したり、、、という工程を控えているものたちです。 店頭ではご覧いただける状態ですので、すでにご購入いただいていたり、お取り置きになっているものもあります。 まだまだ足りなくなりそうなのと、今日はピンキーというお客様がおられて、そういえばピンキーがとっても少なくなっていた、、、と気づきましたので、これらも近いうちに作り始めようと思います。 今月末は年数回の貴重な石の仕入れ日です。 そこでどれだけ気に入るものを入れられるか。。。。 それ次第でできるものも変わってきます。 頑張ります。
-
装飾もりもり
お知らせ
2016.09.24
古い写真を見返していて、そういえばこういう感じの装飾もしていたなと思いだしました。 石からはみ出す装飾。 レースが石を支えているイメージでした。 最近は石が目立つシンプルなものが多かったので、またこんな感じのもやってみようかなと思います。
-
ペンダント pendant
お知らせ
2016.09.23
今回続々とアップしている新作たちですが、リングが圧倒的に多い中、一応少しペンダントも作っております。 いざ石を眺めても、それで何を作るかというのがまたなかなか難しいことで、今回はペンダントにしたい!と思う石がたくさんはなかったので、3つだけです。 ものすっごくきれいなブルーグリーンのトルマリン。 きらきらと揺らしてみてほしいです。 まるでペリドットのような黄緑色のトルマリン。 いい色です。 2石引っ付いた贅沢バージョンです。 1つめと同じくらい綺麗で小粒なブルーグリーンと、それを筒こむような優しいサーモンピンク。 全て店頭にてご覧いただけます!
-
懐かしい
お知らせ
2016.09.22
旧店舗です。 新ホームページまであと少し!というところで、いろいろと写真を見直しておりましたら出てきました。 ここはここで、とっても落ち着く場所でしたね。 もともとがレトロビルなので、馴染みやすかったです。 しかしこのスペースでよく商品並べていたなと感心。。。 そしてこれがいま。 新店舗なのにもかかわらず、安定感がなんだか増しました。 より一層落ち着く場所になりましたね。 今日は一般的にはお休みだったようで、東京はずんやり雨雨フレフレで、みなさまご自宅でゆっくり過ごされていることでしょう。 雨の日、家の中にこもってぬくぬくするのも楽しいですよね。 大好きなミステリーを読みふけったり、、、、私はもちろん今お店におります。 新ホームページに向けて、ちまちましたでも大切な作業にいそしんでおりますよ。 みなさまこうご期待!
-
ダイヤモンドジュエリー
お知らせ
2016.09.18
ダイヤモンドのアイテムも少し充実してきたかなと思います。 素材は、K18yイエロー、シャンパン、プラチナです。 ファッション用に使っているローズカットダイヤモンドは、イエロー系~ホワイト、グレー系まで色があるので、それぞれに合わせた地金で作ってみました。 そして今回はブレスレットも作ってます! 上段の3本はブレスレットです。 イエロー、プラチナ、シャンパンの3色で作っております。小粒で華奢なチェーンですが、そこはダイヤモンドですので、十分な存在感があります。 中央の3石が連なったプラチナ台のものは、ミルキーダイヤモンドで、カットはブリリアントカットと同じような感じですが、 その色味がとても特徴的です。 ミルキーなわけです。 優しい色味の中にキラッと光るダイヤモンドらしさが、とても魅力的です。 これは、ペアで一粒ピアスも作りました。 あとは、定番のパヴェダイヤのピンキーリング、ローズカットのピンキーリングなどなど。 お値段つけたりの後処理が結構手間なのですが、、、店頭ではもうご覧いただけますので、気になるかたはお声がけくださいませ。
-
新しいDM
お知らせ
2016.09.17
できました! 今回はとってもシンプルにイラストのみです。 時々登場しておりましたこのイラスト、実は私の姉2が描いてくれました。 よくよく考えてみたらクッションに続き、身内率高いですね。 このイラストは、現在改訂中のホームページに向けて描いてもらったものなのですが、とにかく気に入ったのでDMにも使うことにしました。 イラストレーターにお願いしようと、結構いろいろ探したのです。 しかしなかなか自分たちのイメージするものを描ける方には出会えず。 そんな中で、ずっと頭の片隅にあった姉の存在がどどんと大きくなりました。 身内だから、ということではなく、姉の描く絵(落書き???)がとても好きだったので、もうこれがやっぱり一番なんじゃないかと思い、課長とミーティングをして、満場一致で頼むに至ったわけです。 ふつうにお仕事しているので、しかも結構忙しいお仕事なので、どうかなーと思いつつも、快く引き受けてくれました。 そして届いた原画は、とても楽しさが溢れる素敵なものでした。 店内での私たちの日常がとてもわかるイラストです。 意外と指摘されるのは、我々の距離。それぞれの作業が違うので、何の疑問も持っていなかったのですが、結構離れてるね、という意見が多かったです。 私がアトリエに入って、二人で並んで作業することもあるんですよ。 でも基本はそれぞれの持ち場があって、こんな感じなのです。 この距離感がちょうどよいのかもですね。 DMは店頭にありますので、お立ち寄りの際、ご入用の方はぜひぜひお持ちください。
-
勢ぞろい
お知らせ
2016.09.16
昨日は夜にドタバタとしてブログがかけませんでした! ので、本日はきれいな写真を。。。 トルマリン勢ぞろい! もう少しあるのですが、並べきれなかったので、これくらいで。 本当にカラフルで楽しい石です。 今回はK10だけでなくK18も作っていますので、ぜひご覧ください!
-
癒しのお人形
お知らせ
2016.09.12
福永宝飾店のジュエリー用クッション、ご購入いただいたことのある方はご存知かと思いますが、リングやペンダントを入れる箱の中には、 オリジナルのクッションが入っています。一見座布団のようなあれです。 もともとは私が作っていたのですが、さすがに余裕がなくなり、ある時から「手作りあきこ工房」(母)に依頼をするようになりました。 私なんかより丁寧で、仕事が早い。ですが、依頼内容を超えた何かがついてくるのが玉に瑕。 今回も、依頼したクッションにうずもれて、茶色い何かが到着。 もともとは何年か前に私のために作ってくれたものだったような気がするのですが、 会長によってあちこち傷を負っておりましたので、治療のために工房に入院しておりました。 無事帰還したのですが、新たに帽子とリュックを身に着けてきました。。。どうも何かを追加しなくては気が済まないようです。 帽子もちゃんとつけ外しできるようになっていたり、リュックもリンゴの刺繡がついていて、しかもしかも、ボタンがついていて開けられます。 芸が細かい。こういうオプションは大歓迎です。 人形アニメに登場するあのばさっとした質感ってきっとこんな感じかななんて思います。 お顔はオリジナリティが多少あふれる感じですが、愛嬌たっぷりです。 見ているととても癒されます。
-
OLD European cut について
お知らせ
2016.09.11
お問い合わせを早速いくつかいただいておりましたので、何となくのサイズイメージをご案内です。 が、0.56ct~0.9ct前後の範囲なので、ものによって差があります。 前回掲載したものは、0.5~0.6ctあたりのもので、今回紹介するのは0.89ctです。 淡いイエローがなんともきれいです。 クッションカットのような少し四角い印象を残したオーバルです。 薄めなので、高さのないデザインもできて、かつカラットの印象よりも大きく見えるのでそこも魅力的。 きらーん。 手が残念すぎて本当に申し訳ないのですが、、、こんな感じの大きさです。 結構大きいと思いますので、本当にシンプルに仕上げたいなと思っています。
-
ピアスの途中
お知らせ
2016.09.10
こんな感じのペアピアスも作っています。 グレーな感じですが、角度を変えてみると、薄ーくグリーンにも見えますね。 渋めです。 揺れるピアスですが、上の装飾の裏側に芯が立っているポストタイプです。 これからまた磨き上げて、完成という予定です!
-
OLD European cut Diamond
結婚指輪と婚約指輪
2016.09.09
オールドヨーロピアンカットのダイヤモンド。 どうですかこの名前。名前だけで鼻血が出そうです。 ローズカットよりももう少し後、いま一番安定しているカットである、ラウンドブリリアントカットになる前、というイメージでしょうか。 キラキラするブリリアントカットと似ているようで、やはり面が少し大きく、年代を感じさせる雰囲気を持っています。 キューレットといわれるお尻部分が、平らにカットされているのが特徴ですね。 携帯カメラですので、そこまでよくは伝わりませんが、すべてカラーM前後のイエロー系です。 このほかにも何ピースか仕入れましたが、一点もののエンゲージにする予定で仕入れております。 一点一点デザインを考えていくのも大変ですがかなり楽しみです。 ブリリアントカットの安定的な美しさももちろん良いですし、ローズカットの優しい輝きも綺麗です。 でもこの二つとも全く違うオールドカット、個性的なようでも一生使うエンゲージとして十分にその存在感を放つことがすぐにイメージできたのです。 もう出会えないかもしれない、、、という思いもあって、清水の舞台から!!!というくらいの気合で仕入れました。 石の良さを引き立てるシンプルなデザインと思っております。 しかしすぐにはできないと思いますので、もし先に石にご興味がありましたら、お問い合わせくださいませ。 全て鑑定書付きです。
-
こんな色もあります。
お知らせ
2016.09.08
先日紹介させていただいた新作リング、載せきれていなかったですね。 グリーン。 なんとも形容しがたい、、、うっすら青みがかっているような、アッシュっぽいようなグレーがかっているような。。。 これも綺麗です。
-
ダイヤモンドシリーズ
お知らせ
2016.09.05
今回作り進めているグループには、ダイヤモンドもいくつかあります。 右下のイエローはペンダント。 中央、上部に写っているチェブラーシカみたいに両側に耳があるものは、ブレスレットになる予定です。 シャンパンとプラチナです。 そして、下部に3石並んでいるこちらは、ミルキーダイヤモンド。 白くキラキラしたとても愛らしいというか、なんとも優しい色を放つダイヤモンドです。 右側の小粒は、時々虹が見えるのです。 小さいですがわかりますか?? これはプラチナのペンダントにして、ピアスもセットで作っております。 石留が何とか終わったので、これからチェーンなどをつけて、最後の仕上げ磨きをして完成! 出来上がりが楽しみです。 急ですが本日18時閉店とさせていただきます! 特に月曜のこの時間になるとご用はないかと思いますが。。。どうぞよろしくお願いいたします!