-
まだまだあります
お知らせ
2017.12.23
昨日の新作以外にも、ローズカットダイヤのプチペンダントも増えています。 そしてこちらがもう一点、石の魅力がたっぷりな、タンザナイトのペンダント。 小粒ですが、その存在感たるやもう。です。 ちらと紹介したトルマリンのネックレスとリングも撮影しなおしましたので、ご覧ください。
-
新作完成!
お知らせ
2017.12.22
クリスマスまでに!と予告していたものたちが完成いたしました。 予定より一日早い! ペンダントは明日から店頭でご覧いただけます。 指輪は、ものは完成しておりますが価格がまだなので、出来次第随時出していきます。 これらのペンダントは今までにない雰囲気で仕上げました。 レースが裏面にあるのですが、表はフクリン留、縁にぽこぽこの装飾を付けて、仕上げもラフにしてアンティークのような古美感があります。 62,000円~77,000円(税込) K18YG/ROSE/Champagne K18YGダイヤモンドピンキー 75,000円前後~ そして今回一番のおすすめはこのターコイズたち。 95,000円(税込) 93,000円(税込) 少し大きめで、チェーンは60㎝と50㎝にしてあります。 かなりかっこよく、美しくつけられるターコイズ、12月の代表です。 ターコイズにもこんなに価値ある魅力的な石があるんです。 ぜひぜひ見てみてくださいね。
-
もう少し新作あります
お知らせ
2017.12.21
先日紹介させていただいたカボションタイプのトルマリンペンダント以外にも、少しですがリングも追加いたします。 おなじシリーズのカボションのリング。 レースをたっぷりかけてみました。 腕にももりもりです。 こちらはスクエアカットで、何とも渋く落ち着いたバイカラーです。 ボワッと色が変わっているのです。 K18ピンクゴールドにしてみました。 そしてこんなペンダントも。 アップ過ぎてわからないですよね。 3ピースの細長いグリーン系のトルマリンが連なっています。 K18YGにしました。 なかなかな存在感で、かつスッキリとした形なので、とても綺麗です。 そしてペンダントも準備できつつあります! 恐らく土曜にはご覧いただけると思います!! 予告より一日早かったですね。
-
新作エンゲージ!
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.18
やはり年内土日のブログはきついかもしれませんー! しかしできる限りアップします。 今日は二日をしのぐ内容でお届けします。 というわけで、また一つ増えました! とはいえ、このデザインは実は福永宝飾店初期からずっとあるのですが、なかなか形を作って店頭に並ぶ、ということが難しいものでしたので、写真でしかご案内できておりませんでしたが、この度店頭に並びました。 Ruff Ring「襞襟」です。 石座はプラチナ、腕はイエローゴールド。 ブラシテクスチャをかけて、使用感のある仕上げにしたこのデザインは、まるでアンティークのリングのようですね。 中もポイントはこちら。 石座と腕をつなぐ首の部分に、ミルが入っています。 今回は改良して、ミルというよりは丸い粒金のような粒が付いています。 今まで以上に襞襟感が満載です。 腕もすっきり一文字で、厚みが均一です。 腕にちょこんと石座が乗っているので、高さがあるといえばありますが、いわゆる立て爪です、というあのリングとは全く趣が違います。 そして重ね付けがまた大変しやすいというのも良いところかもしれません。 今までにもいろいろと改良したりカスタムしたりで、みなさまそれぞれのRuff ringを楽しんでいただきました。 これからもまた、色やらなにやらと、みなさまらしいRuff ringを作っていただけたらと思います。 トップの石は4㎜ほどで他のものに比べ少し小ぶりです。 頭だけ大きくすることもできるタイプですので、ご相談ください。
-
結婚指輪!!
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.15
昨日はお休みをありがとうございました! 今月は少し変則がございます。 来週は12/19(火)を11時-17時で営業いたしまして、代わりに翌日12/20(水)をお休みとさせていただきます。 お間違いないようご注意くださいませ。 私が間違えそうです。 さて! 本日は結婚指輪です。 コンビの結婚指輪です。 なかなか技術的にも難しいパターンのコンビでございます。 金やプラチナというのは、溶ける温度も違えば、縮む具合もそれぞれ違います。 それゆえ、張り合わせるためにぴったりそれぞれを作るというのがまず至難の業。 こちらレディースがコンビです。 ミルと、内側がピンクゴールドです。 美しいですよね。 プラチナとピンクの組み合わせもさることながら、ミルのピンクゴールドの輝きと、サンドブラストを施したプラチナの美しさがなんとも言えないコンビの良さを醸し出しております。 ロー付けといいまして、金属同士を、それぞれの金種よりも融点の低い金の入ったロー材というものを糊付けのように溶かし流すのです。 溶接のような感じですが、厳密にいいますと、それぞれの金属同士は溶かしはしませんので、ちょっと違うのですが、炎で炙りながら引っ付けていきます。 ぴったりと引っ付けるのは本当に難しく、ましては融点が違えば、炎の当当て方も考えなくては、片方が溶けてしまいます。 小さな世界ですが、かなりの技術を要します。 私は、相当必要に迫られない限りはやりません。ここは完全に課長の領域です。 気がつけばバーナーの使い方も忘れてしまいました。。。 記念写真です。 柔らかいサンドブラストの輝きが、お二人にとってもお似合いでした! ピンクの差し色も良かったですね。 ご依頼ありがとうございました!
-
明日は臨時休業です
お知らせ
2017.12.13
明日12/14(木)は臨時休業となります。 ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします! やはりこのウェーブ、いいですよね。 自分用に。。。 クリスマスプレゼントとか。 ないですね。 いや、いつか自分のためにすごいのを作りたいと思います。
-
リメイクとオーダーメイド
オーダーメイド
2017.12.11
いやはや! 土日はブログが書けなくって、通常の営業日にブログが2日もかけないことがあまりなかったもので、自分自身もそわそわしてしまいました。 ありがたいことで、一日を通してせっせと隙間なくお客様とお話させていただいたり、特急分の作業したりと過ごさせていただき、また我が家の場合、急いで帰って課長のサポートに回らなくてはなりませんし、そしてそのまま寝落ちするというパターンですので、ブログは無理でした。 というわけで二日ぶりのブログは、目に美しくやさしい内容でお届けいたします。 ここ数日でお渡ししたオーダーメイドなど。 まずは、リメイクで外したオレンジのオパールを、がっつりレースであしらったもの。 最近はここまでレースを使うことが、店頭品などではなかったので、とても楽しく取り組ませていただきました。 たっぷり施したレースと少し斜めにセットしたオパールがいい感じです! こちらもリメイクで、インディゴブルーにみえますかね。 何とも不思議な色の謎の美しい石。 何の石 かは不明ですが、これにおいては数年前から、リメイクするかどうしようかと迷われていました。 その時は別のものをリメイクされたのですが、今回意を決して。 K10と組み合わさったことで、はじめの印象からは想像ができないほどの変身を遂げました。 そしてこちらはオーダーメイドです。 私コレクションのオパールから選んでいただきました。 オパールはカボションカットが多いですが、こちらはファセットカット。 面がキラキラしてそれだけでかわいいです。 実物はもっともっと角度を変えるごとにキラキラと遊色が輝きます。 枠が見えないようにすっきり目にして、腕はぽこぽこの装飾をたっぷりつけました。 重ね付けもしやすい、すっきりシンプルな作りです。 そして最後、こちらはお客様よりお持込いただいた石で作ったリングです。 こんなに美しく、おしゃれなオパールは見たことがありませんでした。 心の底からうらやましい!なんて思えるほど素敵なオパールでしたので、それはもうドキドキです。 ピンクゴールドの土台にしたことで、優しい印象もあり、K18なので色のはっきりした部分もあって、小粒でも力強く美しいこのオパールにぴったりでした。 見惚れる石です。 今年もあとわずかとなってまいりました。 今年度は、オーダーメイドのファッションジュエリーや、記念の指輪をご依頼いただくことがとても多い年だったなと思います。 なので、バリエーションがとにかく豊でした。 かってに一年を終わらせようとしておりますが、いやまだまだ。 あと少し、ことしも全力で乗り切ります。 そして毎年恒例熱を出さないような年末年始にしたいと思います。 今年は黒ニンニクがあるのできっと大丈夫! ※ルースのお持込・石付きアイテムのリメイクについて※ 石は割れる可能性が非常に高いものですので、お持込の場合はみなさまご理解いただいた上で取り組ませていただいております。 ご依頼の際は、その点ご理解いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
-
プラチナの結婚指輪
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.08
ここ数日寒いですね! とか言いながらきっとあっという間に、ぽかぽか陽気ですね!なんていう日が来るのでしょう。 とはいえまだまだ寒くなり始めたところ。 これからが本番ですね。 風邪やらなにやら怪しい季節です。 気合を入れて乗り切りましょう。 我が家といえば。。。 というわけで、本日はこちら。 プラチナの結婚指輪です。 福永宝飾店で長きにわたって人気のある三面ダイヤリング。 これはすこし幅を出して、大きめのダイヤモンドを留めました。 しっかりと輝くさまがなんとも美しいです。 トップはおおきいですが、側面の厚みはそのままですので、バランスを取るために側面ダイヤのミルのところはテーパーに絞ってあります。 そしてメンズは、控えめに側面にだけダイヤモンドを1石留めました。 時々見える、という程度がまた良いバランスです。 記念写真です! お二人とも、この平打ちタイプの形がとてもよくお似合いでした。 そして色もばっちりです。 キリッとしていて、スマートな平打ちデザイン。 そして大きめのダイヤモンドとプラチナ。 組み合わせが最高です。 素敵なご依頼ありがとうございました!
-
ローズカットでローズゴールド
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.07
12月中に進めてしまいたいご依頼分が多々多々ありまして、あれやこれやとデザインをしております。 エンゲージのご依頼がここ最近増えておりまして、店頭分も皆様素敵に選んでいただいておりますし、またフルオーダーというものもご依頼いただいております。 店頭からインスピレーションを受けて、というものもあり、色々と模索しているところです。 これはまだ割と新しいデザインです。 ここからどれくらい、このイメージを残しつつカスタムできるか。。。 素敵なものが思いつけるよう頑張ります。
-
いたずら
日常
2017.12.04
子供の順応性はあまりにも高く、末恐ろしいこの頃ですが。 会長は、ダメと言われてもやってしまうまで手をとめられないこともしばしば。 しかし本能的にこれは大丈夫だろう、これは本気でダメかも、というのは区別しているようにも感じられますが。 知らぬ間にカシャシャシャシャシャ、という状況です。 この日は、「これ、撮っておいたからね!」と、 さも何かを頼まれてやっておいてあげたわよ的なムード満載で、「はい!」と携帯を渡されました。 頼んでません。 とはいえ、子供が撮影するものはなかなか面白いことも多く、会長には2歳の誕生日に子供でも扱いやすいデジカメをプレゼントしました。 当初は押すのも一苦労でしたが、今は慣れたものです。 またいいものが撮れたらお披露目したいと思います。
-
結婚指輪 ボリュームでダイヤで彫で。
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.03
本日ご紹介しますご結婚指輪は、テーパーシリーズの中でもかなりの強者。 厚みもさることながら、幅がたっぷりのご結婚指輪です。 どしん、と音でもしてきそうなくらいの重厚感。 通常の私のテーパータイプより1.5倍は太いものです。 厚みは同じくらいだったかなと思います。 そして側面にはハーフでダイヤモンドと、残りのスペースに月桂樹を彫りました。 かっこよすぎてどうしましょう。 半分以上の位置に入ったダイヤモンドと、それを支えるように彫られた月桂樹。 横からちらちらと見える感じがたまりません。 装着イメージを伝えたかったため、ちょっと変な角度からですが、これくらいのボリュームです。 しかし、お二人ともにとても違和感なく似合っていました。 かなりの重さです。 しかし、今頃はもうなくてはならないくらい馴染んでいるのではないかと思います。 かっこいい指輪、作らせていただきましてありがとうございました!
-
imperial topaz
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.02
今日はふらりとお立ち寄りくださる方が多く、ドタバタしまして申し訳ありませんでした! ありがとうございました。 見てみると、エンゲージもだいぶため込んでいることに気づきましたので、アップいたします。 これはまた特殊なものです。 インペリアルトパーズを使ったエンゲージリング。 なんとアメリカからのご相談でした。 お仕事の関係でとのことですが、やはり向こうのジュエリーは大ぶりで、なかなか合うものがなかったようです。 そんな中見つけてくださったことに本当に感謝ですね。 デザインのイメージ等やり取りはすべてメールで。 お式のタイミングで帰国されるとのことで、お会いできるのはお渡しのこの時のみ。 それはもうドキドキでした。 シャンパンゴールドにインペリアルトパーズのこの色合いがなんて美しいのでしょうか。 ダイヤモンドも加え、クラシカルなデザインにしました。 身に着けたところを撮影させていただきました。 ぴったりで、とてもとてもお似合いでした。 やり取りも多く、本当に大変だったかと思います。 素敵なものになって、本当にほっといたしました。 なにかあったら、、、というには遠すぎますが、、、ご依頼ありがとうございました!
-
トルマリンだらけ
ルース/宝石
2017.12.01
机の上がトルマリンだらけで大変な事態です。 これはほんの一部。 あれかこれかと悩んでトレーに出してみたものたちです。 とあるオーダーで、トルマリンの組み合わせを考え中です。 とても華やかなイメージのオーダーですので、思い切って大きなものだったりを組み合わせてみようとか、小粒でもかなり強い輝きのものを組み合わせてみたりと、試行錯誤です。 いやー難しい。 しかし楽しいですね。 ほんの数時間では時間が足りないです。 何パターンかイメージができたので、お客様に伺ってみようかなーという段階です。 デザイン画を描くより時間がかかっている気がします。 トルマリンは良いものは輝きも照りも強いので、パーティーシーンにもってこいです。 同系でまとめるか、思いっきり遊び心満載にするか。 まだまだ組み合わせは無限なので、決めきれません。
-
グレープガーネット
ルース/宝石
2017.11.30
今日は石の仕入れをしてまいりました。 外出と臨時休業でご迷惑をおかけいたしました。 今日仕入れた石ではないのですが、なんとなくまだいいデザインが思いつかずため込んでいるシリーズです。 グレープガーネット。 とってもいい色ですよね。 ちょっとカチッとしたもので作ろうと思い、デザイン画に取りかかりました。 石も良いものですので、きれいに作ってあげたいと思います。 ため込んでるシリーズをまたいろいろと出していきたいと思います。 宇和島旅行記もまだ完成していませんし、頭の中の散らかりようが目に見えるようです。 頑張れ私。
-
※本日11/30(木)臨時休業となります※
お知らせ
2017.11.30
突然で大変申し訳ございません。 本日は、私が仕入れで外出ということと、新人君がまたちょびっとお熱で課長が帰宅となりましたので、通常の店舗営業ができない状況となりました。 ご来店をご予定してくださっていた方々には大変申し訳ございません! 色々と方法を考えてみたのですが、平日ということもありましたので、店舗はお休みとさせていただきます。 仕入れ等から戻りましたら店内にはおりますが、本日は作業日とさせていただくことといたしました。 19時までは私は稼働しておりますので、メールはいつも通り確認いたします。 外出故お電話には出られませんので、ご注意くださいませ。 そういえば先日、しっかり酉の市に行ってまいりました。 去年目をつけていたおかめさん。 今年は私のところに来てくれました。 いつものようにアトリエにいていただこうと思うのですが、大きくなってきたので、支える場所がなく。 早くしなくっては、おかめさんに怒られそうです。 とりあえず課長を眺められる場所に鎮座していただいております。 この一年も、精進してまいりますので、見守っていてください。