-
クロムトルマリン
お知らせ
2018.05.25
トルマリンには、色々なバージョンがありまして、有名なところではパライバや、ウォーターメロンなど、ですかね。 こちらは、普通に生活していると聞くことのないような名称、クロムトルマリンです。 濃いグリーンの中に、キラキラの宇宙が広がったような石です。 これがまたカメラでは全然伝わらない! やはり実物が一番ですね。 後1、2ピースはまだ店頭にあるかもしれませんので、気になる方はお声がけください。 本当に魅力的なルースです。 以前にも一度ゴールドでリングを作っておりますが、今回はプラチナのペンダント。 レース系でプラチナ自体珍しいですよね。 その中に輝く宇宙がまた涼しげでとても良い組み合わせです。
-
キャッツトルマリンのリング2つめ
お知らせ
2018.05.24
予告しましたトルマリンキャッツシリーズ。 前回はライトグリーンのオーダーリングを紹介いたしました。 http://picogramdesign.com/system/posts/3199 今回ご紹介しますのは、レースで覆ったタイプです。 色もかなり落ち着いたレッド系で、斜めに、まるでバイカラーのようにキャッツの入り方が変わっています。 クリアな部分もありつつ、キャッツらしいシルキーな感じもあって、これもまた魅力的なルースでした。 シャンパンゴールドでお仕立ていたしました。 色合いもかなりマッチしております。 本当にいい色です。
-
鮮やかなブルー
お知らせ
2018.05.21
たぶん、ブルージルコンかと思われます。 お預かりしたルースで作らせていただきました。 大きめの石でしたので、ぷらぷらっと揺れるブレスレットにして、どこを向いても楽しく青を感じられるものにしてみました。 ブルージルコンは、加熱というひと手間を加えることでこの鮮やかな色になるそうです。 何と美しい。 魅力的な石ですね。
-
どんどん旅立つ
お知らせ
2018.05.20
銀座イベントから引き続き、どんどん減ってしまっているシャンデリアピアス。 カボション系とファセット系、ファセットはかなり昔から作っているので、これもほんの一部ですね。 それなりに数があったのですが、今は数本。 早く増産しなくっては!
-
ペンダント
お知らせ
2018.05.19
ほとんどもうないのですが。 ないものをアップするのもと思いましたが、デザインイメージの一つにでもしていただけたらと思います。 残っているのは中央のピンクだけかもしれません。 右二つのブルー系は、ダイヤモンドをあしらっております。 小粒ながらも強い輝きが印象的な2石。 どちらも綺麗でした。。。 小粒でもダイヤモンドが引っ付いてくるとぐっと印象が変わり、華やかな中にも使いやすさが意外と出てきます。 左のカボションのグレーはあのキャッツトルマリン。 これもやっぱり素敵。 そのお隣は、いわゆるモーヴ系というのでしょうか、何とも言えないニュアンスのトルマリン。 シンプルな作りでしたが石の印象がとてもよく、色石をあまりつけたことがない方でも、まずトライしやすい色かもしれません。 現在アリさんの個展に向けてあれこれ作成中です。 久々がっつりイラストレーターにかじりついておりますので、肩がまたケンシロウになりそうです。
-
ルビーのピアス
お知らせ
2018.05.17
少し前にお渡ししたピアス、ご紹介させていただきます。 以前仕入れをした時にブログでも紹介させていただいたルースです。 http://picogramdesign.com/system/posts/2648 こちらのブログをご覧くださって、誕生石ということでご依頼いただきました。 形はそれぞれバラバラで、ドロップとオーバル寄りのクッション。 ですが、バランスはとりやすいサイズ感でしたので、形違いのペアピアスとなりました。 深みがあって、照りもあって、本当に魅力が満載の素敵なルビーです。 プラチナ台で、マット化加工にしてみました。 この感じ、また新鮮でいいですよね。 意思との出会いは本当に偶然だったり、必然だったり。 そして直感を大事にして自信をもっていかなくては、なかなか手には入れられません。 近々また仕入れがあります。 私の中では一番大きなイベント。 いいものに出会えますように!
-
インド細密画展//Indian miniature
お知らせ
2018.05.16
いよいよ暑くなってきましたね。 さてさて! 今年も開催いたします。 特設サイトを用意いたしました。 インド細密画展//Indian miniature 2018.6.16(土)~7.8(日) 11-19時(最終日16時終了) ※火曜日は定休日につき展示もお休みです。 ※水曜日は通常予約のみ17時までですが、期間中は11-17時で終日開店しております。 という感じで、今回はゆったりとした期間で設定いたしました。 絵画展は、やはりゆっくり見るものかな、などど考えまして、みなさまに夏らしく、インドの風を感じていただきたく長期開催いたします。 今年でなんだかんだと3回目となります。 アリさんといえば、ブログを良くご覧くださっている皆様にはわかりやすいかもしれません。 改めて説明させていただきますと、まれに石を仕入れさせていただいているアリさん、本来の姿は画家さんです。 インド細密画という、日本でいうところの日本画のようなジャンル、かなり古い歴史を持った絵画を描かれています。 アリさんが主に描くジャンルは、宮廷画。 タージマハール誕生にも大きくかかわる王様や王妃さま、また神話に登場する神々などを描いたものが多いです。 また近づきましたら改めてご案内させていただきます。 今回DMにも使用予定のこの絵は、金粉を使ったものなのです。 色合いがとても美しく、奥行きがあって我々福永夫婦はこれが大のお気に入りです。 こちらは神話の神々。 シヴァ神とその神妃パールヴァティ。 インドの神話ってかなりパンチがきいていて面白いですよね。 先ほどの拡大です。 本来の絵ははがき大で、枠に少し装飾があります。 インドの女性たち、村の風景ですね。 これもまた色鮮やかで美しいです。 福永宝飾店自体は通常通りの営業となります。 アリさんは毎日はおりませんので、会いたいわ!というかたはお知らせください。
-
Octagon rosecut diamond ring
お知らせ
2018.05.12
八角形のローズカットダイヤモンドの指輪。 福永宝飾店のローズカットを使ったエンゲージといえば、八角形。 というくらい、みなさまが選んでくださる人気のデザインですが、こんなふうに、オリジナルにも使用することがございます。 このお客様はダイヤモンドをお持ち込で、ローズカットではもちろんなくブリリアントカットでしたので、 それに合わせて新たにデザインしたものです。 ローズカットのタイプより石の直径が少し大きかったので、それに合わせて設計しなおし、 腕のデザインもいくつか提案した中で、サイドメレは2ピースだけのすっきりとしたタイプになりました。 地金はシャンパンゴールド。 うっすら見えていると思いますが、ローズカットに比べてブリリアントカットは厚みがあります。 石座の側面は重くならないように、窓を開けています。 まるで、大聖堂のよう。 自分が、1㎜くらいになった気分で想像力をたくましくしてみると、そこに見える巨大なダイヤモンドは、どんな風に輝くのでしょうね。。。 陽の光が屈折して、自分の足元に届くさまなど、目がつぶれるほど眩しいのでしょうか。 なんて、ロマンがあるようなないようなことを考えながら、回想しております。 石の高さがあるといっても、横から見るとこんな感じです。 いわゆる立て爪どーんみたいなものに比べると全くもってすっきりと身に着けやすいリングになっております。 大きさ次第ではありますが、福永宝飾店では、どんなに大きなダイヤモンドでも、出来る限り身に着けやすく、お客様それぞれのご要望にお応えできるよう、脳みそを絞り切って提案させていただきます。
-
トルマリンラウンドペンダント
お知らせ
2018.05.10
お問い合わせをいただきまして、サイズ感などをご覧いただくために試着した画像を今日はご紹介させていただきます。 舷窓のようなトルマリンのペンダント。 船の窓みたいだと、何名かのお客様に言われました。 そう。 私もそう思います。 ※サイズ感のみですので、色合いはこの画像とは多少相違ございます。 場所、状況によって変わります。 右から「3つ目のブルーのペンダントの試着画像です。 直径は大体12㎜ほどです。 トップ、チェーンともにK18ROSE(ピンク)です。 こちらのペンダントには40㎝のチェーンをつけていますが、これはバチカンから外れますので、変更可能です。 程よい厚みと、真ん丸な感じ。 石の色もほんのりグリーンがかった水色で、気泡のような内包物がまさに海の泡のようです。 試着してくれる首のきれいな方がいたらいいのにと思いながら、課長につけて撮影しようかとも本気で思いましたが、 さすがにどうかと思いましたので、やむを得ず私が身に着けました。 子育てにより、僧帽筋が発達しているため若干ケンシロウかもしれません。 ですが、一応平均的な首回りかなと、、、思います。 首って痩せられるんでしょうか。 抱っこしなくなったらケンシロウもサヨナラしてくれるでしょうか。 当分は成長を続けてしまいそうです。
-
キャッツトルマリン
お知らせ
2018.05.04
以前仕入れた石をブログにて紹介させていただきました、キャッツのトルマリン。 反響も多く、すでに半分旅立ちました。 そして続々と形になってきております。 先日お渡ししたこちらをまずご紹介させていただきます。 全然キャッツの美しさがうまく撮影できなかったのですが、イエローゴールドでお仕立ていたしました。 相当に最強の組み合わせでした。 マットな仕上げにして、フクリン留にしております。 腕も装飾は少なめにシンプルに。 それが、石の良さを引き立てます。 そのほかもそれぞれいい感じに仕上がっておりますので、また随時ご紹介させていただきます。
-
デザイン仕事がたくさん
お知らせ
2018.05.03
しっかり描きこむ系のオーダーを多々いただいておりまして、なかなか忙しい日々を過ごしております。 そして、いつものゴールデンウィークならばゆったりと過ごすことが多いのですが、今年はみなさまご来店くださる方が多くありがたいことです。 というわけで、とりあえず癒しの一枚を。 これぱぱっと作った割には、意外とよくできて、お気に入りのリングです。 四角いものをまた仕入れたいなと思います。
-
銀座イベント無事終了!
お知らせ
2018.04.23
4/16~22までの7日間、吉祥寺へのご来店を予定されていた方々には、お日にちをご変更いただいたりと大変ご不便をおかけいたしました。 みなさまのご理解のおかげで、無事、終了いたしました。 初日なんて、何も起こらないだろうくらいに思っておりましたが、なんと月曜日が一番盛り上がったようでした。 後は福永宝飾店らしく、緩やかに、時に賑やかに、という感じで最終日を迎えました。 今回、インスタグラムからのお客様がほぼほぼ、それ以外は今までにご依頼くださった懐かしい方々、でした。 吉祥寺と銀座、とてもいい距離でしたね。 福永宝飾店は、北は北海道、南は沖縄まで、というかなり広範囲のお客様がご相談に来てくださいますので、そういった皆様にとっても、銀座はとても良い立地だったようです。 イベントに足を運んでくださる、そうまでして会いに来てくださったことが、本当にうれしく、やっていてよかったなと思えるものとなりました。 そうそうはできませんが、年一くらいでできたらいいなと思っています。 このイベントでは、気合を入れてリングをたくさん作ったのに、なぜかピアスとペンダントが大盛り上がりでした。 ピアスが半分以上なくなってしまい、これはまた作らなくってはなりませんね。 最近は皆さんリングのご相談やご購入が多かったので、、、という理由と、ピアスに最適な石がどうしてもうまく見つけられず、増産はほぼできていなかったのです。 しかしさすがにスカスカなので、頑張っていい石を仕入れて、皆様のコレクションがちゃんと増やせるように作りたいと思います! 明るいとこんな感じで、 ちょっと明かりが落ち着くと深みが出ます。 ピアスこのシリーズこれだけになってしまいました。 シャンデリアもあと数個。 というわけでこのリングや、 この辺りはほぼおります。 お迎えお待ちしております! このシリーズは、サイズ直しが少しならできると思います。 そしてこの週末二日間は、課長はじめ、会長も新人君も頑張ってくれました。 昨日は課長会長のタッグで、お店を回してくれておりましたので、ご予約のお客さまにはご挨拶できたかな? と思います。 最近は石を仕分けたりが楽しいようで、黙々とやっております。 実は新作リングのいくつかは、会長手ずからテクスチャをつけてくれました。 新人君は、さすがに手に負えませんので、預かってもらい、、、大泣きするかなと思ったのですが、ドクターイエローめがけて即遊び始めたようで一安心。 たくましく育ってくれております。 明日は定休日。 そしてまた通常営業となります。 みなさま、ありがとうございました!
-
本日もありがとうございました
お知らせ
2018.04.21
銀座イベント本日も無事終了です。 懐かしい方々もご来店くださって、とても嬉しかったです。 明日最終日。 どうぞよろしくお願いいたします! エンゲージは全て銀座においてあります。 吉祥寺まで遠いなーという方々もぜひこの機会にご覧くださいませ。
-
八角形のペンダント
お知らせ
2018.04.20
イベントもあと二日。 土日はわたしもおりますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。 こちら先日お渡ししたリメイクのペンダントです。 確か、0.6ct前後であったかな、と思うのですが、リングについていたものをペンダントにリメイクいたしました。 かっこいいですよね! プラチナの鏡面仕上げ。 当店オリジナルの八角形のエンゲージリングの石座をイメージして、作りました。 ペンダントには大きめのダイヤモンドなのですが、金属をあえて多めに見せることで、ダイヤモンドです!という存在の強さを少し落ち着かせて、 身に着けやすくなったかなと思います。 チェーンも少し長めにすることで、お洋服の上からつけられるようになっています。 チェーンも気持ちしっかりめ、でも太すぎずキラキラと繊細にも見える絶妙な太さです。 暗めに撮影してもこの存在感たるや。。 こういうペンダントをさらりと身に着けられる素敵な大人になりたいものです。
-
銀座イベント開催中です
お知らせ
2018.04.19
月曜から始まって、あっという間に木曜日。 あと3日です。 初日からたくさんの方に見ていただいて、大変うれしく思います。 エンゲージリングのオリジナルはすべて銀座にありますので、エンゲージのご相談は銀座にて承ります。 ご不便おかけいたしまして申し訳ございませんが、銀座を楽しみつつ、足をお運びいただけますと幸いです。 彫金小僧も出張中です。