-
お渡しと2月完成の進捗など
結婚指輪と婚約指輪
2018.02.10
2月中に完成予定のみなさまのご依頼品、予定通り2月中に完成させるべく着々と進めております。 ルビーのあれとか、トルマリンのこれとか、彫のご結婚指輪とか、イヤカフとか。 もろもろです。 順次完成し次第ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。 そして本日お渡ししたエンゲージリングがいつもとまた雰囲気の違う素敵なものになりましたので、少しだけご紹介いたします。 ピンクダイヤです。 とっても綺麗です。 鉱山が間もなく閉鎖とのことで、ただでさえ貴重なものがさらに基調になってきました。 シンプルに、ローズゴールドのベースに、ピカピカに磨き上げて完成です。 写真んだとちゃんと伝わらないのがとても歯がゆいですが、程よいピンクにローズゴールドがとてもとても合っていました。 そしてつけられるお客様の指にもぴったり。 大変満足度の高い、シンプルさでした。 ご依頼ありがとうございました!
-
鎚目のマットと鏡面と
結婚指輪と婚約指輪
2018.02.08
本日はご結婚指輪です! 福永宝飾店でも人気の高い鎚目のマットタイプのご結婚指輪です。 メンズはホワイトゴールド、レディースはイエローゴールド。 側面はしっかり磨き上げて、メリハリをつけております。 一か所だけ、ちょっと個性的な部分がございます。 きらーん。 わかりますでしょうか? メンズのトップ一か所だけに、鏡面の鎚目を付けました。 きらりと光る一面が、とても効果的でかっこよいです。 記念写真です! ここ最近なんとも上手く時間が取れずため込みすぎにもほどがあるほどですので、かなり懐かしいお写真になってしまいました。。。 柔らかい印象のお二人に、マットな鎚目のゴールド色がとてもお似合いでした。 ありがとうございました!
-
エメラルドカットダイヤモンドに✨を
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.27
毎日毎日寒いですねー! 多少転んでも大丈夫、というくらい着込んで通勤しております。 少し前にお渡ししたエンゲージ、これも紹介しているかもしれませんが目についたので改めてということで。 お母様の形見というエメラルドカットのダイヤモンドを使用して作りました。 たまたま、シンデレラサイズで、当店でオリジナルとして作っていたエメラルドカットのツイストリングにぴったりはまったので、 その枠を使用して、作らせていただきました。 やはり、このデザインは良いですね。 これでもかというくらいのメレダイヤ、それでもエメラルドカットの控えめで落ち着きのある輝きが、浮足立つメレたちを抑えてよいバランスを保っているように見えます。 私の欲がたっぷり詰まったデザインなのです。 捻りたい、メレをちりばめたい、贅沢したい、ボリュームも適度に、、、。 選んでくださったご新婦に、本当にとてもよくお似合いでした。 自分の考えたものが、誰かの手にぴったりと嵌る瞬間というのは、たまらないものです。 本当にありがとうございました!
-
ご結婚指輪 枝モチーフ
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.26
今日も冷えますね! 明日もまた一段と寒いようで。 今朝は水道が一瞬でなくって焦りました。 さて! 本日紹介させていただく指輪はこちら。 枝のような、ナチュラルな風合いが特徴のテクスチャを施したご結婚指輪です。 レディースは結構幅を出しました。 中央にダイヤモンドを1石、何となく木の枝に落ちた朝露なんかを想像してしまいますね。 もしくは雪の雫か。。。 メンズはプラチナ、レディースはイエローゴールドです。 どちらもそれぞれに良いですよね。 記念写真はこちら! 当初はもう少し違うものを見ていたのですが、このタイプを気に入ってくださってからは思っている以上にサクサクっと決まられて、私自身も驚きました。 潔い!ですね。 お二人ともとてもかっこよくつけてくださっていてとても嬉しかったです。 ご依頼ありがとうございました!
-
チラ見せエンゲージと会長のこの頃。
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.25
先日お渡ししたエンゲージ。 福永宝飾店オリジナルラインのカスタマイズなのですが、ものすごく私好みのかっこいい仕上がりになりましたので、とりあえず一枚、ご紹介です。 オクタゴンソリテールの、腕にびっしりと小粒のメレを留めました。 一筋のラインのように見えるように留めたのは、地金面を残しつつ0.8㎜ほどの小さな小さなダイヤモンドです。 我ながら素敵な提案。。なんて。 全部ほしいといつも思いながら提案したり、店頭品を作ったりしておりますが、これは本当に自分用にいつか作ろうかと思いました。 プラチナもいいなって思うのですが、課長はこのままイエローがいいと、意見が分かれております。 それはもう、見ての通りイエローゴールドは完ぺきなまでにしっくり来ております。 しかし。 せっかくなら見たことのないパターンにしたいという欲張りな私です。 決定権は我にあり。 そして数日前、夕方にお店に甘いものを持ってきてくれた会長。 おとなしく、社長の言うことをちゃんと聞いて、お仕事します! ということだったので、やむなくお店に残し、課長と新人だけで先に帰りました。 残された私と会長。 自分で読める範囲の数字とにらめっこしながら、散らかしたリングゲージを片付け始めるも、わからないからとこっちに来てはぶつぶつというので、様子を見に行ったらば。 これはここあれはここ、これは違う、と説明している間に、うつらうつら。 眠くてしょうがなかったようです。 おかげで私の仕事はできましたが、これを連れて帰るのは一苦労です。 最近は特に主張が激しく、自分のやりたいようにやってしまうので、怒られてばっかり。 なかなかいうことを聞くのも嫌なようで、いつもぷりぷりしています。 その気持ちを鎮火させるのもこれまた大変。 私だってぷりぷりしてしまいます。 しかしまだまだ3歳。 こちらも根気よく教えていかなくてはと思います。 たくさんわがままして、たくさん遊んで、色々覚えて落ち着いてくると信じています。 信じています、、、。
-
こちらもコンビの結婚指輪
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.20
今日は早めの時間に。 ちょっと合間ができたので、このすきを見て紹介させていただきます! こちらのご結婚指輪は、メンズがシャンパンとローズゴールドのコンビ、レディースはシャンパンにダイヤを配置したものです。 そういえば、シャンパンとローズのコンビって、経験がないような気がしております。 なかなかにバランスの良い組み合わせで、肌なじみもとても良かったです。 レディースは鉄板ともなりつつある、シャンパンとサンドブラストにダイヤ。 このダイヤは、楕円に削った部分に、真円のダイヤを留める方法です。 丸さが出て、柔らかい印象になりつつ、石も大きく輝いて見える技法です。 どちらともにとてもよくお似合いでした! ご依頼くださいましてありがとうございます!
-
結婚指輪!
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.19
昨日あんなに弱音やらをはいておりましたが、今日は何となくタイミングが見つかりましたので、ご紹介です! ちょっと異色な感じの結婚指輪です。 これぞオーダーメイドですね。 メンズはシャンパンとプラチナのコンビ、レディースはシャンパンに、ルビーを1石施しました。 ルビーとシャンパン、想像以上に相性が良くて、驚きました。 そして、テクスチャを揃えたことで、形も加工違いますが統一感がなんとも程よいです。 マットな質感だと、シャンパンとプラチナでも結構色味が分かります。 このなんと表現して良いのか、クールなようで柔らかい、このコンビ素敵ですよね。 私もお気に入りです。 記念写真はこちら! どちらかというとレディースも幅やボリュームを出したほうですので、存在感もあってとにかく素敵です。 メンズもほのかなこのこだわりがとてもお似合いでした。 ご依頼ありがとうございました!
-
もう一度
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.14
この感じがかわいく撮れたのでもう一度。 コンビのリングというのは、それだけで特別感があっていいですよね。 ダイヤにとっても自分にとってもおいしいデザインです。 土日はなんだかんだとバタついておりました。 バタつく以外の表現を全く思いつけないこの語彙力のなさ。 お許しください。 さ、明日からも頑張りましょう!
-
ダイヤモンドのペンダント
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.13
ここ最近はちょっと夜のシフトが定まらず、急遽課長だったり私だったりでバタついておりまして、なかなか毎日ブログができず。 今日は私です! で、先日お渡しした素敵なペンダントを紹介させていただきます。 こちらはエンゲージ用のペンダントです。 ローズゴールドで仕上げました。 バチカンもトップももちろんオリジナル。 チェーンを長めにしたので、トップにもそれなりに存在感を出そうということで、アンティークのような、お花のような形にしてみました。 これ、ずっとやってみたかったデザインで、今回採用して頂けて私的には大喜びです。 トップに合わせてバチカンもクラシックな雰囲気に。 プレートが通るぎりぎりのサイズで、小ぶりにしました。 トップのダイヤモンドは、0.3ctほど。 ペンダントにもとってもちょうどよいサイズ感でした。 なんと、このダイヤモンドは、旦那様が10年以上も前にお持ちだったものです。 いつかの今日の日のために、予め用意されていたそうです。 なんてロマンチックなんでしょう。 カットも少し特殊で、ヒマワリのような放射が入っています。 ふつうのブリリアントカットよりもまた違ったかがやきかたをして、とても美しいダイヤモンドでした。 ご購入された当時は、本当にこれを使う未来が来るのだろうか、、、と半信半疑だったかもしれません。 しかしこうやって形になってみると、ご新郎様にもかなりの思い出深い品物になりますね。 身につけられた時もとてもお似合いで、一安心。 ご依頼、ありがとうございました!
-
カスタムエンゲージ
結婚指輪と婚約指輪
2018.01.06
福永宝飾店では、やはりローズカットダイヤモンドが人気です。 オリジナルエンゲージのデザインもローズカットがそもそも多いです。 その中でも人気のあるのがこのデザイン。 Octagon rosecutdiamond RING 八角形にミルが入った、とってもクラシックな印象の婚約指輪です。 今回のお客様はカスタムで、メレダイヤの数を3ピースずつの6ピースと、控えめにしてみました。 ちょうど2件、比較してみたいと思います。 こちらはシャンパンゴールド。 こちらはイエロー。 色味の雰囲気でまた印象がぐっと変わりますね。 ざざーっとメレが並ぶあの感じも美しいですが、地金面が適度に見えるこのくらいの控えめさも、軽さが出てとても綺麗ですね。 これだけのことですがぐっと印象が変わります。 そして、この2点、石の留め方の細部が違います。 わかりますでしょうか? シャンパンは、笹の葉や花弁のように、最後がしゅっと閉じています。 イエローは、リボンの方に最後の留めが2方向に分かれています。 これもまた印象を変える一つですね。 基本の型がおなじでも、こんなに違って見えます。 組み合わせは無限大。 今までやっていないのはプラチナです。 ささ!どなたかプラチナでいかがでしょうか?きっとまた一段と雰囲気が変わるはずです。
-
新作エンゲージ!
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.18
やはり年内土日のブログはきついかもしれませんー! しかしできる限りアップします。 今日は二日をしのぐ内容でお届けします。 というわけで、また一つ増えました! とはいえ、このデザインは実は福永宝飾店初期からずっとあるのですが、なかなか形を作って店頭に並ぶ、ということが難しいものでしたので、写真でしかご案内できておりませんでしたが、この度店頭に並びました。 Ruff Ring「襞襟」です。 石座はプラチナ、腕はイエローゴールド。 ブラシテクスチャをかけて、使用感のある仕上げにしたこのデザインは、まるでアンティークのリングのようですね。 中もポイントはこちら。 石座と腕をつなぐ首の部分に、ミルが入っています。 今回は改良して、ミルというよりは丸い粒金のような粒が付いています。 今まで以上に襞襟感が満載です。 腕もすっきり一文字で、厚みが均一です。 腕にちょこんと石座が乗っているので、高さがあるといえばありますが、いわゆる立て爪です、というあのリングとは全く趣が違います。 そして重ね付けがまた大変しやすいというのも良いところかもしれません。 今までにもいろいろと改良したりカスタムしたりで、みなさまそれぞれのRuff ringを楽しんでいただきました。 これからもまた、色やらなにやらと、みなさまらしいRuff ringを作っていただけたらと思います。 トップの石は4㎜ほどで他のものに比べ少し小ぶりです。 頭だけ大きくすることもできるタイプですので、ご相談ください。
-
結婚指輪!!
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.15
昨日はお休みをありがとうございました! 今月は少し変則がございます。 来週は12/19(火)を11時-17時で営業いたしまして、代わりに翌日12/20(水)をお休みとさせていただきます。 お間違いないようご注意くださいませ。 私が間違えそうです。 さて! 本日は結婚指輪です。 コンビの結婚指輪です。 なかなか技術的にも難しいパターンのコンビでございます。 金やプラチナというのは、溶ける温度も違えば、縮む具合もそれぞれ違います。 それゆえ、張り合わせるためにぴったりそれぞれを作るというのがまず至難の業。 こちらレディースがコンビです。 ミルと、内側がピンクゴールドです。 美しいですよね。 プラチナとピンクの組み合わせもさることながら、ミルのピンクゴールドの輝きと、サンドブラストを施したプラチナの美しさがなんとも言えないコンビの良さを醸し出しております。 ロー付けといいまして、金属同士を、それぞれの金種よりも融点の低い金の入ったロー材というものを糊付けのように溶かし流すのです。 溶接のような感じですが、厳密にいいますと、それぞれの金属同士は溶かしはしませんので、ちょっと違うのですが、炎で炙りながら引っ付けていきます。 ぴったりと引っ付けるのは本当に難しく、ましては融点が違えば、炎の当当て方も考えなくては、片方が溶けてしまいます。 小さな世界ですが、かなりの技術を要します。 私は、相当必要に迫られない限りはやりません。ここは完全に課長の領域です。 気がつけばバーナーの使い方も忘れてしまいました。。。 記念写真です。 柔らかいサンドブラストの輝きが、お二人にとってもお似合いでした! ピンクの差し色も良かったですね。 ご依頼ありがとうございました!
-
プラチナの結婚指輪
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.08
ここ数日寒いですね! とか言いながらきっとあっという間に、ぽかぽか陽気ですね!なんていう日が来るのでしょう。 とはいえまだまだ寒くなり始めたところ。 これからが本番ですね。 風邪やらなにやら怪しい季節です。 気合を入れて乗り切りましょう。 我が家といえば。。。 というわけで、本日はこちら。 プラチナの結婚指輪です。 福永宝飾店で長きにわたって人気のある三面ダイヤリング。 これはすこし幅を出して、大きめのダイヤモンドを留めました。 しっかりと輝くさまがなんとも美しいです。 トップはおおきいですが、側面の厚みはそのままですので、バランスを取るために側面ダイヤのミルのところはテーパーに絞ってあります。 そしてメンズは、控えめに側面にだけダイヤモンドを1石留めました。 時々見える、という程度がまた良いバランスです。 記念写真です! お二人とも、この平打ちタイプの形がとてもよくお似合いでした。 そして色もばっちりです。 キリッとしていて、スマートな平打ちデザイン。 そして大きめのダイヤモンドとプラチナ。 組み合わせが最高です。 素敵なご依頼ありがとうございました!
-
ローズカットでローズゴールド
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.07
12月中に進めてしまいたいご依頼分が多々多々ありまして、あれやこれやとデザインをしております。 エンゲージのご依頼がここ最近増えておりまして、店頭分も皆様素敵に選んでいただいておりますし、またフルオーダーというものもご依頼いただいております。 店頭からインスピレーションを受けて、というものもあり、色々と模索しているところです。 これはまだ割と新しいデザインです。 ここからどれくらい、このイメージを残しつつカスタムできるか。。。 素敵なものが思いつけるよう頑張ります。
-
結婚指輪 ボリュームでダイヤで彫で。
結婚指輪と婚約指輪
2017.12.03
本日ご紹介しますご結婚指輪は、テーパーシリーズの中でもかなりの強者。 厚みもさることながら、幅がたっぷりのご結婚指輪です。 どしん、と音でもしてきそうなくらいの重厚感。 通常の私のテーパータイプより1.5倍は太いものです。 厚みは同じくらいだったかなと思います。 そして側面にはハーフでダイヤモンドと、残りのスペースに月桂樹を彫りました。 かっこよすぎてどうしましょう。 半分以上の位置に入ったダイヤモンドと、それを支えるように彫られた月桂樹。 横からちらちらと見える感じがたまりません。 装着イメージを伝えたかったため、ちょっと変な角度からですが、これくらいのボリュームです。 しかし、お二人ともにとても違和感なく似合っていました。 かなりの重さです。 しかし、今頃はもうなくてはならないくらい馴染んでいるのではないかと思います。 かっこいい指輪、作らせていただきましてありがとうございました!