-
トルマリンとガーネットとタンザナイト
お知らせ
2018.12.09
というわけで。 改めてあらためてでご紹介いたします。 タンザナイトリング ミントガーネットリング どちらもイエローゴールド。 ミントもうっすらと青みがかったクリアな感じがとても綺麗です。 タンザナイトは、ちらちらご紹介させていただいていた折に気になっていたということで、本日店頭に出してまあまあの瞬殺で旅立っていきました。 ペンダントのタンザもシャンパンと相まってとても綺麗なのですが、このタンザナイトのリングは、なんだか本当に、色味と地金とが最強の組み合わせとなりました。 写真にはおさめておりましたので、思い出に浸ります。 こちらはトルマリンのペンダント。 インクルージョンがっつりのキラキラなタイプです。 わかりづらいですがK18イエローです。 緑がグラデーションになっていてとても魅力的。 そしてこちらは、パキっとクリアでキラキラ明るいグリーンのトルマリンと、艶やかな感じのするグレープガーネット。 それぞれにかなり魅力的です。 そしてこちらはターコイズのリング。 鮮やかなブルーに、イエローゴールドがとても映えますね。 かっとも変わっていてかわいいのです。 ここ数か月のニューアイテムたちは、20点ほどでしょうか。。 意外とちまちま増やしたことで、それなりの数手をかけられたかなと思います。 この気力を来年も引き続き! そして皆様トートバッグを目指してきてくださったりで本当にありがとうございます。 会長も喜んでおります。
-
新作6点追加!できました。
お知らせ
2018.12.08
昨日の予告通りで、無事完成いたしました。 とりあえずリングの写真のみです。 ペンダントも完成しまして、ほぼほぼお値段も決まりましたので明日には店頭に出ます! ぜひご覧ください。
-
ノベルティー!明日より配布いたします
お知らせ
2018.12.07
クリスマス限定のノベルティ。 福永宝飾店始まって以来ですね。 初めての贈り物です。 いつもなにか皆様に感謝の気持ちをと考えながらも、セールなどもありませんし、なかなか難しいなと考えておりましたが、この度6年目にして初めて。。。 作ってみました。 手始めの第一弾はトートバッグ。 シンプルですが、あったらあったで便利な代物ですよね。 ちょっとそこまでーにちょうど良いサイズにしてみました。 準備が整いましたので明日より配布開始いたします。 一応、クリスマス限定のギフトですので、12/25までとさせていただきますが、30個のみで数が少ないですので、なくなり次第終了となります。 ハードカバーの本も入ります。 マチ付き! これくらいのサイズ感です。 ハートのワンポイントは、我らが会長の手描きです。 就任4年目にして、やっと会長らしいお仕事、していただきました。 色々描いてもらったのですが、このハートのサークルが可愛かったので、採用させていただきました。 今しか描けないこの感じ。貴重ですね。 そして昨日予告しておりましたものたちも、無事石留が完了しました! いやーホット一息です。 まだ磨いておりませんが、後は課長がピッカピカにしてくれることでしょう。 今回は先のことも考えて、ガーネットが含まれております。 来月はもう1月。 グリーンのトリリアンカットがミントガーネット、ひとつだけあるシャンパンゴールドの紫のドロップはグレープガーネット。 ドーム状のブルーの石はターコイズ、もう一本のリングは昨日のタンザナイトです。 残り二つのグリーン系のドロップはどちらもトルマリン。 基本的にトルマリンが多いので、こうやって違う石を使ったものを並べてみるとぐっと印象が変わりますね。 素敵です。 これらも早めに磨いてお値段付けてまた改めて紹介します!
-
12月はタンザナイトとターコイズとノベルティのおはなし。
お知らせ
2018.12.06
予告しておりましたクリスマス向けのアイテム、あと少しです! 課長頑張って磨いてくれました。 後は私は石を留めるまで。 今日石合わせ等で削ったりして、ご依頼分は先に石留が完了しました。 そしてこれから、、、というところで閉店直前なので、無理はしないことにして、明日続きをやろうと思います。 石留前。 このタンザナイト、ものすごいきれい。 ですよね? 石留は明るい蛍光灯で行います。 これは自然光に近い色のものなので、これでこんなに綺麗なんて、どうしましょう。 完成が待ち遠しいです。 私が頑張るだけなのですが。 そしてちょっとかわいらしい感じもするターコイズ。 これなら素敵につけられそうですね。 どちらもK18YGです。 そして少し前にも予告しましたノベルティ。 明日到着予定でございます。 こちらのノベルティは限定30個。 商品をご購入いただいた皆様に贈らせていただきたく思っております。 明日届き次第、確認して恐らく土曜からは準備できると思いますので、ぜひお越しくださいませ。 何ができるかは明日またご紹介いたしますね! そんな大それたものではありませんが、会長も参加しております。
-
アメシストリング Four peaks mine
お知らせ
2018.12.03
アリゾナのアメシスト Four peaks mine ものすごく綺麗で、見つけた時は割と即決した記憶があります。 アリゾナにあるFour peaks mineという鉱山のもので、色が濃く深く、でも黒っぽいわけではなく相当に美しいです。 良い色です。 シャンパンゴールドで作りました。 深さもあるので、ジュエルリング風にどんとシンプルに作りました。 またもう一度この色を見たいのですが、このひとつしか仕入れていませんでしたので、また探したいと思います。
-
オパールも指輪にしてみます
お知らせ
2018.12.02
ここ数ヶ月、オパールの需要が増えているような気がします。 たしかに魅力的で、どの石よりもそれぞれの個性が光るルースだなと思います。 千差万別。 手持ちにあるどちらかといえばお手頃ルースをお見せする機会も多かったので、その中のものを店頭用にも作ろうかなと思い、手始めにこちら、 このちょっとの角度でも見える色が変わりますね。 本当はもっとキラキラしています。 ちょっと大きめのカボションをフクリン留にしてシンプルにする予定です。 年内にできるかもしれませんし、あまり無理せず新年あけてからお披露目、でも良いかなと思っています。 キラキラして何となく縁起がよさそうです。 オパールは産地ごとの雰囲気も結構違いますので、ご希望に合わせて探すことのほうが多いです。 今もちょうど探しているところです。 良いものに出会えますように!
-
Happy days to come!!
結婚指輪と婚約指輪
2018.12.01
12月! 本当に大丈夫?どこかの月忘れていないかしら?くらいのスピードで一年終わります。 大分写真がたまってきましたね。 お渡しの瞬間を切り取った、手元のお写真大集合のインスタグラムです。 ぜひご覧ください。 Happy days to come 全ての皆様に、撮影させていただいたお写真をお届けできれば良いのですが、我々二人、作ってお渡しするので精一杯です。 本当に申し訳ない。。。です。 少しずつでもお渡しできたらと思いますが、先にご希望の方はお知らせいただきましたらすぐにお送りします。 エンゲージとの重ね付け。 こちらの奥様はいつも爪がとってもきれい!うらやましかったです。 ガツンと厚みのあるリング。 しかもメンズは内側と外側のコンビ。 しゅるるとしなやかに絡まる蛇のモチーフ。 とってもとってもきれいな蛇を飼っていらっしゃるのです。 本当に綺麗でした。 グーでかわいらしく。 マットな質感がたまらなく上品です。 こんな風に、皆様本当にそれぞれですよね。 私も少しずつ上手に撮れるようになれば、、、と思います。 この瞬間だけ、身長が二メートルくらいあればいいのに、と思います。
-
Harmonic ring
お知らせ
2018.11.30
harmonic ring カボションカットだけをシンプルな、ラフな仕上がりのフクリンで留めた指輪。 ずん。 ずずん。 ずずずん。 行け!ハーモニック探検隊!みたいな感じの写真になってしまいましたが、大きな結晶の山々を超えて香川県は高松市まで出発していきました。 これらは、時々紹介しております「pixie」さんとのコラボといいますか、ピクシーさんにて新たに展開するシリーズとなります。 ピクシーさんから届いたカボションカットの様々なルースを、シンプルなフクリンのみで、仕上げるシリーズです。 今のところ。です。 これらの素材はK10。 上から カバンサイト ピンクトルマリン アクアマリン オレンジムーンストーン ターコイズ マットにしてみたり、鏡面にしてみたり。 そのあたりは私のさじ加減で。 まずはこの5本が店頭に並び始めたところです。 お近くの方はぜひご覧ください。
-
ムーンストーンとローズゴールド
オーダーメイド
2018.11.29
ムーンストーンのシラー 先日お渡しが完了したオーダーメイド品です。 ルースは当店にてお選びいただきました。 ムーンストーンといえば、 カボションカット ですね。 つるんとしたドームのような形に、ふわふわ―っとシラーが見られる、また、乳白色で、柔らかいイメージ、でしょうか。 しかしこちらは、 ファセットカット という多面体のカットで、面がパリッと美しく磨き上げられており、かつ透明度が高く、なのにシラーがテーブルいっぱいに広がっています。 写真でお伝えするのが本当に難しく悔しいくらいですが、これでもかなりのシラーですよね。 実物はこんなものではありません。 ある角度からは透明感のある瑞々しさがうかがえて、くるくると動かしていると、先ほどのシラーがババーンと登場するわけです。 エンゲージリングとして今回は作らせていただきました。 誕生石ではなく、誕生石とムーンストーンと悩まれていたのですが、結局大好きなムーンストーンということでお仕立ていたしました。 素材はローズゴールド。 ムーンストーンのシラーは、このルースの場合主にブルー系ですが、オーロラのようにいろいろな色も見えます。 なので、意外とどんな地金色でも似合うのです。 今回は、このローズにしました。 イエローだときつすぎる感じもあったので、ローズゴールド大正解でしたね。
-
愛しのペーパームーン
お知らせ
2018.11.28
福永宝飾店の原点。 ペーパームーン。 この映画ご存知でしょうか? ジャンルでいえばロードムービーだそうです。 1935年の大恐慌時が舞台です。 私は、以前より申しておりますが、本や映画も、あらすじ、帯、出来れば何も知りたくないタイプです。 なので、ここでも映画の内容については触れませんが、この映画の時代背景、この時の建物の雰囲気、衣装、などなど、参考となるものがたくさん。 この映画を見たことがきっかけで、店舗内装はこんな雰囲気になりましたし、今もことあるごとにこの時代の何かを探しています。 日本にいるとなかなか見つかるものではありませんが。 いま、福永宝飾店は様々な振り返りの時です。 慌ただしく過ごすことで、忘れてしまったこと、忙しさにかまけておろそかになったこと、たくさんあります。 先日11/26は我々福永宝飾店、私代表と課長の結婚記念日。 まるっと11年経ちました。 秋は子供たちのイベントも多く、自分たちの記念日をゆっくり祝うことはできませんでしたが、何となくお店でミーティングをして過ごしました。 二人あっての福永宝飾店。 改めてスタートした6年前を振り返りました。 そういえばどう思って始めたのだったか、どんなコンセプトだったのか、根底にはありますが、改めて口にしたりすることで思い出すことがたくさんでした。 忘れてしまっていたこともたくさん。 年を重ねて、自分自身も重みを増すと、妙な貫禄と適当さが出てしまうように思います。 いつまでもフレッシュな気持ちでいられるように、全力で取り組んでいくことを改めて誓いました。 そんななか、このペーパームーンを思い出したわけです。 この衣装もぶすくれたような表情。 ほんとかわいい。 我が家の会長は、どうもどちらかというとキラキラ眩しい桃色の世界!みたいなタイプなので、親と子というのは、こうも違う人格を持つのかと、面白く感じております。 まずは! クリスマスにちょっとしたノベルティを考えております。 代表、課長ともども皆様のお越しをお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
酉の市 と 十日戎
日常
2018.11.26
酉の市 いってきました。 今年は三の酉までありましたので、何とか駆け込みという感じでした。 これでどうこうということはないですが、ゲン担ぎですね。 何となく心に、この一年も頑張ろうという思いが新たに芽生える感じがします。 一年終わった感がありますね。 で、私は西方面出身なのですが、自分の時はそういえば幼い記憶をたどると、 十日戎 なるもので、熊手を購入していたような記憶がありました。 えべっさん、という言葉が耳に残っています。 調べてみると西の方は、1/10のこの日に、同じように商売繁盛の熊手や宝船などを手に入れるようです。 なにをかくそう、私のお裁縫上手な母、明子工房の主人は、その昔商いをしておりました。 お裁縫と全く無関係ですが。 子育てがほぼほぼ終わり、私が小学生の低学年の頃だったか、そこから20年近く中古のレコード屋さんを営んでいました。 地元でもそれなりに人気店?といいますかその当時はそういったお店は珍しくあまりありませんでしたので、様々個性の強めのお客様がよく来ていました。 残念ながら、祖母の介護、というようなものが発生したりと、様々なタイミングにより惜しまれながらも店をたたむこととなったのですが、お店がまだあったころ、 十日戎の1/10に熊手を見に行った記憶があるのです。 なので、酉の市たるものの存在は実はあまりよく分かっていませんでした。 いまではしっかり毎年と決めて、そしてこの吉祥寺の地にお店がありますので、武蔵野八幡宮にて毎年行かせていただいております。 花園神社とか、浅草の方も、覗いてみたいものですね。 会長も一緒に。 持ちたがるのですが、重くてしっかり持てない上に、自分のポージングに夢中なので、まともに撮影することがとにかく困難でした。 会長、課長、新人、ともにこれからも頑張りましょう!
-
pixie 高松ピクシーさんへ
お知らせ
2018.11.25
ご依頼分を送りました。 本当はもうすこし掲載したいものがあったのですが、まだ準備が整っていないといけないかなと思いましたので、とりあえずの分だけ。 フローライトのセットです。 ピアスは、マーキース型のフープ部分からチャームを取り外せるタイプなので、たくさんつけても付け替えても、なんでもOK。 ペンダントトップは、角度によってインクを垂らしたようなブルーがあってとても綺麗です。 こちらはオーダーとして受け付けたものですので、嫁ぎ先が決まっているようです。 店頭としてもいくつかフローライトも預かっているので、並ぶこともあるかもしれません。 こちら、フローライトは硬度どころか劈開も相当に危険ですので、ピクシーさんからのご依頼分のみしか受け付けておりません。 オーダーメイドで石をお持ち込みされるみなさまは、お持ち込み前にこちらご覧ください。 オーダーメイドについて 自分たちが立っているこの地球の奥底から、何万年という時を経て成長してくるこの美しき宝石たち。 発見と同時にその強さを見せてくれるものもあれば、脆く、採取することも困難なものもあるでしょう。 鑑賞だけにとどめておくべきものもあれば、身につけることに向くものもあります。 しかしどれひとつとっても割れてしまう可能性は多分に秘めております。 ルースをご購入される場合は、その特性など、しっかり見極めたうえで、お仲間に入れていただけたらと思います。
-
新作ペンダント2点 トルマリンドロップ
お知らせ
2018.11.24
出来ました。 少しずつ進めると、ちょこちょこと出来上がるので、何となく良いですね。 かなり悩みましたが、シャンパンゴールドにしました。 価格これからなので、取り急ぎ完成のご報告のみとなります。 バチカン部分はチェーンがつけ外しできるくらいのサイズにしてあるので、トップとチェーンとは別売りでも良いかなと思っております。 が、なかなかシャンパンゴールドのチェーンってないですよね。 もしお持ちの方がおられたら、追加チャームとしてご利用いただけるかなーと思います。 そしてこれらは、ピアスとかになっても華やかでかわいいんじゃないかなんて思っています。 が、華やかすぎるのかなーとか、日々模索ですね。 裏面もしっかりレースですし、ある程度座りが良いようにしております。 そのほか予告していた枠も上がってきています。 磨きにどれくらいかかるか、、、次第ですが、出来ましたらまたすぐにご報告させていただきますね!
-
連休ですねー
お知らせ
2018.11.23
こちらはほぼピクシーさん行きですが、いくつか仕上がっております。 皆さんお天気も良いのでお出かけしていますかね? 吉祥寺にもぜひお立ち寄りください。
-
本日11/22(木)16:30までです
お知らせ
2018.11.22
ホームページで予告しておりました通り本日は16:30までとなります。 今月は変則が多くご不便おかけしております。 明日以降はいまのところ通常通りの営業です。 定休日が火曜日、水曜日はご予約時間のみの営業(作業日)で17時まで。 土日祝は基本営業しております。 12月のクリスマス週間、年末に向けてはまた変動いたしますので改めてお知らせいたします。 ご紹介していなかった新作、このあたりもこれから石留して、チェーンを通して完成予定です! トルマリン、パープル系の落ち着いた色味と、グリーンも少しグレー味のある落ち着いた色です。 シャンパンゴールドです。 花束を持っているようなイメージにしたかったので、いくつかぶらさげても良いかも!などと思います。