-
カラーチェンジサファイア
お知らせ
2019.08.05
コツコツとやり直した写真撮り。 今は撮った画像をごみをとったりと加工をしております。 これがまた地味で大変。 でも嫌いじゃない作業です。 で、いくつか撮影していた中でそういえばこういうのがあったなと思いましてご紹介します。 このベージュ系のミルキーカラーのサファイア。 カラーチェンジです。 以前にもちらりとはご紹介しておりますが、こんな感じになります。 暗くないとはっきりとはわかりませんが、良い色に変わります。 横からも石がよく見える感じにしました。 パステル系の色なので、普通につけていてもいい感じですし、ブラックライトに当てても楽しい。 これ以外にも、小粒の紫系のサファイアのペンダントがカラーチェンジで、まだちゃんとした写真は撮れていないので、タイミングあればご紹介します。 先週の火曜日はまたがっつり撮影したりしておりお仕事でしたので、明日は久しぶりのお休みです。 会長は、本当は保育園のプールの日だったのですが、我々のお休みに付き合ってくれるそうです。 暑い日が続いております。 外に出た瞬間に倒れそうですが、水分とって、日陰を探して乗り切りたいですね。
-
本日18:30までとさせていただきます。
お知らせ
2019.08.04
本日も朝からご来店ありがとうございました。 人足も少なくなってきまして、今日は一区切りとなりましたので、少し早めに閉店させていただきます。 自由ですみません。。 相変わらず我が家はボードゲームに染まっておりますが、子供たちも結構好きです。 作りや絵がかわいいんですよね。 これは、釣りをする人と、つられる魚とのせめぎあいゲームです。 基本子供のものはサイコロが多いかなと思いますが、会長のダイス運がなかなかすごいです。 新人課長組はぼろ負け。 魚はつられまくりでした。 新人はまだ勝ち負けがよくわかっていないので、負けても楽しそうです。 平和です。
-
バイカラー祭り絶賛準備中
お知らせ
2019.08.03
今日は調子が良かったのか、方向性が定まったからなのか、ご予約の合間に手を付けて、4つ追加しました。 昨日のものと同じく、横にランダムにメレダイヤがポチポチとつきます。 そしてこの4本は覆輪にする予定で進めています。 改めて一つずつよく見ると、一番上の子なんて非常にかわいい。 粉を振って作業するので、ちょっとわかりづらいですが、薄いブルーと生成りのようなミルキーなカラーとのグラデーションになっています。 その下も、真ん中に結晶が見えるようなバイカラー。 一番上はホワイトゴールドでもいいかなー。。 昨日のと合わせて7本。 その前のものと合わせてすでに20本近く。 いける気がしてきました。 あとは金属になった後に課長が頑張ってくれたら、、、。 そのあとはそして私の石留が。。。 磨きが、、、。
-
トルマリンバイカラー祭り準備
お知らせ
2019.08.02
昨日のブログで予告しておりましたバイカラー祭りの準備に取り掛かりました。 とりあえず3つ。 厚みがそこまでないものだったので、平たい感じの作りにしてみました。 そして、石のりょうさいどにあるぽこぽこにはダイヤを止めようと思っております。 3と1。 石がバイカラーなだけあってカラフルですので、ポコポコ系の装飾はあえてつけず、すっきりとした感じに。 地金は、、、やっぱりイエローですかねー。 イエローで鏡面もいいですがブラシとか。 部分的に鏡面とか。 昨日プラチナもいいなと思って、今朝になって課長にどうよどうよ、と意見を乞うてみたのですが。 うーん。 という返答でしたので躊躇しています。 このリラックスラインは私の自由気ままに作っているようで、一応意見を聞きます。 無視して強引に進めることもありますが、受け入れることもあります。 色はもちろんプラチナでいいのですが、いかんせん柔らかい。 特にこのリラックス系は、線が細いのでプラチナで作ると、爪留めするために軽くたたくだけで、気を付けないと爪がすぐつぶれてしまうんです。 まさに、粘っこいというか柔らかい。 渋めにシャンパンではなくホワイトにするか。。。 とりあえず置いて、考えます。 今日は帰ります! 最近よくしゃべるようになった新人が、ピンクのスポーツカーを買ってくれるらしいです。 期待して待ってるよ。
-
ざんざん残業
ルース/宝石
2019.08.01
今日もちょっとだけ。 9月にイベントを控えております。 また告知は改めてなのですが、それに合わせてやっぱりたくさんの新作を並べたいわけです。 新しいトルマリンは相変わらずこれといって、昔ほどガツンと仕入れられませんので、今までを振り返ってかなりたくさんあった在庫に手を付けております。 今回はドロップ祭りということで、ドロップ中心に作っております。 これらはおそらくシャンパンとイエローで振り分けるかなーというところです。 そしてまだ追加を作っているのですが、何となく、プラチナですっきり明るい白金色をブラシでがさーっと荒らした感じにしても、なんだか新鮮と思い想像したところいい気がしたので、残りはプラチナにしてみます。 いい感じのサイズのドロップがこれでほとんどなので、あとはたまりにたまったバイカラー祭りに移ろうと思います。 せめて50本。。。 これくらいは9月までに新しいものが作れたら。 いや、30本でも、、、。 今日も皆様お疲れさまでした! 時間外はSpotifyで好きな音楽を聴いております。 ノリノリで楽しいのはpost modern jukeboxというものなのですが、ヘビロテ過ぎて少し違うものをと思い、 何となく青春時代かと思い平成ヒットパレードみたいなものを聞いてみたりしたのですが、私のヒットパレードは平成じゃなくって昭和。 80年代でした。 なかなか良かったです。
-
ブラックオパール
オーダーメイド
2019.07.29
先日お渡ししたオーダーメイド品をご紹介します。 お持ち込みのルースです。 小粒のブラックオパール。 インスタグラムだったかと思うのですが、こちらを見てくださってご依頼いただきました。 とっても遊色がきらきらときれいな石です。 まるで宇宙。 イエローゴールドとの相性が非常に良くて、もともと石だけでもずいぶんきれいだなと思ったのですが、セッティングしてまたさらに良さが引き立ったと思います。 福永宝飾店で扱う金種は、プラチナ、イエローゴールド、ホワイトゴールド、シャンパンゴールド、ローズゴールド。 ゴールドはすべてK18。 プラチナは900です。 お客様のお好きな色で基本的にはおつくりしておりますが、石とも、お客様ご自身とも相性の良い色というのを一緒に考えております。 ローズやピンク系が好きだからと言って、選んだ石にそれがマッチするとは限らないことも多いです。 金属だけ眺めているとあまりわかりませんが、肌に合わせてみるとその違いは一目瞭然、ということもあります。 石を金属に乗せてみる、そわせてみるだけでもまた、ぱっと明るく見えるなど違いが判ります。 どれにも合うという難しい場合ももちろんありますが。 ですので、「好き」、と「似合う」、が難しい場合はぜひご遠慮なくご相談ください。 あともう一つ大切なこととしては、ローズ系は銅が多く入っているため硬いです。 硬いのは良いばかりではなく、割れやすい、また加工しづらいというものでもあります。 このように、金種によって特性が違います。 例えば、世の中プラチナが圧倒的に選ばれているので、プラチナは固くて丈夫なのだという何となくのイメージ。 これは確かに、ハードプラチナなるものもあるのですが、基本的にプラチナは柔らかいです。 配合によっていろいろと違いも細かくありますので、そのあたりは割愛しますが、このように、イメージとは裏腹な金属の事情があります。 そのあたりも解説いたしますので、気になることはご相談くださいませ。
-
2歳のぱっちんがえると5歳の誕生日
日常
2019.07.28
今日は残業せずに帰ります。 でもあと何日かは頑張らなくてはこのまままた放置になってしまうので、もう少し、頑張ります。 先日新人が作ってきたぱっちんがえる。 いつの時代もあるのですね、この工作。 何に驚いたかというと、顔!! 顔がわかるんです! 今までクレヨンを持っても、ふにゃーっとした線をしっちゃかめっちゃに描きなぐるだけだった新人が、顔らしい線を描いていることにとっても驚きました。 この感動を忘れないようにぱちりと。 でも、会長は、丸を組み合わせた顔を描いていたような気がして、人によってほんといろいろ違うんですねー。面白い。 そんな会長、先日5歳の誕生日を迎えました。 恒例と化してきている私の姉カード。 姉は今のおみせのDMイラストを描いてくれております。 今年のバースデーカードには、、、。 ぶれずに大好きなアイカツ!のあおいに、「けっこうスキー」と言っていた、これもアイカツ!のキャラクターおとめちゃん(右) 左は旬ですよね、キュアコスモ。登場したばっかりです。 こんなのをもりもり描いてもらえてほんとうらやましい! 子供の成長は、身内にとって本当にうれしいものなのだとこのカードの気合で感じます。 普段頼んでも、そうそう描いてくれませんから。 次は新人の誕生日が12月に控えております。 楽しみです。
-
めずらしく
お知らせ
2019.07.27
残業しております。 やるべきこと、やったほうが良いこと、進行中のもの。 やろうと思えばやることがたくさんでして、でも通常営業の間はやはり接客とご依頼品を最優先しておりますので、やったほうが良いこと、というものになかなか手が付けられない状態です。 それではいくら何でも、、、ということで時々は残業して、一人を満喫。。。しております。 それで気づいたことですが、今日は写真加工をしておったのですが、サファイア。 この石は目で見た色よりも、一丸で撮影するとどうしても青が強くなります。 そして、それ以外のも多分紫系の色に弱いのか、紫や赤身のあるものがどうも青に引っ張られるのです。 上の二つは同じもの。 下段が肉眼に近い色に、加工したのです。 悩ましいですね。。。 ウェブ上で見ていただくので、いずれにしても実際とは違うのですが、根本が違ってしまうと困ってしまいます。 よい方法はないものか。 では、今日はこの辺で。
-
rosecut diamond ローズカットダイヤモンド
お知らせ
2019.07.26
福永宝飾店といえば、というくらいローズカットは多めに使っております。 シンプルな取り巻きタイプがやはり人気で、それを皆様いろいろとカスタムするわけです。 こちらは腕のトップ面のみブラシのテクスチャをかけたタイプ。 すこし粗めのテクスチャなので、鏡面とはまた違ったきらきらとマット感とが相まって、とても良いコントラストになりました。
-
マーキースダイヤモンドとレース
オーダーメイド
2019.07.25
先日お渡ししたオーダーメイド。 リメイク品です。 ハーフエタニティリングのセンターにマーキースがセッティングされた、それはそれでとっても素敵な指輪だったのですが、 もうあまり身に着けないということで、がっつりリメイクしました。 きっちりと作られた元のデザインから、リラックスライン(レース系)へと変身です。 素材はシャンパンゴールド。 きらきらと華やかに輝きながらも、シャンパンの身に着けやすい色合いがその華やかさを少し抑えてくれます。 メレダイヤは一本にすべては収まらなかったので、いくつかはお戻しする予定でしたが、 一緒に身に着ける指輪として、クラウンリングベースにダイヤを配置してピンキーにしてはどうか、というご提案もあり、残りの一部はクラウンピンキーとなりました。 それでも、無理してすべて使うのはあまりなので、あともう少し残っている状態です。 バケットや四角いカットのメレは難しいことも多いですが、丸いダイヤは何かしら使えますので、 残しておくといいですね。
-
シグネットスタイル
結婚指輪と婚約指輪
2019.07.22
梅雨明けまであと少し!という噂ですが、どうなることでしょうか。 今も雨が降っております。 昨日はお休みありがとうございました。 本日は少し前におつくりしたリメイク品のご紹介です。 福永宝飾店オリジナルのエンゲージデザインを気に入ってくださって、1ctのダイヤモンドと、お手持ちのダイヤの並んだリングとを組み合わせてリメイクいたしました。 店頭のシグネットは、 https://www.picogramdesign.com/engagement/Newproduct4.html こちらでございます。 0.4ct弱のダイヤをセンターに乗せたものです。 それでもわりとしっかりした印象ですが、1ctともなると。。。 どどーん。 非常にシグネットらしい、かっこよいサイズ感となりました。 センター以外は、お持ち込みのもろもろのダイヤをレイアウトして、側面はこんな感じになりました。 メレも意外と大きめです。 石が大きいと、スペースもたくさんあってやりたいことがいろいろできて楽しいです。 がっつりかっこよい感じのものが欲しかったとおっしゃっていたので、その通りのボリュームのあるものが出来上がりました。 本日オリジナルのシグネットにご興味を持ってくださった多お客様がご来店くださいました。 ふとこちらのことを思い出しましたので、参考までにと思いご紹介させていただきました。 シグネットタイプのデザイン含めどれもわたくしが好きなように思い描き考え、デザインしておりますので、気に入っていただけるとどれもうれしいですし、特にこういった特殊なタイプは非常にうれしく思います。 ブログをご覧の方々でも、気になるものがあれば、お知らせいただけましたらブログにて特集いたします。 人手がなくどうしてもこういった画像アップ系がおろそかになってしまうのですが、たまりにたまった画像がたくさんあるので、 こういったものは作ったことがありますか?など見たことないけどあるかなという疑問などお持ちでしたら、ご遠慮なくお知らせくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします!
-
7/21(日)はお休みです とエメラルドのペンダント
お知らせ
2019.07.20
明日7/21(日)は月一日曜休みの日となります。 ご不便をおかけいたしますが、メールは確認しておりますので、何かございましたらお知らせくださいませ。 ***************** こちらもオーダーメイドで、ルースのお持ち込みです。 ハート形のエメラルドです。 色が良く、購入したもののハートというのが甘すぎるかもということで、なかなか形にできなかったとのことでした。 深さもあったので、久々ベルのご提案。 これなら、ハート形もはっきりとは見えないし、石の深さも相まってあえてのこの形が石の良さを引き立たせてくれるのです。 身に着けると少しうつむき加減になります。 ベルをぶら下げているようなイメージです。 こちらはK18との組み合わせ。 チェーンはお手持ちのものでとのことでしたので、トップのみ制作いたしました。 イエローとグリーン、ほんと最強ですよね。
-
モルガナイトと7/21(日)はお休みです
お知らせ
2019.07.19
今月の月一日曜休みは7/21(日)となっております。 皆様にはご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ************* 本日も石お持ち込みのオーダーのご紹介です。 ピンクがきれいなモルガナイト。 サイドにメレダイヤを5ピースほど配置して、華やかさをプラスです。 素材はK18ROSE。 モルガナイトの青味のあるピンクとローズがめちゃくちゃはまりまして、セッティングした瞬間より一層キラキラしたように見えました。 福永宝飾店で使用するメレダイヤ、小粒ダイヤのことですが、こんな小粒でもしっかりと輝きます。 それは、1.0㎜前後の非常に小さなものでも、1つずつきちんとダイア屋さんがチェックをして仕入れられているからです。 同じ価格帯の中でも選りすぐりを選んでくださっているおかげで、かなり輝きます。 小粒といえどもその存在感は計り知れないダイヤモンド。 カラーストーンと組み合わさって、センターを引き締めるてくれます。
-
アメトリンともろもろ
日常
2019.07.18
お持ち込みのルースです。 遠方よりご来店くださいまして、お打ち合わせさせていただきました。 大ぶりで、鮮やかなアメトリンをリングにお仕立ていたしました。 瑞々しい透明感もありつつ、しっかり輝く発色の良さもあって、かつ大きく、とにかく見栄えのするルースでした。 イエローゴールドで、完璧、という感じです。 初回のお打ち合わせ以降は、メールでのやり取りをさせていただいております。 お打ち合わせに一度でもご来店いただければ、遠方からでもご相談いただくことも可能ですので、ぜひご予約くださいませ。 そしてここ数日。 新人の「いや」「ちがう」「それじゃない」「だめ」すべてを否定する反抗期が現在突き抜けすぎて、ご近所にご迷惑をおかけしていないかと思うほどよく泣き叫んでおります。 泣きすぎて混乱する新人のために、会長はといえば、 せっせとなにかしてるなと思ったら、新人の大好きなあんこの彼を描いてくれていました!! なんて優しい。。。 ほっぺの色は、新人の好きな色にしてあげるということで、紫とピンクになりました。 自分でも記録としてマイカメラで撮影。 真似して撮影。 とっても喜んでいました。 こんないでたちなのは、お風呂でいやいやが突き抜けてしまったので、なだめすかしてようやくおむつまでは許してくれたその後、という理由です。 ふろ場なので、それはもう響き渡る叫び声。 全部がいや、だそうで、「じゃあなにが、、、」と聞こうとするとそれすらいやという、何も言えない状況が続いております。 それでもなんとか時間をかけて、自分のもつボキャブラリーを最大限につかって、ひっくひっくしながらも、言葉をつないで、何とか解決しようと頑張っております。 みんな元気です。
-
写真の撮り直し
お知らせ
2019.07.14
先日宣言していた撮り直し、9割完了です。 時間はかかりますが、それでもやっぱり撮影しているときの気分が全然違いました。 やってよかったと思います。 ど根性です。 ほんの一部をご紹介させていただきます。 こちらはサファイアのペンダント。 ピンクトルマリンのピアス。 アシンメトリです。 トルマリンのリング。 いい緑ですね。 今日はたくさんのお客様にお越しいただきました。 連休でしたが、雨ですし今回は皆様ゆったり過ごされているのでしょうか。 明日も通常通り営業しております。 もしかしたら途中で課長とチェンジするかもしれません。 どうぞよろしくお願いいたします。